• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月16日

オートテスト山口きららとタカタでの自己ベスト更新

オートテスト山口きららとタカタでの自己ベスト更新 秋に山口県でオートテストがあるというので参加してきました!
alt
オートテストの前にオイル交換しておきました。
スピードマスターのcode705というのが全合成油の割に値段も安く、1L単位で買え、ボトルもプラスチックで捨てやすくお気に入りです⭐️


当日の天気は曇り
コースはなかなか凝ってて覚えがいがありました!
alt
練習走行はまずまず。オートテストは滑らせてはダメなので、溝がないZ3が滑りそうになるのを抑えるのがコースを攻めることよりも大変・・・笑

そんなこんなで午前の計測
結果は練習走行よりも速い!ただ勢い余って突っ込み過ぎたところがあったためそこは午後直そう( ⊙⊙)alt
パイロンギリギリ

お昼休みは合同で開催している中古車フェアに行ってみることに!
キッチンカーも来ているようなので╭( ・ᄇ・)̑ﻭ ̑ 
しかし、行ってみるとキッチンカーは長蛇の列・・・待っていてはお昼休みが終わりそうだったので、自販機でコーンポタージュを買ってそれを昼ごはんとしました。
alt
トヨタブース

alt
マツダブース

暇つぶしにGRヤリスのシフトノブ、クラッチの感じを味わったり、車のドアを開け閉めしたりしてました。

高い車のドアの感じってどうなんだろうと思って、最新型のクラウンのドアを開け閉めしてみるとドアの軽さというかなんというか最近のカローラとあんまり変わらない感じがしました。それはある種ボトムの車種が従来のクラスを超えて上質になって来ているというのもあるのですが・・・

試しに、一個前の15代目クラウンも開け閉めしてみるとこれも同じ。

さらに一個前の14代目クラウンを開け閉めしてみるとこれはドアに重厚感がありました。

そんなこんなで午後
前半セクションはうまく行ったのですが、車庫入れからの発進で失敗し、エンスト寸前までギクシャクし大きくタイムロス。その後の後半セクションで巻き返そうとしましたが結果は午前の1秒落ち・・・
alt
くやちい

alt
午前のタイムでなんとかスポーツカー経験者クラス2位に
しかし、悔しい!なにせ優勝した方は同じNB6Cなんですもの(¦3[▓▓]

alt
そういえば何年か前に表彰台に上がった時も2位で優勝者はNB6Cの方だったなぁ・・・(別の方だったけど)

この経験者クラスで優勝したらエキスパートクラスへ!と思っていたのですが、まだもう少しかかりそう・・・

alt
帰りは自販機うどんで体を温めました!
それにしても自販機がバグっていて出しがなみなみでした。

家に帰ると真っ暗でしたが、せっせとタイヤ交換・・・

翌日
alt
履き替えたのはTE37に履かせたA052
今年の初め、値上げ前に購入して寝かせてた虎の子です。

しかし、安芸高田の天気が非常に悪く、午前中は雨・・・
せっかくの有給なのに。これでタカタのために取った有給が三回連続雨です
alt
悔しかったので午後から一か八か来たら晴れました!
路面もほとんど乾いてる!

というわけでコースイン
計測1周目
いきなり自己ベストを0,15秒更新・・・65.279
2周目も更新 64.232
3周目は更新できないものの64秒台で一度ピットに戻りました。

あまりにあっけなさすぎる!!

実は2ヶ月ほど前にも来たのですが、その時は2年落ちのZ3が滑り過ぎて、1年前吊るしのFLEXZで出したタイムを超えられませんでした。なので今回が実質新しい足でちゃんとしたタイヤでのアタックとなったわけで、まさかここまで足とタイヤがマッチするとは思いませんでした。

これはもしかしたらもしかするかも・・・と思いその後もう一度コースインし、3周走って
63.704秒が出せました。

ライトチューンのNB6Cで63秒台に乗れるとは思っていたなかったのでとても嬉しかったです。地味に嬉しかったのが、同じタイミングでコースインしてたRX-8やシビックや86に追いつかれなかったこと!

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2023/11/16 00:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サンルーフの話
BM2AP通勤仕様さん

ジムカーナとオートテスト
か--きさん

S耐開幕戦もてぎ
maru_azukiさん

MINIのウインドゥが!
ぢゃるさん

窓を閉めますか
Por♪さん

この記事へのコメント

2023年11月16日 22:41
こんばんは!

GRヤリスのシフトフィール中々良いですよね!
クラッチが軽めで驚きましたが笑

最近のクラウンドア軽めです。前に僕が乗っていた200系の方が高級感あるのではないかと思ってしまいます笑

表彰台おめでとうございます!
オートテストにサーキット走行など楽しそうです!
コメントへの返答
2023年11月17日 0:41
こんばんは!

GRヤリスは見た目のゴツさからとは裏腹にシフトフィールやクラッチフィールが扱いやすそうででしたね笑

やっぱりそうですよねぇ・・・下手したら以前廃車市場で触った11代目よりも・・・もちろん衝突安全性は新型の方が高いんでしょうけどね^^;

ありがとうございます!これからもモタスポを楽しんでいきたいと思います!!
2023年11月17日 23:30
中古車フェアって、こんな大きかったんだ。
色々座れるなら行けばよかった(;ω;)

タカタのタイムアップ具合がすごい!
抜かれないよう練習しなきゃ…。

>くやちい
くやちい…(^_^;)
コメントへの返答
2023年11月18日 0:22
かなり大規模でした!RunBirdさんは行かれなかったんですね〜オートテストの会場から結構距離があったので私も行くかどうか悩みました(^_^)

A052さまさまです笑
走行動画を見直すと反省点がいくつかあるので今の仕様でもうちょっと縮めたいです!

次回はバックからの発進を頭に叩き込んでくやちい思いをしないようにします笑

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスター ナンバー灯交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7907912/note.aspx
何シテル?   08/18 17:07
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車から10ヶ月経ってようやくまともに走れる車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
意外と壊れないぞこれ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation