• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月19日

親父営業車マーチ、キューブ純正ショックに交換。

親父営業車マーチ、キューブ純正ショックに交換。 親父営業車のマーチ君、平成6年式で13万キロともなるとしょうがないですが、リアショックが明らかに抜けてきて、ブワンブワンしてきました。さすがに営業車といえど、家族で出かけるときにも使いますし、乗り心地が不快なので、ヤフオクで中古良品を探して交換することにしました。

実は、先代親父営業車もK11マーチだったので、この辺は勝手が分かっています。K11マーチとZ10初代キューブはフロアが共通なので、ほとんどの足回りのパーツはそのまま流用できます。ちなみに現在この車のフロントにつけているスタビライザーも、キューブ用です。キューブのほうが、明らかに重いので、純正ダンパーも減衰力はマーチ用より高く設定されているだろうと考えました。

そこで、マーチ純正ではなく、キューブ純正の状態のいい中古パーツを使って、お安く流用チューンを楽しむことにしました。

このマーチ、リアサスペンションはトレーリングアームでゴルフと同じですが、室内広さを稼ぐためか、スプリングとダンパーは同軸配置されていません。よって、スプリングコンプレッサーなしでもダンパーだけ簡単に交換できます。

まずは、トランク内のショックアッパーマウントのナットを緩めておきます。

その後、後輪左右ともジャッキアップし、馬をかませて、ショックをはずしてもバネが伸びてしまわないように、パンタジャッキでちょっと下から支えておけば、簡単にダンパーが取り外せます。

片方づつやれば、まず間違いないでしょう。ゴルフ5も、リアは似たような感じだったと思いますが、同じようにできるんでしょうか?

可能性は考えていましたが、マーチ用のほうが、2~3センチショートストロークだったので、キューブ用に交換後、ジャッキアップすると標準よりバネが伸びることになります。バネがショックと同軸配置ではないため、万が一、伸びきったときにバネが外れるとシャレにならないので、キューブ用ショックをつけたあと、慎重に確認しましたが、手で引っ張ったぐらいではびくともしない十分なプリロードがあったので、まあ良しとしました。

交換後のインプレッションは、元が抜けたショックから交換しているので、非常に良くなりました。マーチのバネ+キューブのショックで、相対的にショックが勝っていることになりますが、さすがに純正だけあって突き上げは皆無で、なんだかちょっとドイツ車っぽいフラットなダンピングの効いた乗り心地です。

最近はあまりそう思いませんが、90年代ぐらいのころは、欧州車に比べて日本車のサスペンションはスプリングに対してショックが弱いセッティングが施されていたように感じます。その反動からか、ダンピングが効いた乗り心地の車に乗ると、欧州車っぽいと感じるようになってしまいました。

親父もたいそうお気に召したようで、「キューブの純正フロントショックを安く探しておいてくれ」との指令を受けました(笑)。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/04/19 22:41:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年4月20日 8:39
詳しい写真付きで地道な交換作業、お疲れ様です!
(うちの食べ物ブログとえらい違い・・・汗)
同一メーカーの類似型式で流用
聞いただけでアレコレ妄想してしまいます。

毎朝フィガロに乗った若い女性とすれ違うんですが、
「あの古いスーパーターボは降ろして、12SRのエンジンとM/T載るかなぁ。。。リアもディスクで。」
と2日に1回想像してます。変態かも(笑)
コメントへの返答
2008年4月20日 9:45
流用ネタは、楽しいですよね。メーカーがどんな風に、車を作っているかもわかって、興味深いです(笑)。

のぶりんこさんのRX-7ブレーキ装着を見てから、僕も対向ピストンブレーキがほしいなと思うようになりました。のぶりんこ号と同じようにすれば、RX-7用はたぶん装着できますね。エンドレスから、14インチ対応の6ポッドキャリパーが、ヴィッツ、スターレットなどの小型車用に出ていて、あれが流用できないかなあと考えています(笑)。

フィガロもマーチのフロアだと思いますので、いろいろできそうですよね。しかし、12SRのエンジン、ミッションは、あのころのマーチには大きすぎるかな?という気もしますが(笑)。

4駆のスターレットに、GTのターボエンジンを載せて、小型4駆ターボができるんじゃないかとか、スターレットGTに、レビンの6速MTを乗せられるんじゃないかとか、僕もしょっちゅう妄想してます(笑)。妄想は夢の実現への第一歩(爆)
2008年4月20日 9:56
こんにちは!
営業車両の整備,お疲れ様です。
スプリングとダンパーが,同軸上にないので,ダンバーの交換は簡単そうですね。
抜けたショックから健全なショックに替えると,ほんと乗り心地が良くなりますよね。
特に後部座席の乗り心地は激変したことでしょう。
コメントへの返答
2008年4月20日 19:26
レス遅くなりました。コメントありがとうございます。

はずしたダンパーは、写真でもチラッと分かりますが、オイルが漏れていて、ストロークの初期の一部は、まったく抵抗がない状態になっていました。昨日ロッドを押し込んでほうっておいたのですが、今もまだロッドは出てきていない状態ですので、確実にシールが不良でオイルが一部抜けてしまっていると思います。

後部座席の乗り心地は、「新車になった」と言えば、言い過ぎかもしれませんが、すごく上質になりました。また、後ろだけ容量アップチューンしたため、フロントのマーチ純正ショックのレートの低さが気になるようになっています。
2008年4月20日 21:33
純正流用が、一番!
コストパフォーマンスに優れ、社外品のように倒産の恐れが無いので、ちゃんと部品がでますもん♪

私んとこのマンハッタンも、フロントショックオイルだけ交換した際に、カワサキ純正フォークオイルの10#と15#を半々にしたものを入れました。
抜いたオイルの粘性を予想して、3割程固めにしたらドンピシャ!( ̄▽ ̄)V
知らない人が乗ったら、「ザックスのパフォーマンス?」とか言われました~
コメントへの返答
2008年4月20日 23:16
純正流用は、コストパフォーマンスは、抜群ですよね。しかも、外れも少ない!!

近所の部品屋さんは、車検書を持っていかないと、型式指定や類別区分が分からないから、部品を出してくれません。誤発注が怖いからだと思いますが、その辺は融通が利かないです。

なので、結局ヤフオクの純正中古パーツをあさるのが、やめられません(笑)。

ショックのOHも自分でできるんですか?凄いですね~。某T社は、カストロールの専用オイルを使ってましたよ(笑)。
2008年4月20日 23:20
いいアイディアですね。
たくさん部品ありそうですし。
GOLF2や3の部品を流用する感覚ですね。
コメントへの返答
2008年4月20日 23:35
キューブは、若い人がいじって乗られることが多いためか、比較的状態のいい純正中古品が、たくさんヤフオクに流れています。

ゴルフ1に関しても、結構ゴルフ3までは流用可能なものがありますよね。雑誌でトゥーランにゴルフ5GTIのバネとショックを移植していましたが、まさにそんな感じですよね。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation