• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

117食うべのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

ケイマンGT4売却

ケイマンGT4売却我が家に来て1年半ですがケイマンGT4とお別れです。
購入した神戸のディーラーから高額買取の案内が来るのですが
いったいいくらが高額なのか半信半疑で聞いてみると
920万円の回答(^^♪
購入は諸費用込みで1130万円ですが、車両価格は960万円だったので
たったの40万円落ち(^^)/
流石、ポルシェ!ほとんど値落ちしてません。

オドメーターの9442の下の数字が私の乗った距離
私は2148キロ乗ったので、諸費用合わせるとキロ当たり約1000円の計算。
かなりお得でした。
まあ、雨の日も高速道路も乗らず、ガレージで大事に保管していたので納車時とほぼ同じコンディション。ディーラーコーティング済だし、メッチャ綺麗。
PCCB、カーボンバケット、フルレザーインテリア、純正ナビ、ETC、ドラレコ、レーダー付きのフルオプション。
程度のよいGT4をお探しの方は神戸ディーラーへお問合わせください。
但し、マセラティみたいに、持って来てくれないけどね(爆)


ということで、査定御礼のマグボトルと売却記念品のリュックサックをゲット。
Porsche乗ってないのに持てないじゃん(笑)

Posted at 2022/11/18 08:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | クルマ
2022年05月20日 イイね!

壊れないのは神

壊れないのは神次から次へとブレーキに呪いがかかると
壊れない車の評価がウナギ登り(^^)/
ということで黒の化身GT4は神に昇格(-""-)"
最近、走り方のコツが掴めたこともあって
GT4のスポーツ性能も気に入っています。
ハイギヤードなのも、慣れればそれなりに走れる。
ハンドリングのダイレクト感やエンジンレスポンスは、
レーシングカーまで行かないけど
それは355チャレンジに任せて
それ以上の速さで、適度な快音と快適性!安全性!
パワー的にはこれで十分。
手に余らない感じが丁度いい。
最近、無駄のないデザインも恰好いいなあ
と見とれる感じで、付き合う程、味わいが深まる水平対向6気筒。
一目惚れしない方が長く付き合えるのは
アルファ4Cで学びました。
何といっても壊れない(^_-)-☆
あんたはえらい!!!
Posted at 2022/05/20 16:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | 日記
2022年01月03日 イイね!

ガレージの入れ替え

ガレージの入れ替えガレージの車の出し入れで
車が横一列に並んでいれば入れ替えの必要はありませんが
縦に並んでいるので、どれかは外にでてもらう必要があります"(-""-)"
うちの場合、まともにエンジンが掛かるのはGT4なので
毎回、GT4は外に出てもらうことになります(*_*;


毎回、こんな感じになってます。
GT4には気の毒ですが・・(爆)
Posted at 2022/01/03 09:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | 日記
2021年08月02日 イイね!

7777キロ

7777キロGT4のオドメーターが7777キロを指していたので記録しました。

下段の数字が私が乗った距離なので、1か月で483キロ以上乗りました。
この手の車としては伸びていますが
フロントのリップさえ擦らなければ何処でも行けそうな程乗り易く
他の車が全てエアコンレスなので暑くて乗れないのが理由です。
ただ、オートエアコンだったらいいのにと
欲が出てきます。人間って欲張りだな~"(-""-)"

最近、エンジンに当たりが付いて来たみたいで、爆発力が感じられるようになりました。
ハイギアードなので、街中(低速)では爆発力を感じ難かっただけかもしれませんが、5千回転くらいから、いい感じで蹴飛ばしてくれて、レッドゾーンまで勢いよく吹けます。排気音もフェラーリの高音と比較すると物足りませんが、重低音は、ポルシェらしくていい感じです。ギアも慣れたら3速の位置が把握できた感じ。(まだ不安だけど・・)
380psで乾燥重量1.3tというところが素人でも楽しめるギリギリラインかな。
GT4はドンピシャ!ターボじゃないからラグないし、何より水温が上がらないし。壊れないのがいいな。PCCBは効きすぎ。未だにブレーキ戻すはめになってます(爆)この接地感半端ないな~(^_-)-☆
Posted at 2021/08/02 07:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | クルマ
2021年07月17日 イイね!

ある程度乗って感じた(^^♪

ある程度乗って感じた(^^♪
355チャレンジがまたしてもトラブルということで
GT4の株が上昇中☝
300km程乗ってわかったことをまとめてみます。
20年前乗っていた空冷993は、リアエンジンだったので
フロントの落ち着きがなく、高速は横風の影響を受けやすかったし
特に加速するときはフロントの接地感がなく怖かった。
993ターボは4駆だったので、直進性は改善されてリアの滑り出しも
穏やかになったけれども、軽快さを失ったので一長一短ありました。
ケイマンはミッドシップなので、それらのネガもなく、4輪の接地感は凄いです。まさに張り付いたカエルみたい(笑)
今まで私が乗った車の中ではベストハンドリングカーです(^_-)-☆
(911要らないじゃんと思うほどですが、変態の味が必要なんでしょうね)
それが面白くないかというと年のせいで、これでいいじゃんという感じで
年取って落ち着いた車好きが、スポーツカー気分を味わうという意味では十分です。
内装がフルレザー仕様で、カーボン、アルカンターラ仕様があればもっとスパルタンになるのに・・・(ドアのカーボン内張キットないかな?)


ドアのひもだけ軽量にしてもと失笑ものですが、雰囲気軽量(爆)と笑える要素です。その代わり、PCCBとカーボンバケットは、軽量に大きく貢献するので必須。
エンジンは、6気筒なので水平対向といえども、多気筒のスムーズさはありません。もりもりトルクで押し出す感じで、パワー感は十分ですが、残念ながら回して楽しいエンジンではない。(4Cもそうだけど4気筒はやっぱり厳しかった)
切り替えスイッチを変えなくても、十分早いので、街中では切り替える必要はない。排気音を切り替えても静かで、家族は私がガレージから出て行ったことさえ気付かない程。(私は、もう少し爆音好きですが、水平対向のヒューヒュー音が懐かしいので、排気音はこれでいいかなって感じ)
ミッションのストロークが長くて重いのは、シフトミスを防ぐ意味もあるのかもしれませんが、ハンドルに近い位置にあるので、慣れの問題で余計に長く感じるのかもしれませんが、早い操作には向かない。後付けのショートストロークキットがあるようなので、試してみるのもよいかもしれません。
3速の位置がわかりずらく、ばねの力に任せて放り込もうとして入らないことが何度かあったので慣れの問題かもしれませんが、フェラーリのようにガイドがあった方がミスは防げるし、メーターで誤って5に入ってしまったことはわかりますが、1に入ってしまうとエンジンが壊れるので、慎重になります。(慣れれば問題ないのかもしれません)
気になったところを書きましたが、高い完成度で、文句はありません。満点の車なんかある筈ないので・・・乗り心地が快適で、クーラーもガンガン効くし、お値段も手頃と、凄く満足しています。



Posted at 2021/07/17 08:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | クルマ

プロフィール

「走行1234km http://cvw.jp/b/2023922/47529367/
何シテル?   02/13 09:44
117クーペ1600HM、べレットGTR、フェラーリチャレンジ等に乗っています。 まめなブロガーではないので、気が向いたら覗いたりしてます。旧車は部品がなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ ベレット 奇跡のべレGR (いすゞ ベレット)
べレットGTRの未再生原車。レストアではなく、素の状態で錆、腐りなしという奇跡的個体。シ ...
いすゞ 117クーペ 奇跡のワンオナ (いすゞ 117クーペ)
奇跡の走行1万キロワンオナHMです。いろいろ見てきましたがこんな車見たの初めてです。シー ...
フェラーリ F355チャレンジ British Challenge (フェラーリ F355チャレンジ)
ロンドン名門レストアラーNick Cartwrightから直接輸入。有名RacingTe ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
嫁の買い物車で活躍しました。8年で8万キロ走破。子供の幼稚園、小学校の送迎と買い物。遠出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation