• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

ふと思った。バイク乗り同士では「あおり運転」はないんじゃないか、と

ふと思った。バイク乗り同士では「あおり運転」はないんじゃないか、と ふと思ったのが「クルマ同士だと煽り運転が発生するが、バイク同士では煽り運転は無いんじゃないか」ということ。
実のところぼくはけっこうバイク歴が長く、今までにも様々な排気量の様々なバイクに乗って相当な距離を走ってきたものの、「一度もバイクに乗っていてあおり運転に遭ったことはないな」と気づいたわけですね。

反面、クルマに乗っているとあおり運転の被害にあったことが何度かあり、それはミニクーパーS、日産パオ、BMW i3に乗っていたときで、いずれも「コンパクトなクルマ」というのが共通項。
要は、「弱者を見つけて煽る」ことによって自分が偉くなったような気分に浸る人のターゲットになりやすいクルマということになりますね。

ただ、バイクの場合だと、排気量の小さなスクーターに乗っているからといっても大排気量のバイクに煽られたことはなく、これはクルマとバイクとの圧倒的な違いかも。

さらに、バイクで一本道を走っていたとして、たとえば後ろから速そうなバイクが来たとしますよね。
そういったとき、さっと左に寄って避けたりすると、後ろから来たバイクのライダーが手をあげたり会釈したりして「お礼」をしながら抜いてゆくことが多いようです。

逆に、ぼくのほうが速度が高い場合、前を走るバイクが道をゆずってくれることも多く、こういった例を見ると、ライダーとライダーとは以心伝心というか、お互いが「敬意」をもって道を走っている、と感じます。

加えて、パワフルで大きなバイクに乗っている方が「より小さな排気量のバイクに対して親切に」する傾向もあるようですね(これはいろいろな意味で運転免許が分かれていることに起因するのかも)

そしてバイクは自動車に比較すると危険も多く(自分が気をつけていても、危険が向こうからやって来ることも)、そして危険に遭遇したときもクルマに比して回避が難しい場合があったりして(速度が高いと簡単には止まれない)、「万一」の際のダメージも甚大。
よって、バイクに乗る人は、自分の安全、そして他者の安全のためん、周囲にかなりの気を配りながら走るケースが多いのかもしれません。

バイクは”当たり前のように”運転免許を取得して乗るクルマとは異なり、別途(原付きでなければ)わざわざ免許をとって、夏は暑い中、そして冬は寒い中、雨は雨でまた苦労しながら乗ることになりますが、そこまでしてわざわざバイクに乗る人は忍耐力が高く、ちょっとやそっとのことでは怒らないのかもしれませんし、バイクの危険性を熟知していて、バイクに対して煽り運転をすると「相手がどうなるか」をよく知っているのかも。
もしくは、自分がクルマから「煽り」や「嫌がらせ」を受けたことがあって、自分が加害者にだけはなるまいと心に誓っているのかもしれません。

ただ、ぼくが思うのは、単に「バイクに乗る人は、バイクを愛していて、どういった状況であれバイクを攻撃しようとは考えないんじゃないか」ということ。
バイクにはいろんな種類があり、スクーターがあったり、アメリカンがあったり、オフローダーがあったり、スポーツバイクがあったり、ネイキッドがあったり、カフェレーサーがあったり、スクランブラーがあったりと様々ですが、バイクが好きな人は、特定の種類のバイクが好きであったとしても、ほかの種類のバイクを否定したり排除したりすることが少ないようにも思います(これもクルマとはかなり異なる部分)。

たとえばそのライダーがスーパースポーツ乗りだとしても、アメリカンがドドドとやってきたら「おっ」と思うでしょうし、オフ車のニューモデルがやってきたら、それはそれで目を奪われることになりそう。

つまり、バイク乗りは広くバイクに対して愛を持っていて、その愛するバイク、そしてそれに乗る人を攻撃する気がそもそも起きないんじゃないかとも考えるのです。

クルマに乗るのは普通であっても、バイクに乗るという行為は普通ではなく、普通ではないからこそ、それに乗る人同士で「なんらかの通ずるもの」があるのでしょうね。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 | バイク・自転車 | 日記
Posted at 2019/11/17 20:14:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

代車生活
白虎.さん

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

今日の朝ごはん。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「トヨタ クラウンスポーツ納車直後のレビュー。評価しているところや気になったところは? http://cvw.jp/b/261031/47782830/
何シテル?   06/15 19:44
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ポルトフィーノ
新車でオーダーした296GTBに加え、中古車での購入です。 ポルトフィーノを選んだのは、 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
現在納車待ち。 日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライデ ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation