• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

ローバーミニ 下廻り洗浄

ローバーミニ 下廻り洗浄今日も厳しい暑さでした。

少し動いただけでも大汗が出ます。

今日は、車検に備え、下廻りの洗浄をしました。

まだ早い気もしますが、手術台に乗せ、他にも問題部分がないか見ておきます。

下廻りはオイルで湿っています。
alt
alt
特にセレクターシャフトのオイルシールはお約束の部分です。

パーツクリーナーで油分を落とします。
alt
シリンダーブロックは鋳鉄ですがギヤボックスはアルミ鋳物です。

この程度で、排気漏れを指摘されたことはありませんが、
alt
エキパイの煤も奇麗にしておきます。

ステンレスのタコ足とエキパイなので、
alt
alt
そこそこ奇麗になります。

サスペンション廻りも確認、
alt
alt
ロアアームのブッシュが、ひび割れてきているな。

続きまして、後ろ下廻りの点検、
alt
alt
スロープがあると、便利です。

今年の1月に交換した、ラジアスアームシャフトの固定ナットの締め付け確認、
alt
alt
自分で過去に触った部分は、疑って掛かるくらいが丁度良いです。

触媒も垂れ下がりすぎなんだよな。
alt
その内、これも処置したいな。

車検は、お盆時期を予定しています。
何もなきゃいいけど、心配なのはタイヤの変摩耗だな。
Posted at 2022/07/31 16:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年07月30日 イイね!

ローバーミニ 車検準備2

ローバーミニ 車検準備2今日も死ぬほど暑い日でした。

先々週より来月の車検に向けて、準備をしております。

今日は、先週のリヤブレーキ点検に続き、フロントブレーキの点検をしました。


その前にタイヤが変摩耗し、4月に交換したタイヤですが、もうウェアインジケーター

が出てしまっているので、一度アライメントを見てもらわないとダメだな。

パッドの厚みは約8mm、このディクセルのパッドとローターはお勧めです。

英国製に比べ、鳴きも段付き摩耗もなく、制動力も申し分ありません。

折角なので、スイベルジョイント上下と



アッパアームシャフトにグリスアップしました。

続いて右側のパッド残量を確認、

こちらも8mmかな。

こちらもグリスアップ、入れる量より、はみ出る量の方が多いような



気がしますが、多分、気のせいでしょう。

タイヤが変摩耗するのは、車高を上げ過ぎているからか?

ハイローキットをこれだけ高くしちゃってるし、一度プロに見てもらうかな。

たったこれだけの作業でしたが、大汗かきました。

明日は、下回り洗浄かな。
Posted at 2022/07/30 20:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年07月23日 イイね!

ローバーミニ ブレーキシュー組替

ローバーミニ ブレーキシュー組替先週、車検準備でブレーキシューを外して、ホイルシリンダを点検しましたが、後から写真を見るとシューの組み方が違っていたようです。

外す前と同じ状態で組み立てましたので、どうもそれ以前から間違えていたようです。

今日は、右側だけ分解して組替ました。

典型的なリーディングトレーディング、右側ドラムを外すと、やっぱり逆じゃん。

黄色い矢印の穴が白い矢印のラジアスアーム側に来なければイケマセン。

先週の左側の写真を見ると、この穴がラジアスアーム側にあり、

この組み方が正解です。

重要なのは、この穴ではなく矢印のホイルシリンダ側のリーディングシュー部分、

ドラムは時計方向に回転し、シューが開くといきなりこの部分が接触します。

リーディング側の自己倍力は高く、トレーディング側の数倍と言われ、効きすぎると、いわゆるカックン症状が出たりするため、メーカーはシュー端部をずらしてリーディング側を効かせ過ぎないように、工夫しています。

トレーディング側を見ると、矢印の通りシューの始まる部分が端部より

離れていて、本来こちらがリーディング側になる筈です。

上が間違った組み方、左側ならこの方向で合っています。


下が正しい組み方で、右側はこの方向で組むのが正解

早速、速攻で組み換え、30年近く何度も分解・組み立てを繰り返して

いたのに最後はこのザマ、何やってんねん。

ホイルシリンダ側の正しい状態、リーディングシューとトレーディングシュー、



共通部品で、どちらにも取り付いてしまいますが、方向に重要な意味があります。

トルクレンチで、ホイールナットを締め付けて完了、今日トルクレンチを

アストロで無料診断してもらいましたが、5%程度甘目の値でした。

しかし、このクルマ、分解はいつもバイク感覚です。
Posted at 2022/07/23 16:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年07月17日 イイね!

ローバーミニ 車検準備

ローバーミニ 車検準備今年は113とミニの車検の年です。

113は先月、無事合格できました。

ミニの車検は、いよいよ来月です。

今日は、リヤのドラムブレーキを分解し、点検しました。

ラジアスアームは、今年1月にO/Hしています。
alt
alt
シャフトにグリスアップしました。

ラジアスアームO/H時に、ブレーキフルードを入れ換えましたので、今回は見送り。
alt
そのときに錆びたナットを交換しておきました。

ホイルシリンダーは、錆びているように見えますが、多分気のせいでしょう。
alt
alt
ブーツを捲ってフルードが出てこなければOK、次回はリペアキット交換か?

ドラム内部もダストをパーツクリーナーで洗い流しました。
alt
名車再生で、エドがベアリング毎ドラムを外していましたが、ドラムのみ外せます。

左右ブレーキのシューを外し、アンカー部にグリスを塗布して組み立て、
alt
alt
最初は知恵の輪で戸惑いますが、今は目を瞑っても組み立てできます。

リヤのシューは殆ど減りが少ない車ですが、多分制動力は問題ないはず。
alt
来週、フロント側と下廻りを確認して、車検仕様にキャブ調整したら準備完了かな。
Posted at 2022/07/17 20:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年07月12日 イイね!

W113 アースケーブル取り付け

W113 アースケーブル取り付け朝方は曇っていましたが、昨日の作業続行です。

昨日、短くカットしたバッテーリーのアースケーブルを取り付けました。

ケーブルの取付けだけなので、短時間で終わりました。


バッテリーのマイナス端子と、反対側はボディーアース穴に昨日の

アーシングケーブルと共締め、ケーブルがヒビ割れているように見えますが、

多分気のせいでしょう。

全体像、アーシングケーブルは何処に這っているか殆ど見えません。

クルマは程々にして、朽ちたウッドデッキの床を一部張替え補修していると、


段々雨が激しくなって床材を固定するまで到達できず、ただ載せてあるだけ。

今週末にデッキの床塗装をするようかな?
Posted at 2022/07/12 17:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 6789
10 11 1213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation