• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

長い間、ありがとう。1

長い間、ありがとう。1 10年、15.2万km超・・・大したトラブルも無く、良く働いてくれました。
非力ながら、それなりに回るエンジンと「みにばん」らしからぬシッカリした足腰で、『高速でも不安なく&街中ではキビキビ』 と・・・近頃のマツダのトレンド=走りに振った味付けが成されていた と思います。
常時接続の4WD故、燃費は悪かったですね。普段乗りで8km/L台、長距離でもやっと10km/Lを超えられるかどうか・・って感じでした。
4WDと言えば、ある冬に前輪のみスタッドレスで積雪路を走った事があるんですが、その前輪が車を引っ張りながらも、後輪の滑る事滑る事!!楽しくて怖いのなんのって(笑
なるほど!ビスカスとは違うんだ~、と貴重な体験でした。


さて、本当に「壊れた」と言えば・・・

エアコンパネル照明球切れ

フロントスタビライザー・リンク異音


・・・程度、他は定期的なオイル交換とタイヤタイミングベルト・補機ベルトバッテリーディスクパッド・ワイパーブレードなど消耗品ばかり。

ただこの1年半ほどの間に気付いたのは・・・

①フロント左ストラット付近からのゴトゴト音
②ブレーキング時のジャダー
③ダンパーのヘタリ
④またもやエアコンパネル照明不灯
⑤ダウンシフト時(シフトダウンでは無い)の軽いショック

等で、
①はストラットorアッパーマウントorボールジョイント?そして
②はディスクローター
で、両方合わせて多分数万円かかるでしょう。
③は珍しく嫁も異常に気付いていた様で『何か落ち着かない』と僕に訴えていました。僕も高速のランプウェイで、リヤの収まりが悪くなった事を感じていましたが 敢えて「ふ~ん、そう・・・」と生返事して来たのです(笑
でもこれは、現在の使用状況(嫁の通勤・子供らの送り迎え程度)なら、放置しても構わないかな~、と。
④は数百円でOK(笑

怖いのは
⑤が悪化した時ですね。ATFは今まで1~2回交換を怠りましたが、ほぼ車検毎に交換して来ました。
この軽いショックが悪い病気の前兆で無ければ良いのですが、この先どんなトラブルに見舞われるか予想できませんよね? ATのトラブルは怖いです。

・・・てな訳で次期FXは

a:セダン
b:4WD
c:1.5~2.0Lクラス
の必須条件で、プレミオ/アリオン、アクセラ、ブルーバード・シルフィ、インプレッサ・アネシスに絞り検討しました。
でも、もうお判りですよね?前にもブログで言ってたんですが

宝くじ当たったら、プレミオ/アリオン
なけなしのお金を払うなら、スバルを

・・・と。

そうなんです!やっと「みにばん」から開放されるのです!
今日の格言・・・

サルーンに光を!クーペに華を!リモに敬意を!

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 2:50
もう買い替えなんですか??
うち10年18万キロ。
絶好調です♪
2度目のタイベル交換予定。
コメントへの返答
2010年11月14日 7:40
>2度目のタイベル交換予定

うぐっ!!(顔面蒼白

何だか、親にわがままを見透かされてるような気がするのは何故?(爆
2010年11月14日 9:40
長年セダンに乗ってるうちに世の中はミニバン全盛になり、高速では必ず目の前を醜いミニバンの後姿で視界を遮られて・・・・・
セダンでもミニバンでもない車・・・・・SUV
そこでVOLTZを思いつきましたひらめき
希少な6速マニュアルもありますよ~ウッシッシ
コメントへの返答
2010年11月14日 10:09
あ、僕をSUVの世界に引き入れようとしてますね?(爆

確かにポンティアック・ブランドは魅力的ですが・・・

・・・いいえ、やっぱり僕は大径タイヤ車には乗れない。
4WDを必須条件にしてますが、それはあくまでもオンロードで冬の為(タイトル通りです^^)。

もし居住地がカリフォルニアだったらFRを貫き通します(きっぱり)。

今日の格言、邪教の教祖である僕の後について復唱してください(強制です)。

『サルーンに光を!』
『クーペに華を!』
『リモに敬意を!』

はい、もう一度!大きな声で!

『サルーンに光を!』
『クーペに華を!』
『リモに敬意を!』

ありがとうございました(笑
2010年11月14日 17:45
教祖様、


『サルーンに光を!』
『クーペに華を!』
『リモに敬意を!』


を、明日から会社の朝礼で唱和させて頂きます。。。


クルマの基本はセダンです!!

コメントへの返答
2010年11月14日 19:25
ちゃんと復唱できましたか?

・・・それは良かった^^

これ、ブログの新設カテゴリーに設定しちゃいました。

>クルマの基本はセダンです!!

その通り!!!!!
現代サルーンが日陰者扱いされているのが不憫でなりません(敢えて米語/セダンではなく英語/サルーンで迫ってみました・笑)。

そして、走る/走らないに拘らず、クーペは華であって欲しいと切に願うものです。

最後にリモには敬意を払って欲しいですね。
大統領がクロカンに乗っちゃいけませぬ。

と言う訳で・・・せーのっ!

『サルーンに光を!』
『クーペに華を!』
『リモに敬意を!』

・・・よろしい^^
2010年11月14日 20:13
なにがなんでもオフロード!の私がきましたよ(爆

おめでとうございます。
もしかして貴重なMT?
納車が楽しみですね。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:15
あ、ツール・ド・北海道の選手が来た(爆

チャリを運搬するならキャタピラが良いんじゃないですか?

(凄いイヤミ・・・10数年に及んで屈折した僕の心が開放されようとしています、いくら「みにばんが嫌い」とほざいても、自分が乗ってるんじゃ話になりませんわ。

それはまさに自虐ネタでしか無かった訳で・・・図に乗った中華の如き横柄な態度が止められない事を御了承下さい・笑)

>もしかして貴重なMT?

お、よく分りましたね!はい、MTを選択しました(嫁はMTオッケィなんですよ^^)。

が、MTは残念ながら1.5Lにしか設定なし、正直 この1ヶ月悩みました。

AWDでMT、しかもアネシスとなると・・・

『全国どこにも在庫ありません。生産予定をチェックします。』

・・・だって(こっちは来年でも構いませんし)

他店のショールームで聞いた話・・・
インプレッサ全体の中では概算で、
1.5Lが80%(そんなモンか。)
AWDが20%(え?意外に少ない!)
アネシスが20%(ん?そんなに売れてる?)
だそうで
MTとなると、限りなく0%に近いそうです(笑




2010年11月16日 22:39
遂に 開放 ですか! (^_^)

此処はとことん拘って下さい♪

格言・・・素敵です。

で、プレマシーには 花束を一つ・・・・とか。 (^_^)
コメントへの返答
2010年11月16日 23:04
・・・やっとです。

ライトエース以来、全ては子供の為に我慢して来ました。
まぁ、嫁も口ではどうのこうの言いながらも

(仕方ない)

と思ってるみたいです。

僕もセダンでAWD(クーペも可・笑)と言う必須条件以外は特別な贅沢装備やパワーが欲しいなんて言いませんし、絞られた選択肢の中から決めるとすれば、これはもう断然アネシスな訳で・・・。

MT選択は
①怖いAT故障の可能性を排除する為
②1.5Lの非力さをカバーする為
③雪道でのスタック時にも有利な為
④減税対象である為
等が主な理由です。

おかげで受注生産?メーカー完成予定は12月中頃。車庫証明・登録・納車整備等の日程を勘案すると、クリスマス前後の年内滑り込みになりそうです(苦笑

>・・・素敵です

ありがとうございます。でも経典が出来るのはいつなんでしょ??(爆
2010年11月17日 0:25
1ベイカー11さん、乗換えですか?!

買い換えるときってそれなりにお金もかかるし、一人身と違って家族がいると家族を説得するのが非常に大変ですね。僕の場合、今の車を買うときも『なんで外車にする必要があるんだ??○ィットや○ィッツで良いじゃないか』とか言われましたが、○ィットや○ィッツはあまり好きにはなれず、欧州車の持つ高い安全性や高速安定性、おしゃれ度(??)をアピールして結果的に今のフィアットになった経緯があります。

僕はセダンやサルーンは持った事はないですが、使い勝手がいいですよね。ハッチバックはコンパクトだけどちょっとカーゴルームが小さいんです。実際、子供うまれて間もない頃はステーションワゴンかセダンにすべきだったと思ったものです。

MTが選択できるのはうらやましい限りです。ウチの場合、妻がATしか運転できないためやむなくATにしています(MTの免許はあるが)。2台駐車スペースがあればもう1台買ってこっちのほうはMTにすることも可能なんですが・・・

新しい車、楽しみですね(^-^)ついに、スバリストの仲間入りですか?
僕も昔、営業の仕事でレガシィに乗っていた事がありますが、走行安定性の高さや気持ちよく回るエンジン等、非常に気に入っていました。
コメントへの返答
2010年11月17日 12:42
セダンに戻りたい と言う悲願が遂に・・・。

>家族を説得するのが

そうなんですよね、プレマシーも重大な故障をした訳では無いんですが、車検も近いしこの際・・・。
10年も我慢したんだから(仕方ない)と思っているようです。
子供等はインプレッサのTV CM見てカッコ悪!とか言ってます(笑

>○ィットや○ィッツで良いじゃないか

普通はそうなるんでしょうけど、やっぱり拘りがあると^^

外車、福井のような田舎だとサービス体制が心配ですし・・・アメリカ車にも欲しいものは皆無です。

>MTが選択できるのはうらやましい

このクラスで、スポーツ系ではない普通の車だと もうインプレッサしか無いんじゃないかな?
MT・・・これだけで、次に転売できる可能性は ほぼゼロに・・・(爆

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation