• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ローバーミニのフルトラ

ローバーミニのフルトラ子供にとっては、夏休みの最終日、でもオヤジ達の世界は関係ありません。

全く関係ない話ですが、先日、ローバーミニのデスビAssyをネットで入手しました。
新品ですが、不具合で返却された物らしく、ジャンク扱い、市場価格の1/4の価格で入手できました。
最悪、デスビ本体、キャップ、ローターは使えるからダメで元々と思いポチリました。

このデスビはルーカス65Dという型式で、フルトラアンプ外付けの製品で、ローバーミニ最終モデルのひとつ手前のキャブレターとインジェクションモデルまで採用されていました。

テスターで確認してみたところ、一回転で4気筒分のパルスは出ました。
大抵、アンプ本体がダメということが多いようなので、当方のミニのアンプとドナドナしてみます。

中央のフルトラ本体のコネクターを、

外します。

外したところ。

3本のピンがありますが、真ん中は使用していません。(コイルの+、-に継ながります。)

取付ビスを外し、アンプ本体を外したところ。

ここの接続ピンは2本です。

摘出したアンプ本体です。

21年経った現在も現役で可動しております。

アンプ本体の比較

手前が今迄のもの。

新品を取り付け、配線を接続すると、何事もなくエンジンは掛かりました。
その後、路上でも試してまみましたが、ちゃんと高回転まで回りました。
なんか、得しちゃったみたいです。

まだ、分からないので今週はこのまま乗って様子を見ます。
このフルトラ、突然逝っちゃうとか聞くんですが、当方のミニは21年間無事です。

70年代後半のイギリス製のフルトラは全く信頼できませんでしたが、このフルトラは信頼できる製品だと思っています。
よく勘違いされるのは、フルトラだからと言ってデスキャップもローターも交換しない人が多いようですが、デスキャップの中のセグメントの腐食具合はポイントの場合と変わりません。
当方の場合は車検毎に交換しております。

アンプ本体の比較写真では、旧の方にMADE IN U.K.とありますが、新しい方は何もなく、某国のOEM生産品かもしれません。
箱にもルーカスの文字はないので、リプロ製品かも。

W113のブログなので、

最後に今日のパゴタの写真をどーぞ。

こちらもフルトラを検討しております。(123じゃないですよ、アレ高価なので。)
Posted at 2014/08/31 18:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

冷間塑性加工

冷間塑性加工今日は連日の暑さから比べれば、多少過ごし易かったのではないかと思います。
そんな日は、やっぱりなにかしらの作業をしてしまいます。

今日は、先日交換したW113のバッテリーブラケット取付ステーの曲げ加工をやり直しました。
ステー自体はホームセンターで販売している直角のステンレスステーを鈍角に曲げ直したのですが、悲しいかな、素人の加工では、ご覧のようなダサい形状になってしまいます。

別に見えない場所なので気にしなければ良いのですが、曲げ部が湾曲していると、上に乗せるトレーと干渉して、トレーが安定しないので、加工し直しました。

直角のステーをきれいに鈍角に曲げ直す方法を会社の職人に教わりました。

素人の加工方法です。

テキトーな隙間にステーを入れ、エイッと人力で引っぱり上げて、曲げますよね。
これでは、曲げ部が湾曲してしまって、ダメなんです。
特にステンレスは曲げにくく、バイスでちゃんと固定しても固定していない方は同じ結果になってしまいます。

職人技は、

丸棒の上にステーを乗せ、適当な叩き棒を当て、ハンマーで一撃すれば、

ご覧のように、

直角形状がきれいな鈍角形状になります。

金属曲げ加工のヤゲン曲げという塑性加工でよく使う手法です。
本物はもちろん、機械を使って型を油圧等で押しますが。

上が素人の曲げたもの、

下が職人の作品。
特別なモノを使わなくてもここまで、加工できるんです。

このステーを、バッテリーブラケットの下に、

入れ、ボデーとボルトで固定します。
ボデー側に角度がついているので、直角形状ではダメなんです。

その上にトレーを乗せます。

ステーが出っ張らないのでトレーと干渉なしで安定しています。

オリジナルの固定方法が分からないので、自己流の固定方法となっております。

いろんな角度のステーが欲しいときは、是非お試し下さい。

って、そもそもこんなダサい、ステーを使う人はいないか。
Posted at 2014/08/23 18:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

大黒のち燃料ホース配索やりなおし

大黒のち燃料ホース配索やりなおし今日も残暑厳しかったっす。

第3日曜日なので恒例の大黒へ行ってきました。
家を出るときは、曇っていましたが、途中で晴れてきたので、平和島のパーキングでオープンにしました。

ミニのイベントがあったようで、ミニ軍団が多かったです。
着いてから、養老派さんと話していた後、すぐにとしさんが
到着。

養老派さん


先月お会いしたデロリアンの方。


ウチのW113

今日はとしさんから譲っていただいた、パーツを取り付けてエンジンルームがちょっと美しくなりました。

ビフォー

汚いオイルフィラーキャップ。

アフター

美しいメッキのオイルフィラーキャップです。
メッキが艶かしく、輝いております。

ウチのW113初のドレスアップパーツです。

としさんのクルマのヘッドカバーには適合しなかったのですが、当方のヘッドカバーにはピッタリ合いました。(ヘッドカバーの汚さが目立ちます。)

としさんには、なんだか申し訳ありませんが、ありがとうございました。
他にも、いろいろいただき、今日は大満足です。

その他の今日のクルマ達。(一部)

サンビーム?

フォードアングリア

なんとウェーバーキャブ。

それもツインチョークの片側だけ使っています。

ミニのスプリットウェーバーと同じ使い方。

スプライトMkⅡかな?

ダイナモでした。

もう、暑さに耐えきれず、11時で現地を後にし、幌を立て、クーラー全開で帰宅しました。

夕方、涼しくなってから、先日、燃料フィルターを交換したミニの燃料ホースの配索が気に入らなかったのでやり直しました。

クーラーホースの下を這わせていましたが、

上を通して、

ホースの干渉を和らげました。

あー明日から、出勤か。
もう、すっかり勤労意欲減退で、どうなることやら。
Posted at 2014/08/17 21:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年08月15日 イイね!

W113 ポジションランプLED化

W113 ポジションランプLED化今日も暑い日でした。
W113乗りの皆様、頑張って乗ってますかー?

旧車は、この時期、非常に厳しいです。
当方のW113は、渋滞さえなければ、快適にクーラーを効かせて走行できます。

写真は近所の本屋へ行ったときに、ズームを使って撮影。
ローアングルからだと低めの車体と幅広のシルエットが格好良く撮れます。(思い込み?)

夕方、少し涼しくなってから、としさんからいただいた、LEDを取り付けることにしました。

これ、としさん自作の作品、器用ですねー。

早速、ポジションの電球と交換。


今日気がついたのですが、左と右のライトの上下がどちらか間違っているみたい。

この写真が違う方?
ポジションがメインビームバルブの上に付いています。

電球の光。

黄色い光で、これが良いという人もいますが。

LEDの光。

白色。

夜間はこんな感じ。

いい感じです。

十分機能します。
としさん、ありがとうございました。

夜、いつものカフェに行ってきました。

クルマが、SR311に入れ替わっていました。

ラッパ形状のテールパイプ。

これぞ、男の乗り物。

エンジンもご覧の通り。

ウェーバーツイン、アルミラジエーター、電動ファン化。

次のクルマは何でしょう?
ココのオーナーは、10台くらい、所有しているそうです。
Posted at 2014/08/15 23:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

キャブレター用燃料フィルターの取付

キャブレター用燃料フィルターの取付昨日はローバーミニの車検に合格したので、今日は、以前から気になっていた燃料フィルターの交換をしました。

フィルター本体を固定するブラケットがハコスカなどに純正設定されていたようですが、汎用となると良いものがなかったのですが、某オークションで出ていたので買ってみました。

ステンレス板を丸形状に曲げた製品で良くできています。


別のオークションで買ったフィルター本体ですが、

ご覧の通り、ピッタシ合いました。

設置場所の検討。

奥に現在のフィルターが見えます。

スペーサーを介して、

ボルト、ナットで固定。

全体の図。


今迄のフィルター本体。

黒ずんでいます。
本体も燃料ホースの配索途中に入れてあるだけで固定していませんでした。

本当の目的は、燃料がちゃんと供給されているか、目視できるので、付けているだけなんですど。
Posted at 2014/08/14 21:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation