• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

給油

給油 皆さんは、どんな時に何を基準に給油していますか?
走行距離だったり、燃料計の針の位置だったり。

私の場合は、満タンと同時にトリップを0にして、
少し早いですが300km走ったら給油しています。
もちろん毎回「ハイオク満タン」です。

中には、車の軽さを優先して半分くらいしか入れず、
満タンにしない方もいらっしゃるようですね。
基本的には、ガソリンタンク内のサビなどを防ぐ意味
でも毎回満タンがいいそうですが。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/03/07 03:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年3月7日 4:58
基本はビンボーランプが点いたら給油してます(笑

貧民なんで毎回20㍑しか給油できません(´・ω・`)
本当は満タン入れたいんですが('Α´)

なんならレギュラーでも良いかと(汗
コメントへの返答
2009年3月7日 23:47
ビンボーランプですか(笑
私も、給料日前は同じかもw

20Lだと、一回の金額が少なくて済むので気分的にはいいかも♪
満タンにしたら、更に車高単に!

いや、ハイオクを15Lで(笑
2009年3月7日 7:06
ガソリン残量を気にせず、ドライブ行く前に満タン給油♪って感じなんで、僕の目安は、通勤以外のドライブへ行きたいかどうかの気持ちです(^^ゞ

一応僕も満タンと同時にトリップを0にしてますが、あんま意味無いかも…
コメントへの返答
2009年3月7日 23:52
確かに、ドライブ前は洗車と満タンにしたくなります。
昼間のドライブもいいですよね~
私は、夜ばかり走ってますが(汗

私は、自然と0にする習慣がついてます。
そして、一応燃費計算を自分の頭で(笑
2009年3月7日 8:21
ランプが先か400km越えが先か?って感じで。
いつものGSの前で上記のいずれかがクリアーされたら行きます。

トリップで640まで粘ったのがいまだに最長です。
で、レギュレーターに細工しますの?
コメントへの返答
2009年3月7日 23:58
ランプ点灯は心臓によくありません・・・
私は過去に、街灯もない田舎道で点灯し、路頭に迷った恐怖の経験があるので早めの給油を。

640kmも走れたのですか!?
コレは、ギネスモノですよ~
いや、サビが気になったので(爆
2009年3月7日 8:59
ん~
ワタシは350キロを越えたあたりか、その前後で『特売日(2円引きの日)』に入れます(; ̄▽ ̄)

2円引きは大きいですからw
コメントへの返答
2009年3月8日 0:01
350kmも、給油するにはいい感じの距離ですね~
こちらでは、特売日なる表示を見たことがないような・・・

本当に、大きいですよね(笑
2009年3月7日 9:44
DC2は10日20日の還元額2倍デーに合わせて、クルマに満タン、20L携行缶にも入れて貰ってます。

街乗りクルマは警告灯点いてから50km以内には入れるようにしてますね。
それ以上走ると精神的に良くないので…
コメントへの返答
2009年3月8日 0:06
還元額2倍デーには、20Lの携行缶も満タンにしちゃってますか(笑
安く入れられていいですね~

警告灯が点くまで引っぱっちゃいますか。
私は過去に点いた後にスタンドがなく恐怖の体験をしたことがあるので早めの給油を!
2009年3月7日 11:07
私も基本満タンです。
近場のときはランプ付くくらいまでで、遠出する前には多少でも満タンにしています。
最近は出光スーパーゼアスです^-^店舗で4円引き、クレジットで2円引き、今月はweb明細申し込みで3円引きの計9円引きです!

で、レギュレーター加工するんですか?
コメントへの返答
2009年3月8日 0:16
満タンは気持ちいいですよね(笑
私も、遠出する時には満タンにすることが多いです。
私もシビックの頃は出光派でしたが、
今はENEOSで入れてます。
9円引きとはビックリです!!

いや、ここも錆びていると言うことで(笑
2009年3月7日 17:38
僕は大体400キロくらいで入れますねぇ。
もしくは、メーターがやばそうになったら(爆)
いつものスタンドに行くと、ほとんどの場合満タンです。
たまにセルフに行くんですが、その時は1000円とか・・・(激爆)

レギュレーターですかぁ~。
昔CR-Xのレギュ加工してもらった事あるなぁ。
で、交換ですか???
コメントへの返答
2009年3月8日 0:25
400kmも給油にはいいタイミングですね。
警告灯点灯は心臓に悪いです(笑
私も100%満タンです♪

セルフなら1,000円分でも恥ずかしくありませんね(再笑

ブログ用の画像をストックしてますからね。
レギュレーターの加工とは勇気がありますね~
いえ、ココも錆びていると言うことで(笑
2009年3月7日 19:15
大体メーターで4分の1になったら3000円くらい入れます。そういうときの燃費は大体でこんなもんって感じで出しますが、適当に走っているときは11キロくらいのようですw
でも燃料計の故障?やタンク内の錆を防ぐためには満タンの方がいいでしょうねぇ…。例えば20L多く入っていても重さにして15キロくらいですし、燃費悪化も1%前後でしょうし。
コメントへの返答
2009年3月8日 0:32
4分の1位も給油にはいいタイミングですね。
で、3,000円分ですか!?
私も学生の頃は、1,000円分とかお願いしていましたよ(笑
うちの98のあの満タン時の燃料計の針の位置は、タンク内が錆びている可能性大www
軽さももちろん大事ですが、安心感はもっと大事です(笑
2009年3月7日 21:28
自分はランプが点灯するか、最近行きつけの出光の近くに行ったとき給油です。
以前はもっと自宅近くに出光があったのですが、閉店してしまってかなり不便です。
GSに行く回数をなるべく減らすため、給油量はいつも満タン給油です。
コメントへの返答
2009年3月8日 0:37
BOWさんも点灯するまで引っぱることがあるのですね~
出光でも閉店ですか・・・・・
近いと便利なんですけどね。
私は早めの給油なのでGSへ行く回数は多い(汗
でも、毎回ティッシュBOXをもらっているので良し!と(笑
2009年3月7日 23:06
通勤渋滞が酷いので(25km1時間半くらい)
満タンで340kmくらいしか走りません…
まぁ入れるのも35前後なんでぎりぎり10に届かない位…

180円位の時は2000円分くらいしか入れませんでしたけど
最近はカードで満タンに。
タイミングはてきとーで!
コメントへの返答
2009年3月8日 0:46
その時間の通勤渋滞は辛いでしょうね・・・
それ位になってしまうのもわかります(汗
田舎はいいですよ~
山口で通勤渋滞の経験はありません!

今でもあの異常な価格は謎ですw
2,000円分にしたくなりますよね。
カードは、大雑把なO型の私には危険なんですよね~(笑

2009年3月7日 23:42
サーキット行く時にメーター半分しか
入れません(汗
満タンだと重いんで(笑

でも冬眠中は満タンです!!

スイマセン(汗
そう言う話じゃないですね(^.^;)
コメントへの返答
2009年3月8日 0:51
やっぱり、走りに行く時は軽さを重視しちゃいますか(笑
財布は軽くなりますが(爆

冬眠中に満タンとはさすがですね♪

長期間乗らない時は、満タンにしておくのが正解だと思いますよ~
2009年3月8日 0:13
入れるタイミングは気分次第ですねぇ。
入れる時は満タンです!

あんまり乗らないんで燃費と値段はあんまり気にしてません。
減ったら入れる、それだけよー(笑)
コメントへの返答
2009年3月8日 0:55
そのアバウトな感じも好きです(笑
満タンという響きがいいですよね♪

私もDB8では気にしていません。
嫁はかなり気にしていますがw
マニュアルにも書いてないので自由ですよね(笑
2009年3月8日 0:14
給油警告灯が点いたらです。
とくに遠出する予定がない限りはそれで~
そして入れる量は30L位か\3k。
ちょっと前に満タンまで入れて、半分位になって又満タン入れたらリッター8㌔しか走ってない事実を知りorz
タンク半分位が燃費的には良いようで~

錆は気になりますよね。
どこかでガソリンタンク内の診断をしてくれるトコロはないものなのかw
コメントへの返答
2009年3月8日 1:03
いゆ~さんも、遠出する時以外は点くまで引っぱるのですね~
3にこだわりが!?
ガソリンであっても、軽さは燃費に微妙に影響しますよね。
実際に、満タンにした後は車の動きも違いますモンね。

うちの98のあの満タン時の燃料計の針の位置は、タンク内が錆びている可能性大w
見たいような見たくないような・・・

2009年3月8日 10:32
ボクの基準はEライン一本手前の線ですね。
そこで入れると大体35リットルなんで、
5千円でお釣りがくるか来ないかのラインなんですww

ボクも基本は満タンですが、サーキット行く時は
半分だったり、しばらく用事のないときは
2000円分とか。ってのも最近あります。
錆びるほど放置は絶対しないですし、
無駄に懐圧迫してもな~って感じですね。
コメントへの返答
2009年3月8日 23:27
私も過去に田舎道で路頭に迷った恐怖の体験以前は同じ基準でした。
5,000円でお釣り、いいですね~
私も毎回1,000円以上のお釣りが♪

満タンは、なんとなく心も満タンになる気がします(笑
時と場合によりけりということですね。
しかし、2台だとタイミングによっては給油も大変でしょうね。
私は嫁に精神的な圧迫をw(爆



2009年3月9日 22:58
こんばんわー♪

僕は最後の一目盛りになるか、日曜日の21時までに給油です(笑)。
金・土・日は3円引きなので(笑)。
3円引きでカード払いだと、
通常のレギュラー価格にまで下がるので、
どうしてもその価格に負けて入れてます(笑)。
ちなみに、いつも満タンです♪
コメントへの返答
2009年3月10日 23:03
こんばんは~♪

日曜日の21までと言うのには、そんな素敵な理由があったのですね(笑
私も間違いなく、日曜日の21時までを狙うでしょう!
レギュラー価格でハイオクが入るなら思わず踏んでしまいそうですw

私も満タンです♪♪

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation