• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

11月の6発会

11月の6発会今日は、紳士の集い6発会に行ってきました。

早朝、エンジンも一発始動、近所迷惑になるので低速で暖気を兼ねてそろそろと走り出し、ゆっくり温めながら現地に向かいました。

一定速なら電気モーターのような感じで、加速時もスムーズで調子良いです。

現着、8時前で一番乗り。

まさか場所を間違えてないよな。

程なく、メッサーシュミットの方や、


初期型NS-Xの方も到着

メッサ―は昨日の名車再生でエドが、このキャノピーを割ってしまいましたね。

初めて知りましたがバックするときは、エンジンを逆回転させるそうです。

キーを普通に回すと正回転、押して回すと逆回転になるらしいです。

前進4段変速、バックギヤは存在しないため当然、後退時も4速となります。

当時物でしょうか?ブラウプンクトのラジオ、

コックピット回りはオリジナル度高し。

エンジンも奇麗、コンタクトブレーカは正転・逆転用に2個あるらしい。


燃タンにスペアとジャッキがリヤフード内に収まります。

アルファロメオスパイダーヴェローチェ、

平行物のソレックスツインでした。

EタイプシリーズⅠのロードスター、


意外と静かなエンジン音にビックリ!

オリジナルのトリプルSU、電動クーラーを装着されていました。


そのコンプレッサー、エンジンで駆動する必要がないため取付け位置は自由です。

シングルナンバーの310、


奇麗なオリジナルのエンジン

スバル360、

ノンレストア車らしいです。

今月の雑誌テーィポにも載ったバンプラ、いつかは乗ってみたい。


このクルマもノンレストア車らしいですが、素晴らしいコンディションでした。

MG-TD、メーターはイエーガーのクロノメトリック、



ラジエーターの上に付く水温計、運転席から見えるようになっています。

ジェンセンヒーレー、


めっきり見かけなくなりましたが、しっかりと残っています。

トヨタ2000GT、

希少なクルマが、ここでは普通に見れてしまいます。

今日は参加者も多く、


なかなか見応えがありました。
Posted at 2021/11/28 16:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年11月27日 イイね!

W113 フロントハブベアリング調整

W113 フロントハブベアリング調整先日から探していたダイヤルゲージが、部屋の片隅から出てきました。

整理整頓ができていないので、直ぐに使いたい道具がいつも出てきません。

また行方をくらまさないうちに、これを使って113のフロントハブベアリングを調整しました。

フロントサブフレームにジャッキを掛けて上げ、


リジットラックで支持します。

フロントタイヤを外します。


ディスクローターはまだ行けるな。

ハブキャップの隙間にタガネを掛けて、


ハンマーで叩いて外します。

ラジオ雑音防止の銅板を

引っ張って外します。

ハブフランジにマグネットスタンドで、ダイヤルゲージをセットし、


ベアリングのガタを測定すると規定値0.01~0.02㎜に対し、0.07㎜程度でした。

ナットの固定ネジを緩め、ナットを締め付け方向に回しプリロードを調整します。

0.01~0.02㎜のガタは微妙、ナットの増し締め角度で10度以内の締付角度です。

サービスマニュアルによると、プリロードが正しく調整されていれば、この

スラストワッシャーが手で回して動くとあり、確かに回すと動きます。

ちょっとアバウトな調整となりましたが、両輪を調整して着地、

明日は、朝から6発会に参加予定です。

ここの所、天気も良かったので超久しぶりにハードトップを外そうと思っていましたが、今日の寒さで断念、今年も外さずに終わってしまいそうです。
もう、3年以上外してないよなぁ。・・・
Posted at 2021/11/27 15:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2021年11月24日 イイね!

W113 コールドスタートバルブのプチレストア

W113 コールドスタートバルブのプチレストア先日の話になりますが、コールドスタートバルブのプチレストアをしました。

と言っても、頭の傷んだソレノイドの固定ネジを交換しただけです。

ネジの頭が痛んでいるのは、大きさが合っていないドライバーを使用したためと考えられます。

マイナス頭だからか?それにしても、どんだけ頭が舐めとんねん。
alt
しかも締め方向、中のOリングが潰れれば良いだけなのに締めすぎもエエとこやで。

ソレノイド本体を外し、横のブリーダーテストスクリューも錆びかけているので交換、
alt
円錐状の穴はソレノイドのOリングが入る部分で、この円錐形状によりOリング三角溝を形成し、シールする構造です。

オリジナルに拘り、マイナス頭のネジが入ったシールキットを
alt
先日アメリカから取り寄せましたので、このネジだけ使用します。

この部分のシールワッシャはアルミ、シールキットに入っていたのは鉄ワッシャー
alt
だったので使い回してネジだけ交換、こんなM4ネジですが強度区分は8.8です。

コールドスタートバルブ本体の固定ネジも交換して終了
alt
以上、どうでも良い内容でありました。

コールドスタートバルブは先日O/Hして先端ノズルを清掃したので、始動時に上手く燃料を噴射しているようです。
一番始動し難い状況でも、なんなく始動可能となりました。
Posted at 2021/11/24 16:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2021年11月21日 イイね!

W113 謎が解けたオイルフィルターハウジング

W113 謎が解けたオイルフィルターハウジング今日は午前中、奥多摩でした。

早めに退散したので午前中に帰宅、昼食後にオイル交換を兼ねてオイルフィルターハウジングの交換をしました。

最後は、予期せぬマヌケな結果となりましたので、その内容を見て笑ってやって下さい?

いつものように、スロープでフロントを上げてドレンボルトを緩めて、


オイルを抜き、現行のオイルフィルターハウジングを外しました。

備忘録、ドレンボルトのサイズは、M26×ピッチ1.5です。

六角穴二面幅は1014

フィルターハウジング、新旧比較

現行品の方が太く見えますが、

重ねると、


同一径です。

フィルターハウジングの銅パッキンは、エレメントに付属の物が使えます。

現行品は座ぐり径が小さくこの銅パッキンが使えず毎回捨てていました。

銅パッキンの内径は、ボルト径より大きいですがハウジングの座ぐり外径が、


パッキン外径と同一なので、銅パッキンは常にセンター位置となります。

新しいOリングを入れ、NEWエレメントを挿入してハウジングごと装着し、


ドレンプラグを締め付け、オイルを注入してオイル交換は終了

現行ハウジングの中身を見て、黒い金属部分が取れないかトライしてみました。

L型のピックツールを突っ込んで引っ張り、おっ、外れそうだぞ。

なんとか摘出、何と!金属ではなく経年でカチカチに硬化したゴムでした。

10年間外す度に疑問だった物が、こんな結末だったとは。
ひょっとしたら、新車時から交換せず50年以上前のゴムかもしれません。

あちゃ~、このフィルターハウジング買わなくても良かったんじゃね?
10年前からの謎が解けた瞬間でした。

ここにNEWゴムを入れるには、ゴム側の内径を無理矢理広げて入れるんかいな?

この中心にきつく嵌まっている鉄のパーツがなかなか取り外せんのです。

因みに新品ゴムはこれです。

もう何年も前にドイツから買った物

輝くNEWハウジング、回りと比べると、ハウジングだけ浮いちゃってますがな。

今回の謎もまた、高い授業料を払って解けたのでした。
Posted at 2021/11/21 20:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2021年11月21日 イイね!

奥多摩へ

奥多摩へ今日は朝から奥多摩へ行ってきました。

それにしても何というクルマの多さ、現着8時前でしたが駐車場は既にほぼ満車状態です。

先ずは、クラブの集まりでしょうか?

このSR率の高さに驚かされました。

どの個体もピカピカ
alt

良く手入れされています。

大黒で良く見かけた
alt
初代カローラの方や、

6発会でお馴染みの
alt
RT20の方も来られていました。

ココの特徴は国産車率の高さ、
alt
alt
SUツインの初代シルビアや、

ベレGは、良く見ます。
alt
alt
ソレックスはファンネルむき出し。

エスハチクーペに、
alt
alt
スプリンタートレノ、純正オーバーフェンダーが懐かしい。

トレノ、117クーペ、

ギャランかな。

外車は、ヨーロッパや914、
alt
alt
alt
タイプ3なんかも見かけました。

古MBはこの縦目ハネベンとウチの113だけ、
alt
あっ、自分のクルマすっかり撮り忘れました。

ウサギも散歩していました。


思わずパチリ、

ハコスカGT-RやZ432なんかもかなり見かけましたが、写真は撮らず駐車場も混み合って来たので早めに退散、帰路の途中で凄い数の国産・外車の旧車、バイクとすれ違いました。
あの数のヴィンテージカーとバイク、とても駐車場1カ所じゃ収容できないな。

帰宅後オイル交換を兼ね、先日買った113のオイルフィルターハウジングを交換しました。

そして、古い方のハウジングを良く見たらビックリ!

かなりマヌケな結末で、自分でも笑えました。
こちらの内容は後程、アップ致しましょう。
Posted at 2021/11/21 17:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation