• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

スーパーGT 2014 Rd.1 岡山

《はじめに》

このブログにはスーパーGT 2014 Rd.1 岡山の決勝結果のネタバレを含んでいます。

オートスポーツやGTプラスを楽しみにしている方は、一旦ブラウザの「戻る」を押していただき、また後日 お越し下さい(^_^)ノ


それでは、いくらか改行した後、
本文をスタートさせていただきます。














…まずは、開幕前の私の表彰台予想に対する答え合わせからwww
(4/4 スーパーGT 2014 開幕のブログより)


>そんなサバイバルレースを制して、表彰台にあがるのは……


【1st】カーナンバー 1
ZENT CERUMO RC F

【2st】カーナンバー 23
MOTUL AUTECH GT-R

【3rd】カーナンバー 36
PETRONAS TOM'S RC F


(GT300クラスは…)
>正直に分かりませんわwww

>希望としては、61号車のBRZに勝って欲しいですね(^o^)





……はい!!見事に大ハズレwww





1号車 ZENTはテストの段階からトラブル続きだったんですね(;^_^A
私の取材不足でした。

レースウィークになってもトラブルは治らず、レースセッティングうんぬん以前の問題でした。

当然ながら予選もQ1で脱落し、決勝レースもヒラテッツァがおかま現金で脱落(T-T)




ヒラテッツァは今でも、アメーバで1号車のことについて悩んでましたね…

昨年のKEIHINみたいに、目が覚めるのが秋とかにならなければいいのですが…



続いて2位及び3位に予想した
23号車のMOTULと36号車のTOM'Sですが……



オープニングラップのバックストレートのヘアピンで36号車がミスをし、そこに23号車が勝負を仕掛け、
サイド•バイ•サイドからリボルバーで横並びになり、




36号車がアウト、23号車がインの状態で接触wwwwww






2位と予想した36号車は結果13位……

一方、23号車の方は~……





スーパーの駐車場でにっちもさっちも行かなくなった、オバチャンの軽四状態www


そこへGT300の集団がドバーーッと襲来(;゚д゚)





一瞬、サーキットがGTマシンの墓場になるかと思いましたが、奇跡的にクラッシュなし。
23号車は後半のガンバリもあって、結果は7位。
このアクシデントが無かったら勝てたかもしれませんね(o^^o)

ただし赤矢印の場所にいたBRZは、
急減速したときに後ろからカマ掘られて、リヤディフューザーを壊して脱落(ToT)
結果は21位……




開幕戦からもの凄いデスブログっぷりを発揮してしまいましたww
(ゝω・)


これに懲りず、今シーズンは毎戦毎戦、表彰台予想をしていきたいと思いますね(^^)
(レーシングチームから直にヤメテくれと言われるまでww)



他に私が気になった点をいくつか挙げますと……



●NSX CONCEPT-GT


…もう、写真を貼る気にもなりません。

開幕戦のクルマの動きを見ても、キレ味のないターンインに、鈍~い立ち上がり(^^;)

ライバルと比べて70kgも重く、ハイブリッドシステムも7500rpmからという制限があれば当然の結果ですよね~


開幕前に“部長”が言ってたコメントで気になったのが…

「NSX CONCEPT-GTは市販車のプロモーションも兼ねています。」


( ˘•ω•˘ ).。o ……うーん

そりゃフロントエンジンのNSXなんて、NSXじゃあないでしょうけど…


…微妙な問題です(^^;)


ハンデを軽くしてバランスが整えばいいのですが、
今シーズン通して 勝った負けたでハンデがどーだの、ハイブリッドがどーだの…
常にケチが付きまとうでしょうね~

(旧NSX時代と変わらないじゃんww)




●「1コーナーのラインが1本しかないですね~」


…レース中、由良さんが呟いてました。

確かに、開幕前からGT500ドライバーの間じゃ

「コーナーで隣に並びたくない ^^;」

などと、コメントが出てましたね。


ダウンフォースが増した今シーズンのGT500車輌は、
岡山国際サーキットのラップタイムを比べても、A.セナの9秒落ちまで進化しました。


その反面、コーナーリングの時のラインの自由度がなくなってきたのかなと思います。

実際、レース中も膠着状態のバトルがいくつか見られました。

1本しかないラインを奪い合うと…




こうなっちゃいますからね~(^_^;)


昨年までのマシンなら、並んだままのコーナーリングや、ノーズをねじ込むシーンが観られましたが…

今回の開幕戦、オーバーテイクらしいオーバーテイクといえば、




レース序盤にA.カルダレッリが2コーナーで本山のインを差したシーンですかね。

他のオーバーテイクはトラブルやミス絡みでしたから。


これから先、あっちこっちのサーキットで驚速のコーナーリングを魅せて、コースレコードも塗り替えていくと思いますが、

フォーミュラニッポンみたいにパレードを見せられる事だけはカンベンして欲しいッスww
(╯—﹏—)╯





今回、岡山国際サーキットを制したのは

KeePer TOM'S RC F
伊藤大輔/アンドレア・カルダレッリ組

伊藤大輔は2012年のSUGO以来、
(ENEOSのCMのヤツですね♬)
A.カルダレッリは初優勝とのこと。


A.カルダレッリも日本に来て今年で5シーズン目。
そろそろ化けそうな予感ww
…というか、ああいうハイダウンフォースのDTM車輌が合ってるんでしょうね。


そして、優勝インタビューを受ける伊藤大輔を見て、直感で思ったのが…


ARTA NSXを駆って鈴鹿で1分49秒台を叩き出した、
あの2007年の時の顔つきに似てきた事!!

あの時のNSXも超ハイダウンフォースマシンでしたもんね。
相方のドライバーも実力派だったし。


ひょっとしたら…
ひょっとしたらぁぁ…


今シーズンは伊藤大輔/A.カルダレッリ組が3勝してチャンピオンになったりして(≧∀≦)



…ま、このデスブログに名前が挙がったので、多分37号車は厳しいレースが続くでしょうねwww
ブログ一覧 | スーパーGT | 日記
Posted at 2014/04/10 00:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2014年4月10日 0:38
本当にホンダ車・・・ダメとしか言いようがないですね。
いっそのこと、ハイブリッドやめろといいたくなります。
まぁ、市販のNSXの宣伝としたら仕方ないですか。。。

今回、コースレコードが叩き出されているようですね。
やっぱりターボはすごいです。

まだまだ、序盤なのでなにあるかわからないですよね。第2戦を楽しみにします。
コメントへの返答
2014年4月10日 8:49
NSXは困ったもんです (xдx;)

市販予定のNSXのプロモーションなら、GT3車輌を作ればいいのにと思います(^^)
(GT-RもRC Fも作ってますしね^_^;)

決勝レースの後半になると、NSXのケツにGT300トップのZ4が張り付いてるシーンが見られました(;・д・)

困ったもんですwww
ま、次戦の富士では鬼のようなストレートスピードを魅せてくれることを期待しましょう(^-^)
2014年4月13日 22:24
こんばんは☆

昨日に録画してたのを見ました!

自分は、ニッサンを応援してるのですが、ニッサン同士の接触とかがあって、本当に残念でした(>_<)
何事もなければ、優勝してたかもなのに(^◇^;)

前年度の覇者ゼントは、練習から上手くいってなかったみたいですね。
今年は、まだどこが優勝するか想像がつかないので、本当に楽しみですね(o^^o)
コメントへの返答
2014年4月14日 5:20
お忙しい中、スーパーGTの観戦おつかれさまでした(^_^)
ニッサン党からしたら、若干消化不良な内容でしたね~

12も23も、あのアクシデントさえなければ……
と、言いたくなりますね(^^;)

レースを振り返って、若手もベテランも新しいGTマシンに馴染んでいるみたいなので、
次戦の富士が楽しみです(*ゝω・*)

プロフィール

「@grayghost.f23 さん。桁間違えて1400万とかだったら冗談で済みますが、この微妙なプライスの間違いは、先日の某回転寿司のオトリ広告じゃないけどゴメンじゃ済まないかも(^o^;」
何シテル?   07/02 15:48
ガンダムと国内モータースポーツをこよなく愛するクルマウマシカです☆ よろしくお願いします。 Instagramもやってます。 「forestshadow572...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Touring Shape 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 16:41:45
ジェネリックどこでもフック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:44:41
シリコンパワー Golden Series Elite microSDHC 32GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 15:56:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初度登録年月は2005年8月4日。 車台番号はGD3-1925*09。 グレードは1.5 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
元々は親父が乗っていたクルマですが、脳梗塞で入院してしまった親父に代わり、私が乗り続ける ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
もともとは親父のクラウンでしたが、もう親父は運転できないカラダになっちゃったので、息子の ...
日産 キューブ 日産 キューブ
令和元年の12月にひっそりと生産終了したZ12型キューブの最終生産ロットに近いタマを中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation