• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

wifeと野球

私のwife(嫁)です。







長かった冬も終わり、春を迎えたものの…



花粉症全開モードなので、アレルギー薬を服用…
さらに毎食後と寝る前の安定剤のせいで、
日中はダルダルダルシム状態ですwww
_(  _‾ω‾ )_








さて、タイトルにあるとおり、
wifeは野球が好きです。





決して、野球拳が好きなワケではありません(自爆)






wifeと野球の出会いは…



呼吸を止めて1秒間、真剣な目をする
あの大人気アニメからでした。





恋愛要素がメインの物語なので、野球の知識がなくても楽しめる大ヒット作品でしたよね(^_^)





そして、“幽体離脱”のテレビ放映終了から約17年後…






描いた夢と、そこにある今の
二つの景色を見比べる野球アニメが始まりました。


実の母親と、父親まで失い、
右腕の野球生命まで失った主人公が、

特別な魔球も使わずに、メジャーリーガーにまで成長するお話。




wifeは野球というスポーツの魅力に、どんどんハマっていきました。



昔はドラマの放送時間をズラす、にっくき存在だったプロ野球の中継も、
私と一緒に観てくれるようになりました。



wife「ねぇ、ジャイロボールって投げてくれないの?(・∀・)」

私「このピッチャーは投げないねぇ~(-ω-;)」

wife「どして~?(・∀・)プロなのに~~?」



ムチャな要求はしてきますが、それだけ真剣に野球を見てくれている証拠。




犠牲フライの説明には何年もかかりましたが、
今じゃ、野球中継の画面を通して試合の流れまで見えるようになりました(^-^)





そしてwifeは、この頃から高校野球にハマっていきます(^ー^)





“幽体離脱”から約20年後にあたる、2007年にアニメ化されたこの作品。





とある共学の県立高校の軟式野球部マネージャーのOBが、
軟式から硬式に新設されたばかりの野球部の監督となり、1年生部員10人と甲子園を目指す野球アニメ。

“おおきく振りかぶって”です。



元軟式野球部マネージャーのOBとはいえ、高校時代にはノックを打ったり打撃投手をしたり、
未だに続けている筋トレの成果で、肩を作らなくても120km/hの球を投げる実力の持ち主である、この女www







突然現れたオバサンの前に戸惑う1年生野球部員に対し、
ノックで垂直にキャッチャーフライを上げることで、納得させましたww




このシーンを見たwifeが一言。


wife「キャッチャーフライを生で見たい(・∀・)」



そんなキッカケで連れて行った夏の高校野球岡山県大会。

アニメのようなダウンスイングで垂直に上がるキャッチャーフライは見れませんでしたが、
wifeは大満足(・∀・)♪♪♪



そして、たまたま見に行った2回戦の試合。

1回戦を勝ち上がって勢いに乗る高校と、岡山県の強豪校“倉敷商業”との対戦。



初戦ということで固さの見られる倉敷商業ナイン。



膠着状態のムードの中、倉敷商業のエースで4番のチームの中心選手が、
センターバックスクリーンに試合の流れを決定づけるホームランを叩き込みました。




もう、wifeは一目惚れwww




……そして、そのエースで4番だった高校生が、








北海道日本ハムファイターズ
2013年ドラフト3位 岡 大海選手です。


オープン戦から評価も高く、開幕戦から1軍デビューを果たし、毎日ハツラツとライトの守備をこなしてましたが、
今は自分に足りない部分を追究しているのか、テレビに映らない所で一生懸命練習してるんでしょうね(^_^)

これからも応援したいと思います。




すっかり高校野球ファンになったwifeは、
毎年 夏の高校野球岡山県大会になると、私と一緒にマスカットスタジアムに高校野球を観に行ってました。



マスカットスタジアムでwifeは、いろいろな風景を目に焼き付けます。


…TVには映らない、ベンチ前での選手の気合い・気遣い・試合の流れ、そして汗のニオイww

…スタンドまで声が聞こえる程、泣き崩れる野球部員。

…おそろいの帽子や服で応援する保護者たち。

…暑い中、直射日光の照りつけるスタンドで必死に応援する高校生とベンチ入り出来なかった野球部員。




このベンチ入り出来なかった野球部員の気持ちを勉強したのが、
現在 放映中のこの野球アニメ。






“ダイヤのA”です。

創設したばかりの野球部が甲子園を目指すアニメしか観たことのないwifeにとって、
寮まで備えた強豪校を舞台にしたこの作品は、また新たな刺激となりました。
( ´ ω ` )




パニック障害を患うwifeは、球場で高校野球を観たくても観れないもどかしい状態ですが、






自宅近所の河川敷で練習する、とある私立高校の野球部の練習を散歩のついでに観に行くことが、
たちまちの目標です(*ゝω・*)ノ




そんなwifeにとって、
プロ野球にはすごいヒーローがいます。







これまた北海道日本ハムファイターズ
小谷野栄一選手です。


私もwifeが病気になってから知ったのですが、
小谷野選手もパニック障害と戦ってるんですね。


小谷野選手がゴールデングラブ賞や打点王に輝いて、プロ野球ファンから注目されはじめる前、







小谷野栄一選手が自身の闘病生活を綴った本によると、

二軍生活を続けていた頃に、パニック障害に襲われたみたいです。


一時期は打席に立てない程の状態だったのですが、コーチやチームメイト達に支えられ、
どんなに発作が出ようが周りの人達が見守ってくれていたらしいです。


そこから小谷野選手は練習を重ねることで自信をつけ、
職業としての野球より、いま野球が出来ることを“楽しむ”って考えるようになり、


再びグラウンドに立てるようになったとのことです。



そして、現在もおそらく闘病中だと思いますが、
自らがプレーすることで全国のパニック障害の患者たちの励みになればと、打席でも守備でも全力プレーを魅せてくれます。



wifeもパニック障害になった後に、小谷野栄一選手を知りました。


その年の秋、ファイターズがクライマックスシリーズを争っているときに、
私もTVでwifeに小谷野選手を紹介しました。



wifeは同じ病気にかかっている小谷野選手を見ながら…

「こんなプレッシャーの中、打席や守備が出来るなんて信じらんない!!スゴい~」



と言って、小谷野選手の立場とクロスオーバーしたのか、
発作をおこして倒れました(^_^;)







ペナントレースが始まり、勝った負けたの5割近辺で日々戦っているファイターズの皆さん。


私のwifeも全力で応援していますので、これからも夢と希望を与えて下さいね~
( *・ω・)ノ
ブログ一覧 | 嫁最強伝説 | 日記
Posted at 2014/04/20 16:47:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

5月5日のランチは「イル・ジャルデ ...
どんみみさん

居間から観る夕焼け空
nobunobu33さん

6/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年4月20日 17:02
こんにちは!
そんないきさつがあったんですね
岡選手はとても魅力ある選手で北海道
でも大人気です!
自分のみん友さんがオリジナルで
レプリカユニフォームを作ってしまいましたよ(笑)
小谷野選手のことでパニック障害のことを
知っていて、奥様が同じだと知ったときは
驚きましたが、野球を通じて少しでも快方に向かうことを祈ってますm(__)m
奥様に喜んで頂けるよう奥様の分も
札幌ドームでファイターズを応援して
いきたいと思います(^_^)/
コメントへの返答
2014年4月20日 20:43
ありがとうございます(o;ω;o)

小谷野選手の病気の事、ご存知だったんですね。
我が家もGAORAを通して、できる限りファイターズの事を応援したいと思います。

未だに嫁さんは、スタンドに映るファンの顔を見るだけで、体調によっては調子を崩すこともありますが、
「小谷野」ボードを持っているファンを始め応援歌を歌う全てのファンが、パニック障害の事を理解している味方と思えるようになればいいなと思います。


こちら倉敷では、やはり闘将 星野のふるさとと言うことで楽天が注目されてますね。

なかなかファイターズと近づく機会がないですが、岡選手も同じく寂しい想いをされてると思うので、
どうか皆さんの声で支えてあげて下さい。
2014年4月20日 17:59
こんにちは!!(^_^)

小谷野選手が奥さんと同じ病気だと初めて知りました。

テレビで見る限り全くわからないですが、見えない所での努力が伺えます…。

これから奥さんと共に小谷野選手を応援したいと思います!!

病気に負けないで下さいね!! \(^o^)/

私も負けずに頑張ります!! (^^)v
コメントへの返答
2014年4月20日 22:12
私の嫁さんに対する暖かいメッセージ、ありがとうございます(^^)
嫁さんと共に小谷野選手を応援してくれるなんて…嬉しいッス。
ヽ(;▽;)ノ

私も嫁さんが病気になってから、小谷野選手の事をネットで知りました。

嫁さんと野球中継を観ていると、同じ病気を抱えてる嫁さんには小谷野選手の体調が分かるみたいです。
(動画サイトには小谷野選手が打席で発作を起こす瞬間の動画がアップされてます。)


2014年4月20日 20:42
こんばんは!!

同じ発作を抱えている方がプロとして頑張っている姿を見れるのは、奥様にとってはスゴク励みになるでしょうね☆

夏には球児達の甲子園での熱い試合がありますし、応援も兼て少しづつ回復されていくとイイですね(^_^)/



コメントへの返答
2014年4月20日 22:58
はい(^-^)おっしゃる通りです♪

小谷野選手のプレーする姿は、なかなか理解されにくい病気を抱える嫁さんにとって、とても大きな存在だと思います(^.^)

いつも嫁さんを介抱している私にとっても、小谷野選手のプレーに何か超人めいたものを感じます。


また今度、嫁さんを近所の河川敷まで、野球部の練習を観に連れて行けたらいいなと思います。
そのためには、河川敷の写真に写っていた手前の道路を渡る勇気が嫁さんにあるかどうか…

そこが勝負です(^^;)
2014年4月21日 1:14
小谷野選手はすごいですね。
普通の一般人でもあんな打席に立ったらパニックになりますよね。

奥さんも、早く本物の野球を見れるようになるといいですね。
きっといつかそんな日が来るはずのでForest-Shadow さんも奥さんも頑張ってくださいね!

ちなみに、タッチっていいですよね~青春と野球が入り混じっていて人気のあったアニメだというのを納得させられます。
コメントへの返答
2014年4月21日 15:55
タッチは名作ですよね~

20年たった今でも、人気が続いてることが証明してますよね(^^)
上杉達也の中の人は“グレーゾーン”とか言ってカミングアウトしちゃったけどwww


あと2~3ヶ月したら夏の高校野球地方大会が始まります。

嫁さんは「高校野球観に行きたいなぁ~」と言ってきますが、
私も連れて行ってやりたいけど、今はガマンしようね~と、やんわりと抑えることがツラいっすね(+o+)

これからも嫁さんは、皆さんのコメントを何度も何度も見ながら、元気をもらって毎日生きていきます。
ありがとうございます(^^)/
2014年4月21日 9:40

アニメがきっかけで、野球の魅力を知っていけるのって素敵ですよね(^^)
私もMAJOR が大好きで、ずっと観ていました!

私は野球はあまり詳しくないので、
今回、小谷野選手のことを初めて知りました。
いま野球が出来ることを“楽しむ”という考え、
まさに“心”と“技”でパニック障害に打ち勝とうとしていると思いました。

パニック障害、私は好きなミュージシャンがそれに罹り
存在を知りました。
いまは地元で、少しずつ活動を再開しているそうです。

野球が奥さまの励みとなり、
まずは野球の練習見学が、一日も早く叶いますように!



コメントへの返答
2014年4月21日 16:09
嫁さんの回復を願っていただき、ホンマにありがとうございます。
ヽ(;;)ノ

…つるのさんの好きなミュージシャンがパニック障害と闘っているんですね。
でも、そうやってファンが見守っている事が、嫁さんにとっても自分のことのように嬉しく思うはずです。


あの野球部の練習場は、先日 桜を見に連れて行った場所の近くですが、
今の嫁さんの実力だと、車から降りて道路を渡ることと、…それと、騒音から身を守るつもりでかけているヘッドホンを外して、野球部員のかけ声を聞くことが、とても勇気のいる一歩になってます。

天候や体調を診ながら、運良く練習風景が1分でもいいから見れたらいいなと願ってます(^^)
2014年4月21日 19:49
Forest-Shadowさん、こんばんは。
コメント失礼いたします。


強く前向きに生きている

Forest-Shadowさんの前途は

必ず 開けてくると思います。

(見習います)


そして
ベイスターズの前途も開けてくると思います。
(タイガースだけは やめてください)
コメントへの返答
2014年4月21日 21:13
コメントありがとうございます(;▽;)

ありがた~いお言葉、
嫁さんも私も感謝感謝です。

うれしくて涙チョチョぎれます(^^ )
ホントは私も弱い人間で、こうしてブログを上げることでパワーを貰ってます。


火曜日からの兎退治の九州遠征
o(`ω´*)o

単なる九州旅行にならないよう、借金返済にがんばりたいデスwww

プロフィール

「@grayghost.f23 さん。桁間違えて1400万とかだったら冗談で済みますが、この微妙なプライスの間違いは、先日の某回転寿司のオトリ広告じゃないけどゴメンじゃ済まないかも(^o^;」
何シテル?   07/02 15:48
ガンダムと国内モータースポーツをこよなく愛するクルマウマシカです☆ よろしくお願いします。 Instagramもやってます。 「forestshadow572...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

The Touring Shape 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 16:41:45
ジェネリックどこでもフック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:44:41
シリコンパワー Golden Series Elite microSDHC 32GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 15:56:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初度登録年月は2005年8月4日。 車台番号はGD3-1925*09。 グレードは1.5 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
元々は親父が乗っていたクルマですが、脳梗塞で入院してしまった親父に代わり、私が乗り続ける ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
もともとは親父のクラウンでしたが、もう親父は運転できないカラダになっちゃったので、息子の ...
日産 キューブ 日産 キューブ
令和元年の12月にひっそりと生産終了したZ12型キューブの最終生産ロットに近いタマを中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation