• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

上がらない・・・

上がらない・・・ さて、タービンが組み上がってから、休みの度に30kmほど遠乗りを繰り返していますが、
未だにマフラーから白煙を噴く気配もなく、どうやら完治したと考えて良さそうですヽ(゚∀゚ )ノイエーイ♪

んでまぁ、普通通りに走れるんで、問題はないんですが・・・
ブーストが設定値まで上がりきりません。
ブーコンは1.0kに設定しているんですが、0.89k止まりで、
これ以上はどう設定しても上がりきらないのです(汗)

考えられる所としては、ブーストコントローラーのアクチュエーターがお亡くなりになってるのか?
インタークーラーパイピングのどこからか圧漏れしてしまっているのか?
はたまたタービンのアクチュエーターが純正なのがいけないのか?
この3つくらいでしょうか?

友達に相談した所、強化アクチュエーターにすればブーストがタレずに安定するようになるからと、アクチュエーターの交換を薦められました。
実際、ブースト圧の変動はかなり激しい感じなので、とりあえずアクチュエーターは変えようと思います。

パイピングからの圧漏れは次の休みに全てのホースバンドの取り付け状態を確認しますが・・・
ブーコンがお亡くなりになっていると、資金的にかなり面倒な事に(汗)
秋口にはもう走りに行きたいんで、余計な出費はなるべく抑えたいトコロなのですが・・・

とりあえずこの夏は、ひたすらクルマの完成度を高めるのに費やそうと思います♪
ブログ一覧 | 180SX | 日記
Posted at 2009/08/02 22:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年8月2日 22:28
早くよくなるといいですね!

オレのは右フロントから異音がしてきました・・・
コメントへの返答
2009年8月4日 0:38
ブーストが掛かり過ぎてる訳ではないので、安全っちゃ安全ですが、
パフォーマンスを100%使い切れないのは勿体無いですよね(苦笑)

右フロントってだけだと疑わしい場所が多過ぎて、実際に音を聞いて見ないとって感じですが、
なんとなくリンク系っぽいですね?
2009年8月3日 1:06
以前RB25タービンに交換した時に
同じくブーストが…って感じだったのですが
原因はアクチュエーターがお疲れでした。

なので同じくアクチュエーターで解決すれば良いですね♪
コメントへの返答
2009年8月4日 0:42
shibaさんはアクチュエーターだったんですか~。
うちのタービンは走行距離が短い分、アクチュエーターって線は少し薄そうな感じですが、
妙な固定観念を持ってると、見逃しを誘発しますからね~・・・

アクチュエーターは要交換の方向で考えます♪
2009年8月3日 3:33
お疲れさまです。

オーバーシュート時でも0.89以上はいきません?

まずはどこが壊れているかを絞った方がいいですよー
予想でパーツを変えていくと出費がかさみます。。←昔のオイラ。。
まずはアクチュエーターのホース外して走ってみるとかですねー
コメントへの返答
2009年8月4日 0:46
どうもです♪

ブーコンのピークホールド値が0.89なので、
シュート時でもそれ以上は掛かってないと思います。
そもそも、走行中に注視すると危険な位置にブーコンが付いてて、
ブースト値はあまり見ていられないんですけどね(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

アクチュエーターのホースを外しちゃうと、現状、ブーコンでしかブースト値をチェックできないので、
まずは手持ちのブースト計を付ける所からですね(笑)
2009年8月3日 10:23
ブーコンのオンオフでブースト圧変わります?

変わらないならブーコンかも知れません←以前ブーコン内のヒューズ切れでブーストがあがらないことが有りました

友達にブーコン借りて付け替えたら普通にブーストあがったんでブーコンが原因て分かりました(笑
コメントへの返答
2009年8月4日 0:48
うちのクルマはまだブーコン付いてないので、
切っちゃうとブーストが分からないんですよ(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
なので、まずはブースト計の取り付けからですね~。

ブーコンのヒューズが切れてても、本体は普通に作動するんですか?
それは知りませんでした・・・

まぁ、とりあえずブースト計を取り付けてから色々とチェック作業を始めます♪
2009年8月4日 0:56
そうなんですよ~
僕はブリッツのブーコンなんですが何も不具合無く動いてたんですがブースト圧の制御だけ出来ないとか訳の分からない状態になってました(笑
コメントへの返答
2009年8月5日 0:32
ヒューズ切れてるのにそのまま動いてるのも厄介ですね(苦笑)

うちのはHKSなんですが、説明書を一度、見て見ますw
2009年8月4日 12:27
そういう現状なんですね。
そしたら外したホースにメクラしてあげれば
良いと思いますよー
コメントへの返答
2009年8月5日 0:33
なるほど。そういう手もありますね!
早速、今度やってみます♪

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation