• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

知多半島ドライブ

朝、娘をJRの駅に送っていった後、三重・英虞湾を目指して湾岸道に入ったのですが、すぐ電光掲示板に”みえ川越から先、雪で通行止め”のサインが。ガ~ン、何それ~、どうしよう。も~、しょうがない、知多だ、知多。ということで、知多半島ドライブになってしまいました。

大府ICを降りて伊勢湾沿いに下道を南下していきます。まだ朝早いので道路はスキスキ。最初に寄ったのは新舞子マリンパーク。釣り人を横目に埋立地の端っこまで散歩です。(端まではかなり距離があるんですが、冠雪した山々が海の向こうに見えてたのでがんばって歩いていきます)


伊勢湾です。向こうの方に見えるのは四日市コンビナート。広角だと山がよくわかりませんね。





ズームしてみると、こんな感じ。なんか雪山が氷山のよう。




次はセントレアの前島の”りんくう”へ。

名鉄空港線(左)とセントレア連絡道路(右)





橋の向こうがセントレア。ここ、夜来るときれいでいいかも。夏にまた来てみよっと。





歩道橋の青が空と合います。





ここからも冠雪した山が見えますね。あれじゃあ、通行止めはしょうがないかな。





さらに南下して、こちらは坂井海水浴場。当然誰もいません。




野間灯台はこの前散策したので今回はパス。いい風景がないか探しながらゆっくり流していると、おっ、ここよさそう、ってとこを発見。観光ホテル魚友幸泉閣のちょっと南です。

伊勢湾を眺めながら、ここでおにぎり&カフェオレをいただきました。





次回はあっち側(紀伊半島)を走ろう。




内海を越えてしばらく走っていると、左側に目立つ神社を発見。
景色がよさそうだからちょっと行ってみよう。





娘の大学受験合格を祈願しておきました。霊山で写真禁止となっていたので海の方の写真だけ。結構いい景色です。





知多半島の先っぽ、師崎に到着。

渥美半島と鳥羽の間に浮かぶ島、神島。





右の方が渥美半島先端、手前の島が篠島。





ちょっと左に向いて。右手前、同じく篠島、奥の方は渥美半島です。





さらに左方向を向くと日間賀島。ちょっとした海上都市みたい。





こちらは師崎港






さーて、そろそろ先に進みましょう。

ここ、どこだと思います?なんかトーマスマックナイトの絵みたいでしょ。いきなり外国ですよ~。





これなんか、サンフランシスコみたいですよ。向こうに見える島がアルカトラズ島で。





カリフォルニアっぽい感じ(?) 後ろにそびえ立つナポリタワーにはお洒落なレストランがあるので、みなさんも一度どうでしょう。(この日は満員でした)





正解はナポリでした。チッタナポリっていうリゾートマンションエリアです。あ~、一軒欲しいなぁ。





最後はおまけで、帰り途中の海沿いの田んぼの中で一枚。こちらは三河湾です。






天気も良く、昨日よりはずいぶんあったかかったし、いいショートドライブでした。






おわり。

ブログ一覧 | 愛知 | 日記
Posted at 2010/02/07 21:25:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】リールコード内蔵 ...
株式会社シェアスタイルさん

【ホンダ CB50S】 レストア作 ...
エイジングさん

【お散歩】秋らしい綺麗な夕焼け雲です
narukipapaさん

まだ納車もされていない愛車へのイイ ...
ブクチャンさん

ちび2号(高2)とのボウリング対決 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 22:49
お~海やっぱりいいですね!

それにNCってリゾートにぴったりなじむんですね!!

あ~海に行きたいなあ(^-^

海の向こうの雪山ってどこの山なのでしょうか?

お気に入りの写真はカリフォルニアです(^-^
コメントへの返答
2010年2月8日 21:48
TABさんの山に対抗して海で攻めてます。(笑) こういうとこに馴染むのはいいんですけど、こういうとこに住めないのが小市民の悲しいところです。

>海の向こうの
さすがTABさん、つい山に興味がいっちゃうんですね。(笑) あれは確か鈴鹿山脈だと思います。日本海側からの空気があそこにぶち当たってよく雪が降るとこです。雨晴らし海岸(知ってます?)から見た立山連峰と富山湾の景色を思い出してました。まあ、迫力はぜんぜん違いますけどね。

カリフォルニアに一票ありがとうございます。

2010年2月7日 23:05
私はこの前、御前崎に行ってましたが、実は英虞湾と迷っていたのですよ!
以前どこかで見た、英虞湾の独特の地形の夕焼けの写真が綺麗だったのです。
最近の私は行動力が乏しいのでokazakiさんが先に行く事になりそうですね(笑)
チッタナポリ、名前は知ってましたが、ここまで写真映えする所だったのですね~。
私は5枚目の写真が好きですね♪実は人工物の写真も好きだったりします(^^)
コメントへの返答
2010年2月8日 21:49
通行止めがなければね~。やんしーさんが行く前の情報収集ができたんだけど残念でした。ま、また、もっとあったかいときに行けばいいしね。私はあの辺り探索はしたことがないので行きたいとこが何箇所かあるんですよ。横山展望台とかともやま(だっけかな?)展望台とかね。先端の金比羅山にも登ってみたいな~って思ってます。

チッタナポリは写真撮るにはいい場所ですよ~。所有してる人がうらやましくなりますけどね。5枚目?最後の4枚目のやつかな?これね、後でしらべたらこの構図の写真が宣伝に使ってありましたよ。

>実は人工物の
へ~、それは意外!
2010年2月8日 12:04
>チッタナポリ
チッタぁナポリみたいやろ、の略?
んな事ないですね(笑)
確かに異国の地のような白い外壁椰子の木ですね~。
雰囲気を味わうだけでもいい感じです。

娘さん、志望校に合格できること願ってます。

コメントへの返答
2010年2月8日 21:50
ブリさん、こんばんはー。

>チッタぁナポリみたいやろ
山田くん、座布団半分持ってきて~。(1枚はあげられません、笑)

ちったはイタリア語のcittaで、英語だとcityなんですよ。ナポリの町って意味ですね。知多とかけてるんでしょうが、なかなかうまいネーミングだと思います。

そうなんですよ、白い建物と椰子の木と青い空&海がですねぇ、いい雰囲気を醸し出してるんです。まったくもって、オーナーがうらやましい。

>娘さん
いや~、ありがとうございます。娘は勉強、父はドライブです。(笑、あっ、もちもちカスタードケーキをお土産に買った、いい父です。笑)
2010年2月8日 12:05
日曜は天気が良くなりましたね。
チッタナポリのトーマスマックナイトの絵みたいな場所知りませんでした。
カフェはしたことあるのだけど。
チンク博物館へ今度は行ってこようかな。
未だ教えてもらった鐘の鳴る丘?(西浦)行けてません。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:06
ほんとにトーマスマックナイトみたいな景色だなぁって思いながら写真撮ってました。マンション群の中の通路で撮ってるんです、この写真。冬場は誰も住んでないのかな、ここ。まぁ、お金持ちの別荘なんでしょうね。

そういや、赤のチンクがパーキングで写真撮ってたなぁ。

愛の鐘はこの辺りだと、西浦の他にも弘法大使の山のラバーズヒルとか浜名湖SAとか、浜名湖大草山山頂の展望台とかにあるんで、巡ってみるといいかもね。
2010年2月8日 18:40
こんばんは。
このところ、やはり皆さん海方面ですね。
チッタナポリって本当に外国のように見えます。
最近、遠出をしていないので、ますます何処か行きたくなりました。
コメントへの返答
2010年2月8日 21:50
こんばんは~。

今年は雪が降りまくってるんで、行くならやっぱり海になっちゃいますね。この土日も岐阜はたくさん雪が降ったんでしょ。湾岸も通行止めでしたからねぇ。

チッタナポリ、いい感じのとこでしょ。工夫すればもっとかっこいい写真が撮れると思います。

>ますます何処か
今度は今日行けなかった英虞湾に行こうと思ってます。やんしーさんも狙ってるみたいですよ。kumaさんもぜひ!(いちおー、次回は行く前にお知らせしようと思います)
2010年2月8日 19:17
こんにちは、

湾岸線が安全のためとはいえ通行止めはとても残念でしたね。

それでも私は、
チッタナポリの写真にたどり着く頃には、はじめの新舞子のことついつい忘れてしまうくらい盛り沢山の内容で楽しませてもらいました。

娘さん大切な時期なんですね、優しい親心が伝わってきます。
落ち着いて実力発揮できますように!

本来の目的地であった英虞湾ドライブ紀行も楽しみにしています。

PS:私のPCには”こちらは師崎港”の写真が表示されません...
コメントへの返答
2010年2月8日 21:51
こんばんはー。

通行止めで行けなかったけど、ま、なくなっちゃうわけじゃないので大丈夫です。(笑)

>盛り沢山の内容で楽しませて
そうですか?楽しんで頂いてこちらもうれしいです。

>娘さん
ま、親がジタバタしてもしょうがないんで、父は普段どおりですよ。(笑) ありがとうございます。

>私のPCには
あっ、指摘ありがとうございます。直しておきました。たぶん見れるようになったと思います。





2010年2月8日 21:58
はじめまして。

ロド関連で徘徊していてたどり着きました(^^)/

とても綺麗な写真ばかりで、見ていると行きたくなります!

是非機会があればご一緒させてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月9日 20:47
はじめまして。

少し拝見させて頂きました、静岡西部の方にも最近ちょくちょくドライブに行ってます。川根温泉はなかなかいいですよね。

>とても綺麗な写真
ありがとうございます。機会があればご一緒できるといいですね。
2010年2月8日 22:51
チッタナポリにブルーのロド・・・似合ってますね~~

okazakiさんは、色々な角度から物を見てるんですね~~

自分が普段、どれだけダラダラ歩いているだけか・・・・痛感しますね・・・

今の時期、牡蠣も美味しいから・・・良いですよね~~あちら方面も・・・
コメントへの返答
2010年2月9日 20:54
kazuだら号もブルー系だから、ばっちりだと思いますよ~。

>色々な角度から
これは褒めてもらってるんですよね?(笑) そんなこと思ったこともなかったですよ。

牡蠣、食えませ~ん。kazuだらさんみたいにグルメじゃないんで、食べ物系の情報がないのがいかんですな。
2010年2月9日 2:12
知多半島、絶景がいろいろあるんですね~。
冬は(PL使ってますでしょうか?)透明度も高いんですね、びっくりです。
時間ができたらぜひ行ってみたいと思いました。

コメントへの返答
2010年2月9日 21:01
南知多まで行けば海岸沿いの風景がきれいで楽しいですよ。

PLって、PLフィルターってやつのことですか?私のカメラはコンデジなんで付けたくてもつきませ~ん。(笑)

一度、三河湾周辺、浜名湖周辺のぎんがめさんレポートを見てみたいですね~。
2010年2月14日 22:11
こんばんは!

とてもおしゃれな町並みですね!

それにロードスターってアメ車っぽい感じでカルフォルニアの町にも似合いそうですね!

コメントへの返答
2010年2月15日 20:00
こんばんはー。

アメリカが一番のお客さんなんで、デザインもアメリカ人の好みも入っているんでしょうね、まあ、ロードスターじゃなくてもオープンカーはみんなカリフォルニアに合うような気もします(笑)
BMWは洗練された都会に似合いますね、あとヨーロッパの古城の庭とかに佇んでたりしたらカッコいいなぁと思ってます。(ドイツに行ったときそういう風景を見たんですけどね)
2014年5月26日 17:25
見つけましたよ!!(^^)

あ~すっきりした。(笑)
コメントへの返答
2014年5月27日 19:46
ハハ、よく見つけましたね。アガサさん、暇だなぁ(笑)
つい、読み返しちゃいました。確か、キラキラホテルのすぐ近くですよね(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation