• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

色々パーツをもらったので取り付けたり、付けられなかったり!

色々パーツをもらったので取り付けたり、付けられなかったり! NB6乗りの先輩がロードスターを降りられたので、いろいろパーツをいただきました。






alt
憧れの白NB!今までありがとう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)


今回は取り付けがらくちんな
・カム角センサー
・ARCインテークチャンバー
・エアダクト(フォグ穴ダクト用)
をつけることにしました!


まずは、ほぼ新品のカム角センサー

おそらくコヤツが原因だと思うのですが、私も先輩もこの夏サーキットに行って車が不調になりました😇

私の症状はエンジンをぶん回してクーリング後エンジンを止め、再始動する時にかからないんじゃないかと不安になるぐらいセルが長くなります。

先輩はもっと重症で走行中にエンジンが停止しました。

多分熱でやられたんでしょうね・・・

alt
新品⬅︎                                   ➡︎今まで付いてたやつ

素材が変わったのか、古いやつは表面がつやつやしてましたが、新品はサラサラしてました。

alt
カプラーを抜いて10mmのボルトを外し、差し替えるだけ!

alt
交換してから症状も治まりました。最近急に気温が低くなったおかげかもしれませんが
本番は来年の夏ですね!

続いてはARCのインテークチャンバーを取り付けようと
alt
まずは元の状態を撮影。こうしないと元の姿を忘れちゃうんです・・・

alt
ネジを緩めて外して・・・

alt
付い・・・付かない!?

alt
インマニ側から取り付けると、どんなに頑張っても純正エアクリボックスにつきません!
画像はエアクリボックスを外してとりあえず仮付けしてみたもの。
明らかに角度が・・・

画像検索でググってみると皆さん社外エアクリ・・・
どうやら純正エアクリボックスはそのままでは付かないよう。
社外エアクリももらったので、いずれ色々試してみようと思います(´∀`)

続いて、買うと地味に高いダクトをもらったので、以前途中で諦めてたフォグ穴からのダイレクトエアー計画を再開させることにしました!

alt
前回一番困ったバンパーとエンジンルームの間の60mmないくらいの穴をどうするか、先輩に相談したところ、コーラのくびれたペットボトルを切って通していたと教えてもらいました。

なるほどペットボトルだと加工しやすく、多少の自由度もあるので、多少小さい穴にも通しやすい。身近にあるものなのに私は全く思いつきませんでした!

alt
見た目は若干不安定ですが、結果から言うと外れることはありませんでした!

あとはペットボトルとエアクリボックスの導風口をダクトで結びます。
alt
完成!

ちなみに導風口の最後は
alt
こんな感じになってます。

alt
矢印な感じで風がくるので直接風を吸ってくれないとしても、エキマニ付近の熱風を追い出してくれるのではないかと期待しています!

以下は導風イメージです。
alt
青:ファンネル
緑:プラスチック製ダクト
赤:コーラのペットボトル
橙:純正のエアクリ導風口

ちょっとそこまでテストドライブ!
alt
実際走ってみてパワーアップなどの変化は全く感じませんでした。
しかし、エアクリ付近に涼しい風が来て悪効果はないでしょう!


ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2020/10/10 10:12:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスター ナンバー灯交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7907912/note.aspx
何シテル?   08/18 17:07
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車から10ヶ月経ってようやくまともに走れる車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
意外と壊れないぞこれ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation