• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その20)

出戻りモデラーがAFVを作るとこうなる(その20) こう暑いと、工作できる気温になってくれる夜中にコソコソ進めるしかありませんねぇ。
だいぶ湿度も高くなってしまったので塗装はダメかなぁ…

と、やりたくないことはまた先送りしてみるw

で、今回の工作は、スクラッチしたマフラー周辺から。
切り出し寸法を見るために戦闘室、シャシー、フェンダーあたりを仮組みしてみましたよ。

おぉっ!?
今までで一番戦車を作ってるっぽい!




面倒な工作で時間がかかっているだけに絶対に失敗できない切り出しでしたが、長さ、角度もだいたい合ったかな?
この折り曲げ、もう1回は作りたくないですからね~。

エポパテで盛りあげた土台パーツとの接合部分は、真鍮かアルミ線で補強しないとダメかもしれませんが…エポパテへの接着強度はどうだろう。


せっかく仮組みしたので、前回も悲しくなったシャシーと戦闘室の合いがどうにかならないかいろいろ試してみていたら、『ピシッ』とまぁまぁイイ感じにハマったりして☆
…『ピシッ』?



やっちゃいました~。
せっかく面出しまでしていた前面装甲の接着部分がはがれちゃってますorz
てか、このスキマの分だけ合いが悪かったわけね。
完全に脱落しなかったのは不幸中の幸いでしたが、下面に盛ったタミヤのラッカーパテは粘りがあるのかな。

でもさー、これって後部のパーツを組んでからじゃないと正確に確認できないし、接着面だから大きく削ったわけでもないのにこのスキマはないよなぁ。


やさぐれていても仕方がないので、仮組状態のまま隙間をパテ埋めします。



ちょっと心も折れたので、完全硬化するまで工作はお休み(;つД`)


その間に、年明けに購入していた新兵器を起動!



たぶんそこらで安売りしてる似た形状のものは、振動&タイマーモジュールが共通と思われます。
洗浄力は値段相応ですが、1/35のAFVや1/24のクルマのボディくらいまでなら片面ずつ洗えそうですし、持っておけば眼鏡とかも一応洗えるってことで(`ー´)


とりあえず加工が終わったパーツからポイポイ放り込んで、キッチンペーパーの上に並べて乾燥。



今回は水のみでやりましたが、やっぱり台所洗剤垂らして洗浄するべきなのかな?
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2014/06/02 23:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2014年6月3日 4:59
ブルムベアー?
シュトルムティーガーじゃないよね?

すみません。台湾で朝の4時、宴会帰りの戯言です。
コメントへの返答
2014年6月4日 12:15
カリエッティさん、コメントありがとうございます。

海外出張ご苦労様です。

残念ながらどちらも違います~。
シュトルムティーガーだと、超音波洗浄した後に乾燥させてる転輪類が違っちゃいます。
ブルムベアは同じ系列なので、惜しいといえば惜しいかも。

ヒント:やはり乾燥中の画像とガルパン出演車両w
2014年6月4日 16:25
お疲れです(^_^)
仮組みして、面合わせして、バキッでは、ガックリですね〜

洗浄器、良さそうですね。
欲しい!
コメントへの返答
2014年6月4日 21:36
トビウオさん、コメントありがとうございます。

なるべく表面を汚さないように、流し込み系で接着していたのが強度不足だったかも。

もう弄ることもないだろうと最終減速機のパーツも接着しちゃったので、削りにくくて困ります。
まぁ、これで合いが改善されたと思って前向きに考えようと思いますが…

あ、このクラスに過度な期待はしない方がいいですよ。
メガネとかでもひどく汚れがこびりついてると何度洗っても取りきれませんし。

あくまで、手洗いするよりはまんべんなく細かい埃や削りカスがとれる、くらいです。
2014年6月5日 11:19

泉さん、がんばれ~ (^^)
コメントへの返答
2014年6月5日 17:49
魚やさん、コメントありがとうございます。

はい〜。がんばります〜o(>.<)o

魚やさんも大物がんばってください!

プロフィール

「今週はコレ!
ハワイアンアボカドえびバーガー@ゼッテリア

たまたま通りかかってゼッテリア初体験
期間限定バーガーはロッテリアと同じなんだね

ロッテリア譲りの臭みの心配ないエビカツにアボカドもよく絡んでくれますが、レモン風味のタルタルがちょっと嬉しかったかな」
何シテル?   08/31 21:24
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation