• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月06日

元気に育てよ~☆

元気に育てよ~☆
そいえば、コレまだ上げてなかった。

今年も梅酒漬けました。

梅はあれば紀州産とか使いたいところなんですが、その年その年で売り場にあるものを買ってくるだけなので、今年はたしか群馬産だったかな?

ちなみに右が去年漬けた1年モノ、かなり育ちました♪

本来ならとっくに梅は引き揚げるべきなんですが、我が家では伝統的にやりっ放しの
Fire and Forget方式です(爆)

ま、マズくならない範囲なんでヨシ。
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2008/07/06 15:24:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年7月6日 16:31
梅酒、旨いですよね。
ウチも奥さんが漬けてます。
おいらはひたすら飲む係なんで、どこの梅を使ってるかとか、詳しいことは何も知りませんがとりあえず旨くできてます。
コメントへの返答
2008年7月11日 0:27
あんでぃ号さん、コメントありがとうございます。

梅酒はホントに手軽に作れるんで重宝してます。

コペンと一緒で、育ってる感じが得られるのもうれしいところです(^^)
2008年7月6日 16:40
期待しておりますです。はい。(笑
コメントへの返答
2008年7月11日 0:27
ながれ りょうまさん、コメントありがとうございます。

では機会のセッティングを(ぉ
2008年7月6日 20:24
ご無沙汰しております m(__)m

梅酒、母親が毎年漬けておりました。うまかったなぁ・・・
母親が亡くなってからは手作りの梅酒、十数年飲んでないです(泣)

うらやましいですね~v
コメントへの返答
2008年7月11日 0:31
あ~る。さん、コメントありがとうございます。

ご無沙汰しておりますm(__)m
体調があまりよろしくないと聞いておりましたが、いかがですか?

梅1Kg/氷砂糖1Kg/ホワイトリカー1.8Lという、小売り分量をまんま放り込むだけなので、ものすごく手軽ですよ☆

一度作られてみてはいかがでしょうか。
2008年7月6日 20:36
 だっダメですよ、病人にこんなの見せちゃ!!
 ああ、コンビニでウメッシュ買わないと死んでしまう~!!
 それにしても、うまげな色ですよね!!!
 ああ、たまらんわぁぁぁ!!(*^^)v
コメントへの返答
2008年7月11日 0:34
kei39さん、コメントありがとうございます。

1年モノを昨日初めてガッツリ飲んでみましたが、上手くできてました(^^)

機会があれば、ご提供しますね♪
2008年7月6日 21:53
うちの1年前の梅酒・・
やっぱ梅出した方がいいんですかね?
出したとしたら、その梅はどう保存するんでしょうかね?

あのカリカリした梅もうまいんですよね・・
コメントへの返答
2008年7月11日 0:38
BUTASANさん、コメントありがとうございます。

梅は半年くらいしたら出したほうがいいみたいです。

使い道ですが、定番では煮魚の臭み取りとか、梅ジャムあたりでしょうか。

変化球としては、本体の梅酒をゼラチンで固めて梅を仕込んでゼリーにするとか、アイスコーヒーに入れて出す喫茶店なんかもありますね♪
2008年7月6日 22:33
いや、スミマセンね(*^_^*)
いつが一番美味しいんでしょうか?
持ち込み歓迎ですwww

フォーク( ..)φメモメモ
でも自分で漬けないし…
コメントへの返答
2008年7月11日 0:41
tacomaさん、コメントありがとうございます。

師匠もお疲れのご様子・・・お身体ご自愛くださいね。

飲み頃ですか・・・漬けて半年くらいたてば、美味しくいただけますよ。
もっと置いて古酒っぽくなったのもコクが深くなってよいです♪

漬け方はこれ以上ないくらい簡単なんで、ぜひ1度お試しあれ。
2008年7月7日 13:44
梅酒昔はつけたりしてましたが最近は焼酎ばかりなので…
コメントへの返答
2008年7月11日 0:44
yu_316さん、コメントありがとうございます。

1度作らなくなると、なかなか再開できなくなりますよね。

1度は焼酎+黒糖で漬けてみたいと思っています。
2008年7月7日 13:47
うちも梅酒漬けようかなぁ…

できれば梅は引き揚げた方がいいんですけどね冷や汗
コメントへの返答
2008年7月11日 0:46
たけうちさん、コメントありがとうございます。

漬け方ラクですしね~。
保存ビンの置き場所があるならオススメですよ。

引き揚げたいんですけど、これの処理方法まで手が回らないですよね。
まぁ、あんまりマズくはならないんで放置プレイの方向でw

プロフィール

「今週はコレ!
ハワイアンアボカドえびバーガー@ゼッテリア

たまたま通りかかってゼッテリア初体験
期間限定バーガーはロッテリアと同じなんだね

ロッテリア譲りの臭みの心配ないエビカツにアボカドもよく絡んでくれますが、レモン風味のタルタルがちょっと嬉しかったかな」
何シテル?   08/31 21:24
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation