• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

東北プレツーリング① 一切経山

東北プレツーリング① 一切経山 「叔父さん、最近山登ってるんだって?どっか一緒に行こうよ!」
郡山に住む甥っ子からお誘いをいただきました。嬉しいことです。もともと東北ミーティング前日は磐梯山に登るつもりでしたので、ご一緒することにしました。

金曜から福島入りして、チョロっと周遊してから行くことにします。以下写真多めで。


やはり福島会津と言えば、クルマ好きには磐梯吾妻スカイラインでしょ!ってことで、福島西インターからつばくろ谷へ向かいます。日の出の時間に行きましたけど、真っ白けでした。

火山地帯の荒涼とした景色を楽しみつつワインディングを進みます。ガスった感じもまた良しですね。

浄土平に到着。吾妻小富士の対面にある一切経山という山の山頂から「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼が見えるってんで、ちょっくら登ります。

火山と西風の影響であまり高い木は生えていないそうで。紅葉になりかけな感じの景色。もう少し季節が進むとカラフルになりそうですね。

避難小屋の辺りまで来ると湿原風な感じになりました。

振り返ると鎌沼が見えました。魔女の瞳はどんな風に違うのかな、とか想像しながら登ります。

あれが山頂かな、という感じになってきたら、雨がパラついてきました。明るい感じなので、虹でも出ないかなぁなんて考えたら・・・。

ホントに出た。びっくり。山頂まで走る。

山頂は結構広い感じ。魔女の瞳は見えるかなぁ。

見えました~。光の加減で青が変化するそうです。今日はそんなに変化しなそうですが。

虹と魔女の瞳はあんまりいい構図にならなかったです。虹薄いし。

とりあえずいつもの(笑)。

雲や霧で目まぐるしく変わる景色を楽しんでいたら1時間くらい滞在しちゃいました。

吾妻小富士のお鉢もよく見えました。後ろの雲海もいいですね。

復路は鎌沼をぐるっと回って湿原風景を楽しみました。


一切経山、変化に富んでいて楽しいハイキングコースでした。手軽な吾妻小富士もいいですが、時間がある方はこっちの方を歩いてみることをお勧めします。

駐車場にもどったら磐梯吾妻スカイラインから磐梯吾妻レークラインを快走して、奥裏磐梯らぁめんやさんへ。山塩ラーメンをいただきました。

磐梯山ゴールドラインで下って道の駅ばんだいへ。

モンベルコーナーが拡充されてました。磐梯山ご当地Tシャツのニューバージョンを購入。翌日のミーティングでニューバージョンになった裏話を聞かせていただきました(オフレコと言われたので、知りたい方はお会いした時にでも)。mount-bandaiのロゴ好きだったんだけどなぁ(笑)。あれ、水筒はどうなんだろ?初期バージョン、大事にしようと思います。

夜は郡山で甥っ子と合流。地元のおいしい洋食屋さんに連れてっていただきました。名物井坂煮めちゃウマでした。
ブログ一覧 | ドライブ/ツーリング | 日記
Posted at 2024/10/08 18:55:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏休み2024 中編 一切経山・吾 ...
Ishii2さん

磐梯吾妻スカイライン〜浄土平〜一切 ...
ミルクココア@さん

そこに山があるからか?
VTEC党党員さん

裏磐梯方面へ
かなどん。さん

ドライブメモ(福島県 磐梯・吾妻) ...
や!!さん

磐梯山と一切経山に日帰り二山トレ
レオとレナさん

この記事へのコメント

2024年10月8日 19:14
②も楽しみに待ってます🎵
コメントへの返答
2024年10月8日 20:18
ありがとうございます。あっさりめに記述しました(笑)。
2024年10月8日 21:17
思い出しました!吾妻磐梯スカイラインから小富士の火口まで登山しましたよ!笑)
登山と言わないかッ😅
コメントへの返答
2024年10月8日 22:44
ウチも子供たち連れて吾妻小富士登りました。浄土平からすぐ近くで手軽な感じでいいですよね。十分登山ですよ(笑)。
同じく浄土平からこんな綺麗な沼が見られる山に行けることを知り、今回行ってみました。ホントに素晴らしいハイキングコースでしたよ。

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation