• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月09日

計画的逃亡、或いは雪見プチ湯治@帝国2024冬 3日目その2

計画的逃亡、或いは雪見プチ湯治@帝国2024冬 3日目その2 スバル・レヴォーグでゆく恒例の雪見プチ湯治@万座温泉もいよいよ大団円(ほんまか)を迎えました。3日目その1の続きです(コピペ)


雪見温泉の帰り、快晴の信州に寄り道して雪遊びしてきました。山本小屋ふる里館(長野県長和町)の町営駐車場にレヴォたんをとめて。
alt


美ヶ原高原の最高峰、王ヶ頭に向かって歩き始めます。
alt


一般車で通行できるのはこの先にある美ヶ原高原ホテル山本小屋の宿泊客だけで、さらに先にある王ヶ頭ホテルの宿泊客は送迎バスのみとなります。


そのどちらでもないわしは、よく踏み固められた白い遊歩道をとぼとぼと片道 800m ほど歩いて、15時すぎに美しの塔(長野県長和町)にたどりつきました。
alt

alt


標高 1,960m の高原は一面の雪景色です。ぐるりと見渡せば北・中央アルプスの白い稜線や。
alt


八ヶ岳のむこうに富士も顔をのぞかせます。
alt


15時すぎの気温は日なたでも-3.4℃。
alt


真冬のこの寒いなかこんなとこまでのぼってくる物好きもおらんじゃろうと、絶景チェアリングをもくろんで折りたたみ椅子をかついでやってきました。もくろみ通り360°の白い大パノラマをひとり占めです。
alt


うえーーーーーい
alt


美しの塔と王ヶ頭のアンテナ群をながめながらお茶をいただいていきませう。
alt


だれもいない静寂のひとときを心静かに味わっていると、雪煙をあげながら爆走する戦車もとい雪上車が迫ってきました。



雪上車からはきだされてきたのは王ヶ頭ホテルに泊まってるじじばば...ゲフンゲフン...物見高いみなさん。大挙して押し寄せてきて恐れ入りました
alt


まったくの部外者なんですけど、どさくさにまぎれて撮ってもらいました 王ヶ頭ホテルのスタッフさんありがとう m(__)m
alt


見物客が引くまで場所を変えてチェアリングを続行します。
alt


団体さんが去ると。
alt


雪原にはふたたび静寂が戻ってきました。
alt




16時半もすぎると陽もだいぶ傾いて。
alt


気温もー5.0℃まで冷えてきました。
alt


ほな、そろそろいのか。
alt


じつは、美しの塔の前で東京からいらしたというスノートレッキングのご夫婦に出会いまして、完全装備でジンバル片手の奥さまに「日が沈むころになると雪原がまっ赤に染まってきれいよぉ」て教えてもらったんですが、これ以上冷え込んだら耐えられそうにないので遠慮させていただきました (^^;


スノーシューをレンタルせなあかんかなと心配していた雪原散策ですが、 遊歩道のベンチや美ヶ原牧場のテーブルの高さまである積雪も表面が凍って固くなっており、Kappa のスノーブーツでもズボらずに歩き回ることができました。
alt


駐車場まで戻ってきて、未練がましくひとり撮影会(寒)
alt

alt


ほな、ほんまにいのか。
alt


....とか云いながら未練がましく(以下略)
alt


K178を下っているとヘッドライトが照らす先にディナー中(?)のかたがたが。
「あんただれ?」(お約束)
alt


2頭のうち1頭はコンデジを構える前に逃げられました。帰宅してからドラレコに動画残ってないかなと確かめたら、microSD カードを差した時点で「初期化しますか?」てダイアログを表示したまま録画せず止まってました(怖)


無事に和田宿まで下りたらR142から先は往路とまったく同じルートを淡々と引き返して、翌1月31日の1時すぎに帰宅(超雑)


この日の走行距離は 522.2km。
alt


3日間+αの総走行距離は 1,033.8Km でした。


無事故無検挙 v(^^;


荷解き完了。お疲れ、俺。くーーーーーっ🍺(お約束)
alt


帰宅翌日、往復 1000Km 超をトラブルなく走破して泥と塩カルまみれになったレヴォたんを在宅仕事を中抜けして(こら)慰労しました。とわゆえめんどくさいんでゼニを行使して最寄りのガソスタの洗車機に突っ込んで、拭き上げだけ拙宅マンションの洗車場を拝借(こら) 水がちべたい....
alt


▇ おこづかい帳
通行料:\14,450
燃料費:\14,078
宿泊料:\22,200
飲食費:\1,890
土産代:\2,400

計:\55,018


2年前と比べて \8,600 ほど安くあがりました。ガソリン高騰は変わらず無料区間だった高速の自宅最寄りらへんが有料化されて通行料が微増した一方、宿泊費を2割近く抑えられたのが大きいですね。


ともあれ。


あーーーーー楽しかった


おしまい。


撮影機材:
Nikon Z 50 + FTZ + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Panasonic LUMIX DMC-TX1
OPPO Reno5 A
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/02/09 20:20:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

長野県 美ヶ原高原にハイキングに行 ...
aba-bu25さん

美ヶ原高原 王ヶ頭ホテル♪
バッカス64さん

ビーナスラインから美しの塔、王ヶ頭 ...
tak_idさん

ドライブメモ (長野県 美ヶ原高原 ...
や!!さん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

今年最後の美ヶ原へ!(中編)
ゆっきー56さん

この記事へのコメント

2024年2月9日 20:35
1000キロの運転、お疲れ様でした!
アルプスのような山がこちらには無く、憧れます。
いつも行った気分にさせて頂いています♪
コメントへの返答
2024年2月9日 22:34
大雪山系があるじゃないですか ^^;
2024年2月9日 20:50
よく晴れてますね!
曇りの日はなんと無く半額の価値に感じてしまいます。
コメントへの返答
2024年2月9日 22:36
3日のうち2・3日目は快晴に恵まれました。これもひとえにわたしの人徳と(以下略)

こんなコンディション、もう2度とないかも知れません ^^;
2024年2月10日 10:08
どさくさ作戦に
笑いました。(^ω^)

お天気が良いと気持ちよさそうです♪
コメントへの返答
2024年2月10日 20:33
ちゃんと「まったくの部外者なんですが〜」て告知したうえで依頼しましたよw

プロフィール

「@シマッタ男 大雨特別警報が出てましたね。12時間で500mmちかい集中豪雨て想像がつきません。ご自身やご自宅、愛車に被害はなかったでしょうか?」
何シテル?   08/08 12:47
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ続くよ!連敗街道 楽天イーグルス-オリックスバファローズ 楽天モバイルパーク宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 19:39:50
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:40:31
東栄産業 ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation