• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年、振り返ってみます。

うーん・・・あっという間に年末ですね(汗)
どうも。先日、聴き始めたSEKAI NO OWARIに完全ドップリなツバメです(笑)
RPGとかDragon Nightが聞いていてすっごく気持ちイイです♪

さて、2014年もあっという間に過ぎ去ってしまいました・・・
去年はシルビアを手放してIMPULノートにしたり、180SXを思い切って方向転換したりと、色々な事があった気がしますが、
今年は一転して、ただひたすら去年までの流れを維持しつつ、微進行という程度になってしまいました(苦笑)
去年に完成宣言をしていただけに、完成をひたすら期待されていた方々には大変申し訳ない結果となりましたが・・・





それでも、今まで、ただひたすら行っては戻りを繰り返し、当初の予定から大幅に軌道変更を繰り返していた、180SXのエアロがようやく右半分だけとはいえ、完成したのはいい事でしょうか。
今は右側の形状をベースに、ひたすら左側を作っている所です。
右側の形状から変更を予定しているのは、フロントバンパーの一部程度なので、今までにUPした形状そのものが左側に移ると考えて頂ければ宜しいかと思います。

来年の予定としましては・・・
・左側の完成(着工中)
・全体の仕上げ
という部分の、これまでの既定方針通り以外では・・・
・オイルクーラーの設置に伴い、ボンネットにダクトを追加予定
・URASのドラッグウイングを改造予定
・スワンネックウイングステーの取り付け補強
・前後のアンダーパネルをワンオフ製作
・ワンオフバンパー用のカナードを二種類製作
こんな盛り沢山な予定が御座います(笑)
早くも来年に完成する見込みが全く立たない気がしています・・・
恐らくオールペンまでは間違いなく行けないと思いますが、10月~12月にかけて、二回ほどサーキットで実走テストを行いたいと考えています。
一度、走行して確認した後、ちょっとエアロに手を入れて、二度目に比較をして、最終的な方向が確定してからオールペン・・・といった流れになりそうです。

書き出してみて、これからやるべき事が相変わらず山積みなのを再認識して、早くも軽く眩暈がしてますが・・・
予定では今度こそ、来年の今頃には走れる状態になっている・・・筈ですので、年明けオフは参加できるかなーと・・・w

という事で、三度目の正直にご期待下さい!(笑)
さて、あともうほんとに僅かですが、皆様よいお年を!
来年もまた宜しくお願いします!!
Posted at 2014/12/31 23:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月24日 イイね!

久し振りにノートいじり

年度末で仕事が激務なツバメです('A`)
残り3日で正月休みなので、もう少し頑張ります(`・ω・´)


最近、久し振りにノートを構ってやってました♪
前回、弄ったのが5月だったので、半月ぶりくらいですね(笑)



まずはドアハンドル。傷つき防止のプロテクターがニスモから発売されていましたので、早速付けました♪
全体図を撮っていなかったので、分かり辛いですが、カーボン柄がいいアクセントになって、スポーティな感じになりました(笑)
これで、ドアハンドルの傷つきも多少は気にしなくていいかなw




そして、本日の本題。
ノートnismo用のフロントスタビライザーを導入しました!
前々からステアリングレスポンスの悪さと、アンダーステアの強さには納得したいなかったんですが、
nismoのスタビライザーは強化されているという事だったので、早速購入♪
前のシルビアはスタビ交換をしてあって、交換した時の変化具合が凄まじかったので、それと同じ変化を期待したいたのですが・・・
届いた部品を見てみたら、純正とあまり変わらない太さ(´゜ω゜):;*.':;ブッ
(画像右側がニスモ、左側がノーマルです。)
こんなんで変わるのかー?と一抹の不安を覚えつつ、交換していました(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \



一応、ニスモのスタビに、ノーマルのブッシュを付けて確認してみた所、思ったよりも太くなっていました(笑)
ノーマルのブッシュでは使えなくなるだろうと予想して、あらかじめニスモ用ブッシュを発注しておいて正解でした♪

ノートのスタビライザーは、ステアリングメンバーの上に固定されていますので、交換にはメンバーの脱着が必要です。
ハッキリ言ってメンドクサイのと、ロアアームやステアリングリンケージといった、足回りのかなり重要な部分の脱着も必要になりますので、DIYでの作業はお勧めしません!やるとたぶん後悔すると思います(笑)
尚、交換するのに必死だったので、交換中の画像はありません(´゜ω゜):;*.':;ブッ

作業が終わり、最終確認後にいざ試運転しましたが、あまりの変貌ぶりに驚きました(笑)
ステアリングレスポンスは大きく向上。更にアンダーステアも大きく改善されて、前と同じ感覚でステアリングを切れ込むと、イン側に巻き込み過ぎる位でしたw

マイナスな点として、路面のギャップを拾った際のステアリングへのキックバックが少し大きくなりますが、さして問題になる程の変化では無いので、慣れの問題でしょう。

初めてノートでワインディング走りたい!と思った程に変わりましたので、やって良かったです♪
暖かくなったら、どこかへドライブでも行こうかな~。
Posted at 2014/12/24 23:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2014年12月09日 イイね!

180SX製作記 20141209

180SX製作記 2014120911月は全然暖かくて、なんだか冬って感じはしなかったんですが・・・
流石に12月ともなると一気に冷え込みますね。
今日も一日中、風が強くて寒かった・・・
寒くなると、FRPがなかなか硬化しないので、硬化するのを待ってから別の作業という工程を繰り返さないといけない場合、かなり作業効率が低下しますね・・・

さて、ブログでの作業報告は久し振りになりますが、ようやく右フロントフェンダーが完成しました。





暗くて分かり辛いですが・・・
まぁ、完成したとは言っても、まだ形だけで、これから細部の詰めをしなくてはならないのですけどね(苦笑)
とりあえずこれで、ようやく右側だけは完成したという事になります(細部の煮詰めは除く)
リテイクのし過ぎで、えらい時間かかりました(苦笑)
これからは、左側の製作を進めつつ、硬化の待ち時間で右側の詰めをしていく感じになりそうです。

早速、左側の製作を進めるに当たり、不要な部分をカットしてみたのですが・・・



なんとこんな有様に・・・なんも残ってねぇ・・・(苦笑)
フェンダーはまぁ、大部分を新規で製作しているので、仕方が無い部分ではあるのですが、
新しいサイドステップの為に、わざわざ用意したサイドステップの意味がまるでありませんね・・・
(この写真内には、使う部分を残してカットしたサイドステップがちゃんと写っています。・・・写っているのですよ?)
まぁ、新品で買っておきながら、ほぼ原型を留めていないモノもあるので、今更ですけど(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
Posted at 2014/12/10 00:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...
日産 180SX 日産 180SX
GTカー顔負けのエアロを付けたいけど、180SXにはGTカーっぽい雰囲気のエアロしかない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation