• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

マフラー交換(^^♪

マフラー交換(^^♪量産117Coupeのマフラーは、本来2本出しで、先がラッパ状に開いていないものがオリジナルですが、50年以上前の車のマフラーが残っている筈もなく、シングルに替えてあります。
これを2本出しにしたかったのですが117クーペオーナーズクラブが5ZIGENに特注して作製したステンレス製マフラー(137,500円+送料6千円)を在庫しているので分けてもらいました。

ただし、来たマフラーがエキパイから接続する3分割タイプなので私の117がエキパイが集合したタイプだったので入りません。どうしたもんかと思ってまさかエキパイがヤフオクに出てないかなと探したら奇跡的にありました。めちゃラッキー!まさに奇跡!捨てる神がいました。しかも3万円とリーズナブルな価格で落札できました。交換工賃に約6万円かかりました。古いエキパイとマフラーを捨てるのは勿体ないけど持っていて使った試しがないので・・・
これでやるべきところはやり切ったな(爆)

Posted at 2025/09/26 08:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 量産117Coupe | クルマ
2025年09月23日 イイね!

納車後原宿デビュー(^_-)-☆

納車後原宿デビュー(^_-)-☆Audi RS e-tron GT納車
と言っても27万円の陸送費ケチってミニクーペに乗って千葉のTさんまで引き取りに行ってきました。片道600キロの道のりミニクーペはお昼食べに往復5キロ用だったので600はきついなと思っていましたが街中ではきつかったビルシュタインの車高調が高速はトントンと結構いい感じでショックを吸収します。フロントのリップとリアスポイラーが効いてビタっと路面に張り付いて矢のように走ります。FF嫌いだったけど、昔3台乗り継いだ993空冷カレラはRRだったから高速でふらふらしてたけどFFは高速だとメッチャいい(^_-)-☆このミニクーペはボディが鉄の塊のようにがっちりしていて扉の閉まる音は空冷911みたいなんだけど走りはカレラよりいいんじゃない?今やマニュアルだと3千万円オーバーの車を悪く言うつもりはないけど事実だからね。高くて買う気しない。

手放すのが惜しくなったけど自制心で堪えました(笑)
そしてAudi RS e-tron GTとご対面!
お店のスタッフさんたちが直前まで一生懸命磨いてくださってて嬉しかったです(^_-)-☆
Thank you very much!千葉のTさんお勧め!店舗もカッコいいし、買うならディーラーより全然いいんじゃない?どのみち地方のディーラーで整備受けられるし・・


満充電にしてくれていたので安心して帰路につくことができました。
娘が行きたいというので原宿のシャネルの前のコインパーキングに駐車したらインバウンドの海外の皆さんがガン見してくれました。
4ドアで地味なセダンなんだけど注目度高いみたい。優越感(^_-)-☆
原宿のショップでぬいぐるみのお土産たくさん買って帰りました(笑)

Posted at 2025/09/23 15:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS etron GT | クルマ
2025年09月16日 イイね!

一応アメ車

一応アメ車トランプ関税でアメリカに車を輸出するには関税が15%上乗せされて大変ですが逆に輸入するには関税ゼロということでお得なので、試しに何かないかなと米国の中古車サイトを眺めていたら、憧れの車がありました、NISSAN300ZXTurbo50th anniversaryまだ大学生だった私はこのさり気ないオーバーフェンダーに憧れました(笑)
フェアレディZは中古価格が高騰して凄いことになっていますがこのタイプは車両本体USD29995と比較的安く買えます。しかも関税0%但し、輸入消費税は10%、環境性能割が3%かかるので車両本体USD29995+輸入費用(CIF)USD4800で、TOTAL約600万円で大阪港に到着、その後、通関、ガス検、車検取得等で乗り出しは700万円くらいです。

リアのルーバーが当時のアメ車風でカッコいい!!!!
Posted at 2025/09/16 10:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN300ZXTURBO50thAnive | クルマ
2025年07月22日 イイね!

EV食わず嫌いに終止符(^^♪

EV食わず嫌いに終止符(^^♪通勤が自転車になってAMG CLS 53に乗らなくなったので売却したのが先週月曜日で舌の根も乾かないうちに何か後継車が欲しいなと物色していたらいいのがありました。アウディRS etron GT EVです(^^♪
音フェチの私はポルシェケイマンGT4の水平対向6気筒でも気に入らないと即売却してしまう程の重症ですがEVに挑戦です!
なぜか?
なぜなら滅茶苦茶安くなったからです。
ポルシェタイカンターボとシャシーは共通、走行6千キロ フルオプション2160万円 3年落ち(車検2年付)でなんと856万円(^_-)-☆カーボンパッケージ他4輪操舵まで装着、スポーティなケモラグレーメタリック!!!!評価点5点の内外装極上車両。当然即決(笑)
なんでこんなに安いの?ちなみにCLS53は6年半乗って走行2万3千キロを外車王で451万円で買い取ってもらいました(^_-)-☆


ついでだからミニクーペ130万円で下取ってもらいました。

陸送費27万円払うなら多少安くても千葉まで乗って行って引き取って帰った方がお得(^_-)-☆追い金たったの270万円
それにしても高級EV人気ないみたいだね"(-""-)"
充電環境が悪いのかな?
無音なら音気にならないかも(爆)
ディーゼル嫌いだったのも食わず嫌いだったけど、今や大のディーゼルファン(^^♪今度はEVファンになるか?どうせお昼食べに自宅2.5kmまで移動するための手段だから家庭充電で賄えるし・・ゼロ-100km加速3.3秒だから5秒で帰れるかな?(大爆)
Posted at 2025/07/22 17:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS etron GT | クルマ
2025年07月14日 イイね!

センターコンソール色替え完了(^^♪

センターコンソール色替え完了(^^♪入手した時はデカすぎるPIONEERのオーディオが付いていましたがノーマルに戻したいのでヤフオクで部品を落札!!
1. センターコンソール 1万5千円
2. 8トラックテープAMラジオ 2万円
3. シガーソケットライター 3800円
4. シフトレバーブーツ 12800円
ヤフオクで全部揃うことが凄いよね(^_-)-☆
先週ブラウン系からネイビーに塗装して今日はスイッチ関係の移植と取り換えです。暑いので早朝に作業しましたがそれでも暑いのでクーラーの効いた部屋で作業

入手したものはXC用なのでパワーウインドウとリアヒータースイッチがありません。
ねじで留めてあるだけなので移植は簡単でしたがハーネスのカプラーがどっちがどっちかわからない同じ色のものが2本あります。どっちでもいいやとはめたのですが後でちょっとおかしなことに・・・・

スイッチの動作を確認したらパワーウインドウの右左が逆と判明"(-""-)"
同じ色だったけどこういうことだったのね~(涙)まあ当分これでいいか(笑)
後部座席もフロアマットの色とうまくマッチして快適そう(^_-)-☆
Posted at 2025/07/14 10:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 量産117Coupe | クルマ

プロフィール

「マフラー交換(^^♪ http://cvw.jp/b/2023922/48677569/
何シテル?   09/26 08:56
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation