• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

アルペンルート

アルペンルート 室堂平も3日目。景色は最高!涼しくて快適!もう帰りたくなーい!って感じではありますが、そうもいきません。アルペンルートを通って帰ります。
トップ画像は室堂ターミナルの壁に貼ってあった手書きのポスター。室堂での注意点ですが、どこでも通じる絶景ハンターの心構えな気がします。

この日は午後から雨っていう予報でしたので、早めに出発しました。朝は超いいお天気。

まずはトロリーバスで大観峰へ。

大観峰からは後立山連峰の山々が見えました。ちょっと雲が掛かってますね。

ここから黒部平にロープウェイで下ります。ワンスパン方式ってやつで山頂から山麓までロープを支える柱が1本もないそうです。

黒部平から立山を仰ぐ。だいぶ下りてきましたね。標高も2000mを切ってちょっと風がぬるくなったような(笑)。

続いてケーブルカーで黒部湖へ。全線地下式ケーブルカーは日本でここだけなんだそうです。

黒部ダムに着きました。

奥に見えるのは赤牛岳。

高さが異なる展望台を全部周る。結構階段のアップダウンがしんどい(笑)。



放水路から山頂まで。昨日はあそこにいたんだぜ、ってプチ盛り上がり。

お昼はもちろんダムカレー。

扇沢までは電気バスで移動します。

ゆるキャラの「くろにょん」が迎えてくれました。

扇沢はアルペンルートの長野側の玄関口。ここまでは自家用車で来れます。クルマ見るの久しぶりだなー。

バスで信濃大町駅へ行って・・・

特急あずさで帰りました。

ずーっと行きたいなーと思いつつ、なかなか行く機会のなかった立山黒部アルペンルートにようやく行けました。最後までお天気に恵まれ絶景と言ってよい景色に出会えたと思います。ここはクルマで行きにくいのが難点ですが、雪の大谷とか紅葉の季節にも行けたらいいな。
ブログ一覧 | ドライブ/ツーリング | 日記
Posted at 2023/08/07 20:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

立山黒部のバスツアーに行ってきまし ...
zero!さん

2泊3日の下道修行(2日目)その2
ひで0003さん

5/28、29 北アルプス横断 黒 ...
monsterGRBさん

秋の立山黒部アルペンルート往路
ironman8710さん

絶景紅葉の立山ロープウェイ大観峰
ironman8710さん

日本の屋根(の麓)へ行った思い出
koba♪さん

この記事へのコメント

2023年8月7日 21:24
あおたまさん、結構?🏔山男ですよね〜😁
年間登山の回数も平均10座🏔以上行ってるんじゃないですか?
やっぱ若い時から登山好きだったんですか?
コメントへの返答
2023年8月7日 22:09
ですかねー。低山も数えれば10くらいいくかもしれないですね。でも山に登るのが好きなわけではなく、山から見える景色が目的だったりするんですよ(笑)。
2023年8月8日 13:57
おぉ~!夏休み何処か息子とドライブ行きたいなぁ☝って考えていたけど、黒部ダムもいいすねぇ…🤔💭トオイノカナ?
コメントへの返答
2023年8月8日 15:44
標高が高い水辺ですので避暑に最適ですよ。
黒部ダムに近いアルペンルート入口は長野県の扇沢というところになります。富山県との県境の辺ですので、まあまあ遠いです。
2023年8月8日 21:34
黒部、いいですね~
富山から大町にぬけるところがステキです(^^)
コメントへの返答
2023年8月8日 22:07
初めて行きましたけど、いいとこでした。紅葉の時とかもスゴそうです。
室堂を満喫してからのダム、と考えてこのルートになりました。逆もアリですね。長野にぬけて新幹線ってのも考えましたがケチりました(笑)。

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation