• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

180SX製作記 20140325

180SX製作記 20140325一週間ぶりのブログです♪
実は先週の木曜日もお休みだったんですが、一日を通して雨だったので・・・
何にもできずネタが無かったので、UPしませんでした(´・ω・`) しょぼん

今日は先週の遅れを取り戻すぞ~!と鼻息だけは荒かったんですが、色々と悩んでたらどんどん時間が過ぎてしまい、挙句の果てにはまたしてもグラインダーのバッテリー切れで終了( д) ゚ ゚
そろそろ、スペアバッテリーの購入を真剣に検討しなければならないかな・・・



そんな訳で、今日はあんまり進んでいないのですが・・・
まずは先週、形だけ作ったバンパー下側の形状が気に入らなかったので、切断して微修正・・・
写真じゃ違いが全然分かりませんね(苦笑)
修正した後、張り出させた部分の上側の型をいつものプラダン(笑)で作って、FRPを貼り付ける所までやりました。
この先はバッテリー切れで足つけができずに終了(´・ω・`)



リアフェンダーもぼちぼちと。
はみ出した不要な部分を切り落として、ついでに下側も作りました。
が・・・このまま外側にもFRPを貼って完成にしてしまうのか、はたまたフェンダー~ドアにかけて絞込みを入れるのかで迷ってます。
いずれにしても、ここから先はサイドステップへの接続の兼ね合いもありますので、先にサイドステップの製作に掛からないといけないかもしれません。



全体~。
現在の進行度は・・・
フロントバンパー:50%
フロントフェンダー:40%
サイドステップ:0%
リアフェンダー:80%
リアバンパー:80%
リアハッチ:60%
こんな程度でしょうか?
リアのが大幅に形状変更してる感はありますが、リアのがフロントより先に仕上がってしまいそうですね(笑)

次回の作業は来週火曜の予定ですが、ちょっと涼しくなるみたいなので、
すっかり忘れていた室内のアンダーコート剥がしをしつつ、フロントバンパーの製作を進める感じになりそうです♪
Posted at 2014/03/25 22:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年03月18日 イイね!

180SX製作記 20140318

風が強い中、今日も作業をしてきましたw
うちの駐車場は写真を見ての通り、隣は畑なので・・・強風が吹くと土煙やら小石が巻き上がって凄いんです(((( ;゚д゚))))アワワワワ
今日も例に漏れず、畑から色んな物が飛んできて目に入って、目を開けるのが辛い状況だったので・・・
普段は鉄板を切ったりする時に使っている安全ゴーグルをかけて、防塵マスク着用の完全防備で作業してました(笑)
端から見たら、完全防備の花粉症の人?(´゜ω゜):;*.':;ブッ



まずは、一昨日の続き。
結局、サイドダクトを付ける為にバンパーサイドの形状を作るのでは無く、
バンパーサイドの形状を作って、それに合わせてダクトを開ける方向にしました。
形状は、一昨日切って貼った部分を再度切断して、形状を合わせて再び貼り付けました。
ついでに、今まで穴が開きっぱなしだった部分にもFRPを貼って塞ぎました。



ちょっと離れるとこんな感じです。
フロントバンパーも、ようやく折り返し地点は越えた・・・かな?



で、バンパーに貼ったFRPが硬化するまでの余った時間を使って、放置していたリアフェンダーの前側の形状を決めたので、進めておきました。
N2の形状維持か、フェンダー全体を張り出させるBNR34みたいなブリスターかとか色々と悩んでいたんですが、最終的には両者の中間を取るような形状に落ち着きました。
まぁ、まだ作りかけなので、形はサッパリ伝わらないかとは思いますが(苦笑)





丁度一年前の状態と、今現在の状態と比較すると、どれ位進んだか分かりますね♪
進んでない?むしろ後退してる?というツッコミは受け付けません(笑)

あと3ヵ月後には完成させる事が目標なんですが・・・本当に間に合うのか(・・;)
Posted at 2014/03/18 22:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年03月16日 イイね!

180SX製作記 20140316

ここ最近はいよいよ暖かくなってきましたね♪
ドライブが気持ち良い季節になってきました!
特に予定は無いものの、どこかにドライブに行きたい衝動に駆られたんですが、今は180SXの作業が優先なので・・・w
堪えて作業してました(笑)



まずはサイドステップ。
結局、ベースを変更する事になりました。
まぁ、別に変える必要は無かったんですけど・・・前に付いていたサイドステップのチリがとんでもなく悪くて、色々な部分を切って付けてしまっていたので、ちゃんと付くサイドステップが欲しくて中古を買いました。
モノはサイドステップに書いてありますが(笑)BNスポーツみたいです。
買ってから思いましたが・・・ちょっとコレをベースにしちゃうのは勿体無い気がします(苦笑)



とりあえずそのまま無加工で取り付け!
サイドステップが低くなると、車全体が引き締まりますね♪



お次はフロントバンパーですが・・・またもスカスカのバンパーに(汗)
何かもう見慣れた光景?(苦笑)
先日、前方へ移動した支柱に合わせて、バンパーサイドも移動してやりました。



そして移設して接合。
好みの問題かもしれませんが、加工前の倍以上、奥に引っ込んだ状態よりも、大分スマートになったんではないかと?
フロントフェンダーも下側へ更に延長しておきました。
この後、バンパーサイドに設置する予定のサイドダクトをプラダンで作っていたんですが、予定していた形状をあてがってみてみたものの、正直カッコ良くない(;゚д゚)
その後も小一時間ほどデザインと格闘して、BNR34風のサイドダクトとか、色々と試してみたものの、やっぱりしっくり来ず・・・
デザインの神様も光臨されなかったので、潔く諦めてここで終了('A`)
また明後日に作業するので、それまでの宿題です(笑)
Posted at 2014/03/16 22:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年03月12日 イイね!

180SX製作記 20140311

予告通り、作業してきました♪
とは言え、今日はあんまり進みませんでしたが・・・





まずは、先月に購入していた、カーボンのラジエタークーリングパネルが届いたので、取り付け。
前々からディフェンドさんのを買おうかと思っていたんですが、あれはライト後方まで覆うタイプなので、NSXライトを流用するうちの車に取り付けるとなると、結局また加工しなければならないんですよね・・・
とは言え、ここのパーツはどうせなら隙間が殆ど無い一枚もののパネルが欲しかったので、加工前提で買うしかないかなーと思っていたんですが、ふとオークションを見たら、お手頃な値段でコレが出ていたので、思わず衝動買いしてしまいました(笑)
物の出来はまぁ、値段相応かな?という感じですが、無理矢理ボルトで留めればどうにかなる程度でしたw
ボロ隠しにはうってつけかなw



で、肝心のエアロの方はと言うと・・・
今日はバンパーのサイドを加工するつもりだったんですが、加工をするにはかなり大幅にバンパーをカットしなければならず、それをやるにはちょっとノーズの支えが不十分だったので、まずはセンターの支柱の上下を繋ぎました。
今日は完全に硬化しなかったのに加え、またしてもグラインダーのバッテリー切れで進められず・・・
支柱作っただけで終わりになってしまいました(´゜ω゜):;*.':;ブッ
また次回以降のお楽しみという事で・・・w





余った時間でリアバンパーも少し進めました。
リアバンパーはもうこのままでもいいかなーと思ったりもしていたんですが、また悪癖が顔を出してしまい・・・折角ここまでワンオフしたのに、リアバンパーだけカットしただけじゃ面白くないとか思ってしまったので、形状もちょこっと弄る事に。
元ディフューザーだった場所を、リアバンパーの幅いっぱいに拡大してやりました。
サイドへの繋がりはまだちょっと悩んでますが、大体こんな形状になるかと思います。

続きは今週の日曜日にやります♪
Posted at 2014/03/12 00:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年03月11日 イイね!

1と23

1と23仕事から帰ってきて一息ついてたら寝落ちしてしまったので、変な時間に登場です(´゜ω゜):;*.':;ブッ

気が付いたら、今月は180SXとノート、2台とも誕生月なんですよね~。
180SXはもう登録日がズレてしまってるので、何日登録かは分かりませんが、今年で23周年w
本日3月11日は、ノートの登録一周年記念日です♪(納車記念日は15日)
折角の記念日なのに、スタッドレスのまんまじゃあんまりかな~という事で、昨日は初回の法定点検と一緒に、夏タイヤへの履き替えをしてきました!



折角の法定点検なので、ブレーキも一度バラして、各部の清掃とグリスアップをして・・・



ローターにサビ止め吹いておきました♪
水性のクリアなので、気休め程度ですが・・・



久し振りのIMPUL Aura♪
何気にスタッドレスについてるアルミのシルバーも、なかなか様になってるな~とは思ってたんですが、
やっぱり赤い車にはブラックのホイールがよく似合う!

エンジンオイルはこの間、交換したばかりだったので交換せず。
他にはクリーンフィルターを交換した程度で終了となりました。

リフレッシュも完了したので、また一年頑張って貰いましょう♪

もう一眠りしたら、180SXも作業しま~す(笑)
Posted at 2014/03/11 05:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 45678
910 11 12131415
1617 1819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...
日産 180SX 日産 180SX
GTカー顔負けのエアロを付けたいけど、180SXにはGTカーっぽい雰囲気のエアロしかない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation