• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

お泊まり温泉と白い道ドライブ

お泊まり温泉と白い道ドライブ スバル・レヴォーグで和歌山は白浜の温泉ファミレスにお泊まりしてきました。某じゃらんでいつのまにかゲットしていた期間限定ポイントが今月末で消滅してしまうので、図ったようにめぐってきた平日連休で消化してしまおうというコンタンです。


今月中旬の某日、大阪を9時半に出発。曇時々晴の予報でしたが、R25→R165→K30→R24京奈和道無料区間といつものルートを南へ下っていくと次第に雨が降ってきました。ひとり撮影会に備えて洗車したのに、早くもレヴォーグは泥まみれ
orz テンションはダダ下がりです。


京奈和道終点の岩出からK63→K14→K10→R424→R370と和歌山市街を迂回して海南からR42を南下します。


海沿いを走っているとやっと青空が見えはじめたので、風景のいい印南の海辺に寄り道してひとり撮影会など。強風が吹きつけていてお天気が安定しません。

alt


白浜入りしたらすでに15時すぎ。
alt


まずは崎の湯(和歌山県白浜町)へ。食塩泉、手前42.6℃。
alt


海側41.4℃。沁みるわーーーーー。強風で白波が立っています。


極楽極楽♪
alt


16時すぎにやっと温泉ファミレスもとい湯快リゾート ホテル千畳(和歌山県白浜町)に到着。おひとりさまなんででしょうか、部屋は裏側のいちばん端っこです。部屋で Wi-Fi が使えるんですが ぶちぶち切れますな。
alt

alt


でわ、さっそくお風呂をいただきましょう。ちなみにこの日は強風のため露天風呂閉鎖だそうで。いつもアチいから入るつもりなかったのでいいんですけど。


大浴場「千寿の湯」は食塩泉かけ流し。大浴槽41.6℃、ぬる湯39.5℃。極楽極楽♫
alt


このぬる湯があることが、この温泉ファミレスに泊まる理由なのです。


さっぱりしたら、夕餉をいただきましょう。レストランはブッフェスタイルです。まずは1巡目。「海鮮丼のせ放題」と「アジアンフェア」を一緒にやってるもんだから、超絶怪しいことに
alt


2巡目も怪しいプレート。
alt


今宵はここまでに致しとうございます


部屋でひとやすみしたあと、またお風呂へ。湯あがりに無料マッサージチェアで揉まれてみます。あ゛〜〜〜〜〜(放心)
alt


この日の走行距離は 213.3km でした。
alt



翌日。ゆっくり8時前まで惰眠をむさぼったあと、朝湯からの朝餉へ。引き続きブッフェスタイルにつきワンプレートを埋めようとして妙な取り合わせに。
alt


チェックアウト時間ぎりぎりに宿をあとにして、この日はまず椿温泉へ向かいます。11時前に道の駅併設の日帰り施設、椿はなの湯(和歌山県白浜町)に着きました。ところが「準備中」の札が。「ええっ!」と不満の声をもらすと、受付の尾根遺産が「お湯が張ってるか見てきますね」と。


すぐに入れたんですが、あとでよく見ると営業は12時からでした m(__)m m(__)m m(__)m
※湯守の爺さんによるといつも11時すぎには入れるようにしてるそうですけど


JAF割行使で \400。源泉まき風呂は32.8℃。単純硫黄温泉で玉子臭とつるすべ感があります。
alt


清掃直後の一番湯を独泉


極楽極楽♬
alt


だれも来ないので源泉まき風呂に1時間以上つかってました。


このあと実は、すさみの農園で「高級いちご狩り」をする予定でした。じゃらんで宿を予約したとき「体験予約サービス」の \1,000 引きクーポンが発行されたので、ほなつこてみよかてことで。ところが前日の夕方、宿に着いてから携帯に連絡があって「いちごの生育が思わしくなく満足に提供できそうにないので、日にちを変えてもらったほうがいいかと」と。


5日前に予約を入れているのに、それならそうと何でその時点で連絡してくれないんでしょうねぇ。なんともまあ呑気な業者さんです。お試しのつもりだったので文句も云わずキャンセルしましたが、家族旅行とかで楽しみにしてるひとは怒ると思うんですが。


ということで時間があいたもんですから、お天気もいいことですし標高 1000m 超の白い道をめざすことにします。ひとり撮影会リヴェンジを期して、まずはR42を田辺市内まで戻って洗車。
alt


上富田のR42からR311→K198→K29で龍神入り。R425を経てR371高野龍神スカイラインへ、いざ突撃!
alt


路肩の雪のため部分的ではありますが1~1.5車線状態が続き、対向車が来ないかひやひやしました。
alt

alt

alt

alt


標高 1100m
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


レヴォーグの AWD とVDC に DUNLOP WINTER MAXX 01 の強力タッグは、圧雪より始末の悪い中途半端に解けたシャーベットの上り坂をものともせず、ぐいぐいと進んでいきます。わしのようなドシロウトのドライバーが運転しても回ることも刺さることもなく、安心して走破することができました(コピペ)


降りてきたら高野山内も路面積雪あり。ふもとから大門へ至るR480高野街道まで積雪してるのを見るのは初めてでした。凍結した轍の上にシャーベットがのった最悪のコンディションで難儀しました。
alt


19時前に帰宅。この日の走行距離は 222.4km。
alt


2日間の総走行距離は 435.7 km でした。


おしまい。


撮影機材:
Nikon D7200 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
OLYMPUS Tough TG-1
KYOCERA TORQUE G01
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/02/19 12:00:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年2月19日 19:51
和歌山の温泉いいなぁ
コメントへの返答
2017年2月19日 20:38
道内ほど強烈で個性的な湯はありませんが、優しい食塩泉(花山は除くw)やアル単に恵まれてますかね。

お宿はぜひ温泉ファミレス以外でw
2017年2月19日 21:07
こんばんは!

温泉旅行、良いですね。(^◇^)

僕は15分も浸かると、グロッキー状態です。
コメントへの返答
2017年2月20日 2:40
熱中症予防の観点から云うとお風呂は41℃以下で10分以内がいいそうですよ。わし36℃前後で2時間くらいが好きなんですが (^_^;

プロフィール

「@シマッタ男 大雨特別警報が出てましたね。12時間で500mmちかい集中豪雨て想像がつきません。ご自身やご自宅、愛車に被害はなかったでしょうか?」
何シテル?   08/08 12:47
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ続くよ!連敗街道 楽天イーグルス-オリックスバファローズ 楽天モバイルパーク宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 19:39:50
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:40:31
東栄産業 ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation