• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

Ristorante AL PONTE - 3回目!(2025/5/2)

Ristorante AL PONTE - 3回目!(2025/5/2) 前回訪問から約3週間、再び「AL PONTE」での食事を楽しんできました~



Ristrante AL PONTE
(公式サイトから転載)




これまでの訪問はこちら。 今回が3回目です。
(1) Ristorante AL PONTE (2025/4/5)
(2) Ristorante AL PONTE - 2回目!(2025/4/11)




2025年5月2日(金)

今回の撮影機材はこちら。
1回目=Xiaomi、2回目=D-LUX8、3回目=Q(Typ116)と3種類のカメラで撮影しました。 このブログの最後で少し比較してみたいと思います。

Leica Q (Typ 116)



【 機材のセッティング 】
+ 絞り : f/5.6
+ ISO : AUTO
+ S/S : AUTO

【 RAW現像のセッティング 】
+ プリセット「Adobeカラー」
+ プロファイル「Adobeカラー」→「自動補正」
+ 各種パラメーターを調整


テーブルセッティング。 あとでカメラ3機種で比較します。



メンテナンスが大変だろうな…と毎回思います。



実際に使ったらかなり重そう…。




~~ 食前酒 ~~
スプマンテ (グラス)
Spumante








~~ 小さな野菜のお先付 ~~
トマト・玉ネギ・ズッキーニ


定番のスターター。








~~ バゲットとグリッシーニ ~~
有塩バター&無塩バター&ホイップクリームをミックスしたバターが美味しくてバゲットが進みます。




~~ 白ワイン ~~
ピガート種を使ったもの…、 えーっと、失念しました(汗


おすすめ頂いたイタリアワインを選択しましたがエチケットの写真を撮り忘れたため全く覚えておらず、ブドウ品種 = ピガートを使ったモノという情報のみ…。
かなりこってりとした香りですが味わいはすっきり。 お任せ料理に合わせるためにはワインもお勧めいただくのが間違いないですね。






~~ イタリア産生ハムや自家製テリーヌなど お肉の冷前菜 ~~
イタリア産生ハム、ブラッドオレンジ、モッツアレラ


ブラッドオレンジが極甘でした。








~~ 新鮮な魚貝類の冷前菜 ~~
クルマエビ、カツオ、キンメダイのカルパッチョ


見た目にも鮮やかなカルパッチョ! カツオ好きには堪らない旨さでした。








~~ 温かい前菜 ~~
蝦夷アワビのグリル、イカのフリット


前々回にも頂いた蝦夷アワビですが、独特の食感と甘みのある味わいが素晴らしいですね。 イカの甘さもしっかりと味わいました。








~~ ”産地直送”お魚料理 ~~
鯛のグリル、???のソース


ソースはトマト系だったような…。








~~ ”旬”の食材を使ったパスタ ~~
タラバガニ・アスパラガス・タケノコのスパゲッティ


こちらも前々回に頂いたスパゲッティ。 マグロのボッタルガがどっさり乗っていて深みの味わいです。 麺より蟹の身のほうが多いのでは?というボリューム感。
これは旨い~








~~ ”シェフおすすめ”お肉料理 ~~
伊達鶏のグリル、フレッシュサマートリュフ乗せ


メインは伊達鶏。濃い味わいで肉だけでも楽しめますが、そのうえにフレッシュなサマートリュフをこれでもかと削って頂きました。 なんと贅沢な…!



ストップ! と言わないと…、と思いつつも「全部乗せちゃってください!」という気持ちでしたね(笑)








~~ ワゴンデザート ~~
お好きなものをお好きなだけ…


サッビオーサ、ガトーショコラ、プリン、パンナコッタ、イチゴのタルト、ブルーベリーのタルト、チーズのタルト、XXXのタルト(8種類)
贅沢な贅沢なデザート。





今回はすでにかなりお腹いっぱいだったので4種類のみ。
サッビオーサとプリンは本当に絶品です。








~~ コーヒー または 紅茶 ~~
エスプレッソ・ドッピオ


写真なし






【カメラ3機種の比較】
Xiaomi 15 Ultra、Leica D-LUX8、Leica Q(Typ116)で撮影した写真のうち、構図が似ているものを比較検討のため再掲載します。

座席の場所が違うため照明のあたり方もかなり違います。
XiaomiはJPEG撮って出し、D-LUX8とQ(Typ116)はRAW現像の際に一部でホワイトバランスを調整しています。 こちらのお店は照明によって色味が違うのでなかなか難しいですね。
解像感では…、D-LUX8が検討している感じでしょうか。


<テーブルセッティング>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)




<食前酒>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)



<先付>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)




<前菜>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)



<前菜 ー カルパッチョ>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)




<メイン>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)




<デザート>
Xiaomi 15 Ultra


Leica D-LUX8


Leica Q(Typ116)




3機種を比較してみました。
照明(ホワイトバランス)の違いが大きいですが、Xiaomiはわりとフラットな感じの仕上がりでした。
D-LUX8はかなりつやっと仕上がっておりバランスが良いなと。
Q(Typ116)はホワイトバランスの調整に失敗しているのはありますが、解像感は高めだったかな?

テーブルフォトだと大きなボケは必要ないのでD-LUX8が一番バランスが良かった感じでした。
もう売っちゃいましたが…(汗


ブログ一覧 | グルメ 【AL PONTE】 | グルメ/料理
Posted at 2025/05/17 13:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Ristorante AL PON ...
すぎすぎすぎさん

iPhone × Summilux ...
ドライブへ行こうさん

今月のそぼろ 第75回 - 202 ...
すぎすぎすぎさん

Ristorante AL PON ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ 第76回 - 20 ...
すぎすぎすぎさん

東京逍遥 : 第15回 JY15 ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妻の山行の続報その3。
「昨日の救助要請は3人が低体温症で動けず→閉鎖中の山小屋に緊急救助」。 山小屋の皆様の献身に頭が下がりますね。
妻のグループは本日山頂アタック予定でしたが濃い霧と強風のためアタックを断念して下山中のようです。「己を知る」ことが如何に重要で難しいことか…」
何シテル?   05/18 10:21
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:24:24
ドラレコ設定見直し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:50:46
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:49:25

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation