• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月02日

'81GLE集中整備Vベルト交換、GTI洗い初めしました。

'81GLE集中整備Vベルト交換、GTI洗い初めしました。 今朝は、うっすら雪が積もりましたが、すぐに溶けました。

弟が、正月のためにバイトが休みで、珍しく'81GLEの黄色が家にあったので、この機会にいろいろと点検しました。

親父と弟と3人でよってたかって、僕はETCのマイナーチェンジ作業、弟と親父は助手席ドアの中からする異音対策を行いました。

助手席ドアの内部からの異音は、ウィンドウレギュレーターのガイドの固定がゆるくなり、ドア内部と干渉して出ていました。スポンジを挟んでタイラップで固定し、終了となりました。

ETC車載機の変更も順調に終わり、ボンネット内をのぞいてみると、Vベルトが結構痛んでいました。

そこで、Vベルトをはずして近所のホームセンターに持って行き、汎用のVベルトで規格が合いそうなものを探すと、たぶん行けそうな物が見つかりました。

535円でしたし、さくっと購入し、交換を行いました。

弟のゴルフのVベルト交換の様子は、こちらで

クーラーなしのゴルフ1のVベルト交換はすぐに終わるので、大変寒かったですが、僕のGTIの洗車をしました。


大晦日の夕方に母のお使いで買い物に行き、ごった返しているスーパーの駐車場では当て逃げが怖いので、その向かい側のすいた駐車場に止めて買い物に行き、戻ってくると、カラスの大群が上空を舞っていました。

ちょっとやな感じはしたのですが、車に近寄ってみると、案の定、カラスからの落し物による攻撃を多数食らっており、大掃除がすんでからこれはないよなと思いながらも、当て逃げを食らうよりマシだったと自分に言い聞かせて帰りました。

そんなわけで、できるだけ早く洗いたい状態だったので、小雪がちらつく中、強引に洗車し、さっぱりしました。

これで気分よく、オーディオ交換の成果を楽しめます。

大晦日に交換したカーオーディオは、昨日1日かけて取扱説明書を一通り読み、今日になって初期設定をやり直しました。その結果、ますます音質はよくなりました。

もともと、ゴルフ1は現代の車よりうるさく、僕自身も、カーステレオの音楽はBGM程度にしか思っていなかったので、これまで安いデッキしかつけてきませんでした。今回も、2万円台と高くはないものの、一番安いクラスよりは1つ上のクラスのものを始めて選び、音質の違いの驚きました。オーディオに凝る人の気持ちも、わかるような気がしました。

とはいっても、カーオーディオの世界も、上を見ればきりがない世界で、僕自身はモータースポーツで手一杯なので、そちらにのめりこむことは、当分はないと思いますが(笑)。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2008/01/02 16:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚いですね〜⤵️⤵️
あしぴーさん

再び教習所へ…二輪免許…
nobunobu33さん

もはや月一の定番、フレンチランチ。
ベイサさん

最近の朝活😁
なつこの旦那さん

ベースアップと昇給…
京都 にぼっさんさん

タイヤの輝きに拘っています^^
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2008年1月2日 16:52
ロドと10年違うとボンネットの中も、やはり世代が違う雰囲気ですね。

ロドのオーディオ、駐車時には聴いてますが走行時はBGM、ワインディング走行時には聞こえてません。

コメントへの返答
2008年1月3日 9:20
確かゴルフ1は74年デビューなので、89年デビューのロドとは、正確には約15年の開きがあります。

ゴルフ1の初期モデルは、確か全部キャブですし、後期モデルでも機械式の燃料噴射装置なので、確実にB6より1世代前のエンジンになりますね。

オーディオは、おっしゃるとおりで、運転に夢中のときは、聞こえていないですね。むしろ、集中が切れすぎないように保つために、流している気がします。
2008年1月3日 1:46
GTIかっこいいですねーやっぱ。
綺麗にしてますねーブラックは汚れが目立つのでまめに洗車しないとだめですよね~僕も見習ってまめに洗車したいと思います。
コメントへの返答
2008年1月3日 10:32
ありがとうございます。

GTIは結構台数少ないですもんね。

洗車も結構手抜きで、液体ワックスだけなんですけど、ワーゲンの塗装は丈夫と見えて、結構きれいに保てています。むしろ、色が薄いせいか、ロードスターのほうが、塗装焼けは出てきていますね。
2008年1月4日 5:56
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

安くて便利でほどほどの音を得られるようになっているのは、進化を感じます。これで、車内の雰囲気と合うのであれば、完璧ですね。
コメントへの返答
2008年1月4日 9:02
こちらこそ、よろしくお願いします。

最近、青色のイルミネーションが流行のようで、青色のデッキが多く、緑の純正イルミネーションとは、意匠の統一はできません。

昔、イルミネーションの色を3色ぐらいから選べるものが、あったような気がするのですが、あれで緑も入れてくれたら、うれしいのになと思います。
2008年1月4日 18:26
遅くなりましたが,あけましておめでとうございます。
新年から早速色々と作業を開始していますね。
寒そうだけど,楽しそう(^^)

エアコンのコンプレッサがないと,上からウォータポンプが見えるんですね。
当たり前か。

今年もよろしくお願い致します。


コメントへの返答
2008年2月3日 13:43
こちらこそ、あけましておめでとうございます。

なかなか弟号をゆっくり見られないので、いい機会と考えて、点検しました。

エアコン装着の皆さんは、ウォーターポンプを交換するのに、四苦八苦するようですが、クーラー取っちゃえば簡単です。

こちらこそ、よろしくおねがいします。

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation