• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

車検に向けて その2

他車種流用のラックエンドですが、ロッドエンド側との接続がM12P1.5なので
外径15㎜を12㎜にする必要があります。
そこで、電ドルを使って簡易旋盤モドキを作ってみました。
そのままだと、回転が速すぎるので、スピードコントローラーを挟んでいます。

チャックが13㎜までなので、M14P2.0のねじ部分はフリーハンドで
サラッと削ってチャックにつかめる太さにしてあります。

切削バイトはディスクグラインダーで代用する予定です。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2025/05/11 17:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

241021-3 某100均にて・ ...
Kazu Mark-Vさん

ウーファーのコントローラーを固定する
no open no lifeさん

調べてみた🤓
TSUBOさん

年末のレーザーでレザークラフト🗿
銀 -GIN-さん

モノタロウ タイヤゲージ2輪車用L ...
ハコ点のランマさん

12カ月点検終了
somethingoodさん

この記事へのコメント

2025年5月11日 17:31
荒技ですね。
上手くいくといいですね。

どこか旋盤屋さんに頼めれば
良いのにね。

スピードコントローラーは
私もバイクをグラインダーで
磨く時に使いました。
コメントへの返答
2025年5月11日 17:45
よほどの知り合いでないと
ワンオフの加工って嫌がるんじゃないかなぁと。

あ、そんな知り合いは居ないので
自力でなんとかしないと。
まぁ、回転するようなものじゃないので
多少芯がズレてても良いかなぁと😅

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52
結局今年も・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:21:10

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation