• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

優先すべきこと

優先すべきこと 画像は私が愛するDB8のルーフ・・・

くもりの時は、左後席のドアの色違いが目立ち、晴れの
日はルーフのクリアの劣化が目立ちます・・・

でも、DB8への愛情は今も昔もまったく変わっていません。

今優先すべきことは、私の2~3年毎の転勤にも笑顔で
ついてきてくれる嫁と可愛い2人の子供達のこと。

いつかは、オールペン。。。
そんな長期計画を胸に、これからも家族、そしてDB8の
為に優先すべきものを決めようと思います。
ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2010/11/14 00:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

メルのために❣️
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 0:20
ルーフは、ここまできてたんですねぇ~
僕は艶なく・・・って状態?

それにしてもTECさんの転勤は行員並みにあちらこちらのようで色々大変そうですね!?
こちらは変化無く、給料があがらない状態かも!!

頑張って日本全土のインテ乗りに会って来てほしいと勝手に応援します!!
※先日、はがき届きましたよ!
コメントへの返答
2010年11月16日 23:02
今年の夏くらいからジワジワと・・・(泣
ボンネットの艶が同じく怪しくなってきています・・・

中にはほんの数カ月で転勤される方々もいるので2~3年なら・・・と考えるしか。。。
こちらも試験に受からないと給料はwww

たんしんちゃんには、これからも今までのようにフォローして欲しいような(^^;
年賀状をお待ちしております♪
2010年11月14日 0:23
はじめまして、コメ失礼します<(_ _)>
ステキなDB8ですね(*´∇`*)!!
ボクも同じくDB8に乗っておりますヽ(゚∀゚)ノ
うちのDB8はボクが乗り出して
まだ1年も経ってないんですが、
年式が年式だけにやっぱり塗装の劣化は
目立ちます・・・ (((´・ω・`)
ボクも“いつかはオールペン”が夢ですが、
それまでは自力で一生懸命
キレイに保ってやろうと思います☆
コメントへの返答
2010年11月16日 23:15
kc_9jpさん、はじめまして(^^)
そして、コメントをありがとうございます♪
同じDB8とは嬉しいです。
最終型のDC&DBでも10年以上経過・・・
シルバー、ブラックなどと比べると、チャンホワが一番目立たないような気がしますが、オーナーとしては気になりますよね(^^;
そうですよね~
いつかはオールペンを目標に、今の状態から進行させないようにがんばりましょう。
2010年11月14日 0:33
こん○○は♪(パクリましたwww)

けっこう痛々しい感じですね、その状態だとワックスとか掛けてもダメなんですかねぇ?

ちなみにオールペンするとしたら、何色にするんですか?(あ、前、TECさんのブログでこんなアンケートありましたよね?)もし、オレがFD2を10円チョップなどでやられてしまったら(もちろんそんなことないに越したことはありませんけど)たぶん、NSXとかにある黄色にしそうな気がします?
コメントへの返答
2010年11月16日 23:24
「足あと」かと思いました(笑

マメにコーティングをしていますが、効果がなくなってきています・・・(涙

もちろん、汚れの目立たない同じシルバーで(笑
さすが、たいくんRさん♪よく覚えてますね~
ブルーのFD2は希少なので、まずは何もないことを祈っております(^^)
しかし、NSXのイエローにオールペンしたら・・・
どこで何をしていてもバレバレですね(^^;
2010年11月14日 0:48
10年式でしたっけー
もうそんなになってしまうのですね…
ウチのもリアスポのクリアが剥れてきてて
まぁリアスポなんて取っちゃえばいいんですが
ボディはキツイ…

ので↑の人から貰ったボンネットに塗ってたヤツが
妙にテカテカしてたんでやってみようかなーと。
ブリス?
だってボンネットつや消し。
コメントへの返答
2010年11月16日 23:31
そうで~す、10年式です。
前車96のほうが塗装の状態がよかったので、きっと前オーナーさんの・・・(以下自粛
そうなんですよね・・・
外したり交換できないルーフだと・・・(大泣

たいくんRさんのDB8のボンネットとリップはすずき号で元気にしていますもんね(^^)
艶消しの炭ボン・・・まずはブリス、プレクサス、バリアスコートあたりを試してみましょう。
2010年11月14日 3:05
僕のもそろそろルーフヤバそうです( TДT)

いつかはオールペンして
サビやヘコみをキレイにしてやりたいっすね(≧∀≦)
コメントへの返答
2010年11月16日 23:36
同じような仲間がいると心強いw(^^;

ホント、せっかくオールペンするなら凹みやキズもキレイにしてあげたいですよね。
しかし、いくらかかるのでしょう・・・(^^;;;
2010年11月14日 5:07
おいらのは箱入り息子なのでまだましかも、、、、。
けど、小傷をどうにかしたい、それとバンパーも。
いまこちらにあるので、砂利の青空の潮風が~。

試乗かねて、こちらでオイル交換してやろうと思い3件Dラー廻りましたが、
エコエコエコばかり、フィットのRSぐらいしかないのかな~。

でわでわ。

コメントへの返答
2010年11月16日 23:41
実家に2台分の屋根付き車庫が空いてます(泣
やはり、青空駐車は車にとってかなり過酷な環境ですよね・・・

あれw
私と同じような行動を(^^;
今、自分の車として新車で買うとしたら売れ残っているFD2かRSくらいでしょうかね。

ではでは~♪
2010年11月14日 6:39
僕のは何故か前のEGも今のインテも塗装だけは割と綺麗なんですよね~。

でも、青空駐車場である以上塗装がヤれて来る前に何とかしたいです。
コメントへの返答
2010年11月16日 23:44
羨まし過ぎるくらい羨ましいです(笑
今の98は現車確認しないで購入したので・・・

ホント、重要なのは今の状態を維持するためのオーナーのメンテと愛情でしょうね(^^)v
2010年11月14日 6:41
自分のルーフも昨年塗ったのですが。。。。

もう白ボケです。

今度塗るときは前後のガラスを外して完璧に塗ってもらおおうかとおもっていますが・・・。
工賃がめちゃちゃ高くなります。

私もいつかオールペンを夢見ながらインテとお付き合いしたいと思います。
コメントへの返答
2010年11月16日 23:49
塗装もピンキリですしなかなか難しいですよね・・・

北海道の冬は塗装にも厳しそうですしね・・・

板金塗装は、それだけでも高額になりがちですが、後で後悔しなくて済むような投資をしたいですよね(^^;

しかし、オールペンしたら新車を購入したようにはしゃいでしまいそうです(笑
2010年11月14日 6:52
同じ症状がルーフ全域に広がっちゃってて....
進行を止めようとワックス掛けてますが、効果の
ほどは“焼け石に熱湯”のようです....(-_-;

家族のことはもちろんなんですが、14年も乗って
るとインテグラも家族の一員になっちゃてるんです
よね~。自分にとっても家族にとっても。

上の娘が中学校に上がる前が最後のチャンス
かも知れないので、来年辺りにオールペイント
する計画です。どうせならペイントが剥げてメッキ
になりつつあるサイドウィンドゥ周りのモールも
新品にしたいし.......。どの程度までの
仕上がりを求めるか、予算と相談中です(苦笑
コメントへの返答
2010年11月17日 0:00
お仲間がいらっしゃると心強いです(^^;
私のDB8のルーフも”244”さんと同じような状態だと思われます・・・

家族の一員のような車♪
”244”DB8くんも幸せな車ですね(^^)v
となると、お家に入れてあげたくなりますね(笑

もしかしたら、”244”さんが、DC&DB乗り「オールペン」の先陣をきってくださるかもしれませんね~
他のDB8乗りの方も書かれていますが、ついでにボディー以外の外装パーツもリフレッシュしてあげたいですよね。
確かに、どこまでどの程度まで・・・は悩みます(^^;
2010年11月14日 7:10
ホンダ車全般、やはりクリアの劣化は困りものですね。
一時的ならブリスを施工した上でワックス掛けるのが最善なんですけどね。
下地を慣らせば幾分よくなる傾向だったりしますよ。
手間暇掛けると一言で申せど難しかったりしますよね。
透明なフィルムで覆って保護できる方法もありますので、イロイロですよ。

ウチのも地味にアーム類はやらないとって思うようになってきました。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:08
DC&DBはまだまだキレイな車が多いですが、EGくらいになると・・・(汗
私のDB8は、コーティングしても液がしみ込んでしまうような感じでして・・・(^^;
クリア層が浮いてしまったような状態と言ったら想像しやすいでしょうか。

まだ、オールペン実行まで時間があるのでいろんな方法を考えてみようと思います(^^)

アーム、ブッシュ関係も、お金はかかりますが満足度の高いリフレッシュプランだと思います♪
2010年11月14日 7:40
優先順位を決めていく…

何年か前に決めたつもりでしたが、みんから初めて9ヶ月ほどで、だいぶ狂っちゃいました(^^;

目移りしすぎなオイラはダメですね(爆)
コメントへの返答
2010年11月17日 0:10
1番は、常に子供達のことです(^^)v

みんカラで、いろんな計画が狂ってしまった仲間は多いハズです(^^;

いえいえ、私も含めみんな同じですから(笑
2010年11月14日 8:27
こんにちは!
経年劣化はどうしようもないですね。

付いてきてくれる家族がいることがうらやましいです。。。
家族のためにDCに乗り続けているのに理解してもらえません。。。(笑
コメントへの返答
2010年11月17日 0:16
ろってぃーさん、こんばんは☆
これからも長い戦いが続きます(^^;

私も今後の子供達の成長と変化を見ながら寂しい判断しなければならない時がくるでしょう・・・
静かで目立たなくて快適なDC2にしたら、きっと一緒に・・・とはなりませんね(笑
2010年11月14日 8:50
うちは適当なんでこうなりそうです(・ω・`*)

コメントへの返答
2010年11月17日 0:17
きっとそのうちお仲間にwww
と、ならないようにメンテしてあげてください(^^)
2010年11月14日 8:54
実は自分のも、なって来ました。

ダイノックシートでカーボン化して

ごまかそうとおもってマスw
コメントへの返答
2010年11月17日 0:19
同じシルバーの専メカ号もですか(^^;

専メカさんは、本当にやっちゃいそうですもんね。

価格も含め、レポートをお待ちしております(^^)
2010年11月14日 9:22
どうしても、ルーフとボンネットはなりやすいですよね...。車体カバーを使用してみては??。

優先順位はウチも子供優先です (´・ω・`) 。
その次は家です (´・ω・`)

次の車検...どうしよう... (´・ω・`)
コメントへの返答
2010年11月17日 0:25
SDI号は、羨まし過ぎるくらい艶々ですもんね~
そうなると会社にもカバーを持っていかないと(^^;

それをお聞きして、安心いたしました(笑
ブログだけ見ていると、車優先に見え・・・

もちろん、車検クリアーさせてあげてください(願
2010年11月14日 9:33
ややや、えらいこっちゃ。
自分のはルーフは無事です。

問題は自家塗装のボンネットですわwww
取り替えれば済むので、放置プレイになってます。

カーボンシート化が費用を抑えられるかなぁ。
コメントへの返答
2010年11月17日 0:28
事実は隠さずに公表いたします(^^;
無事とはホント羨ましいです。。。

とりあえず、今の状態をネタにwww
ボンネットは軽いヤツにも換えられますしね(笑

劣化して剥がす時にクリアーもと想像すると・・・(怖
2010年11月14日 9:53
車は買い替えできても、家族は無二のものですからね!
TECさんとは、私の不注意でDBの共通点は無くなってしまいましたが、家族想いの車好きなオヤジ同士という共通点で、今後も宜しくお願いしますね!
コメントへの返答
2010年11月17日 0:36
○嫁1人、可愛い子供が2人。
そして、車が2台と同じ家族構成♪
実は・・・まだ、さくらまるさんのDB8での復活を夢見ていたりw(^^;
ホント、こちらこそよろしくお願いいたします(^^)v
2010年11月14日 10:31
こんにちは 全国整備振興協会?みたいなとこが 格安リフレッシュキャンペーンとかしてくれたら嬉しいですねうれしい顔 昔からホンダの塗装には泣かされます



やはり家族の理解があればこその道楽ですから 細く長くバランスとりながら、ですね(笑)
コメントへの返答
2010年11月17日 0:40
ホント、ホンダ専門ショップさんなどでそのようなキャンペーンがあればいいですよね~
ファインアートさんにでも提案してみますかね(^^;



車のバランスも重要ですが、それ以上に大切なのは家族と車とのバランスですね(笑
2010年11月14日 11:38
こんな状態になる事もあるんですね。
こちらもルーフが剥げて来て進行は下地塗装で止まってます(=w=;
リア側一ヶ所だけだったのが気づけば2か所、放置してたらどんどん大きくなり、そして気づけばフロント側にも!?
塗装は諦めてダイノックシートを貼ろうと思います、自分で。

ご家族を優先して今後も是非DBライフを('∇'*)
コメントへの返答
2010年11月17日 0:47
これからも事実は事実として公表していきますw
ルーフも簡単に交換できれば、ココまで悩みへこむこともないのでしょうが・・・(^^;
塗装の劣化は、目に見えて進行していってしまいますもんね・・・
しかも、あちらこちらが順番に。。。
おっとwいゆ~さんが皆さんの人柱になってくださるとは(ぇ

いゆ~さんも家族を優先する日が近そうな予感が(ぇぇ
2010年11月14日 15:39
お疲れ様です~

塗装はなかなか直せない部分ですよね~
自分の奴もルーフは気を使ってます。
ほとんどの部分を交換しちゃってますがww

普段乗らないんならシートもありですが、
これがなかなかめんどくさいですからね(汗

自分もいつかはチャンホワ”パール”に(爆
コメントへの返答
2010年11月17日 0:51
お疲れ様です(^^)

ココまでの状態になるとなおさら・・・
屋根付き車庫保管のWest号は、キレイなイメージしかありません。

とくに面倒くさがりやなO型私には苦痛に感じそうですw(^^;

見る角度によっては虹色に光るDC2(夢
2010年11月14日 18:12
こんばんは☆

ちょうど今日、クリアに関してのブログを書いてから来ました!
こちらのお嬢様も同じような感じです…。
更には赤がピンクになっており、フェンダーのクリアは剥がれ、見ると切ないです(TдT)
屋根のない駐車場なので、ある程度は仕方ないですが(><;)
同じく、いつかはオールペン(勿論ミラノレッドでw)と目論んでいます。

とはいえ、優先順位は大事ですね。
クルマという趣味に対してしっかりと理解を示し、転勤へも一緒に…TECさんが家族思いであるのと同じくらい、ご家族のみなさんもTECさんのことを思ってくださっているんだなぁ、って羨ましく思います。
ワタシもあきれられない程度に、優先順位をきちんとつけていかないとなぁって痛感しました(^^;)
コメントへの返答
2010年11月17日 1:08
こんばんは~☆

ブログ画像にて拝見させていただきましたが、DC&DBを愛するオーナーとして見て見ぬふりはできない部分ですよね(^^;
皆さんのコメントを見ていても、同じような仲間が多いようで・・・
できれば、ホンダ様に「10年を超えた車に大切に乗られている方限定のオールペンサービス」なんていうのがあれば嬉しいですよね♪
できれば、10万くらいで(^^;

大切なDB8も子供達には敵いません。
理解と言われるとちょっと不安になりますが(笑、一緒についてきてくれている嫁と子供達には本当に感謝しています。
子供の存在は本当に大きいと思います。
自分の気持ちに嘘をつかない程度に、優先順位をつけて選択していってみてください。
2010年11月14日 21:23
マジかるなんとかとか貼っちゃうといいと思います。

上とか見るといろいろと。白だからまだ目立たないだけで。

家族か~。さみすぃ~。
今日も一人まーぼ豆腐です。一回で豆腐一丁。喰えるわけが・・・・・・・。
コメントへの返答
2010年11月17日 1:12
それがまた結構かかるようでしてw

umeume号の自家塗装部分は、本当によくみないと気付かない出来だったような。

これからもっと寂しくなる時期が・・・(^^;
想像して笑ったwww
「本日の夕飯ブログ」をお待ちしております(ぇ
2010年11月14日 21:32
13年以上青空駐車の我がインテRもひじょ~に気になるテーマです。
ホワイトだから目立たないけど,かなり劣化しているんだろうなぁ。

みん友で誰が一番にオールペンするでしょうね。
コメントへの返答
2010年11月17日 1:19
私の今のDB8の塗装状態を見ると、約10年間同じような状況だったと思われます。
1度でいいので、DC&DBの新車の状態をじっくりと見てみたいですよね(^^;

気長に皆さんのそんなブログをお待ちすることにしましょう(^^)v
2010年11月14日 22:05
間もなく15歳をむかえるインテR・・・。
アパートの駐車場で数ヶ月過ごしたものの
カーポートとガレージに守られているおかげで
15歳を感じさせません。

我が家は来春に大学、高校の受験を向かえる子供がいるので
これからは、車にはなかなかお金をかけられませんが
少しづつできる範囲でリフレッシュしてインテRを楽しもうと思っています。

コメントへの返答
2010年11月17日 1:24
92F96RさんのDB8と私のDB8を並べたら・・・
私が更にへこむこと間違いなしでしょう(^^;
でも、そんなことは気にせずに来年には並べてみましょうね♪

これからは、今まで以上に家族みんなでの協力が必要になりますね。
うちはもう少し先ですが、今から準備だけはしておこうと思っています。
一気にやるのもありですが、効率を考えながら出来る範囲でというのもいいですよね(^^)
2010年11月14日 22:14
こんばんは!
長く愛車と付き合っていくには、経年劣化とも
うまく付き合っていかないといけないですね・・・
いつかDB8に優先順位が回ってきたときには、
ファインアートさんでリフレッシュ!(^^)
私はいつも、クルマも家族も先輩の、TECさんの
背中を見ております(^^)(笑)
コメントへの返答
2010年11月17日 1:33
こんばんは~☆
本当は、GE8野郎さんのように新車から付き合うのが理想ですが・・・(^^;
100万かけて・・・となると、まずうちの嫁の反応が恐すぎます(笑
嬉しくなってしまうコメントをありがとうございます♪
ぜひ、ご家族で富士山を見に来ちゃってください(^^)
2010年11月14日 22:22
お久しぶりです!自分もルーフが曇りはじめました・・・ワックスをいつも塗ってたんですがだめですね・・・
コメントへの返答
2010年11月17日 1:36
どんぐりさん、お久しぶりです(^^)v
私もマメにコーティングしていましたが・・・
お互いにコレ以上進行させないようにがんばりましょう。
2010年11月15日 0:01
今年は公私ともに忙しくてインテの優先順位は下の方で本気洗車もしてあげられませんでした(T_T)

うちはルーフは大丈夫ですがフェンダーがはげてきてなんとかしないと、と考えていたらトドメを刺されました…バンパーとボンネットまで(>_<)
コメントへの返答
2010年11月17日 1:39
私も年を追うごとに、DB8の優先順位は下がっていますが、愛情は逆に上がっています♪

ブログで画像も拝見させていただきましたが、神のお告げか何かでしょうか(^^;
じっくりと今後のプランを考えてあげてくださいね。
2010年11月15日 0:42
こんばんは

結構傷みが目に見えるくらいなんですね>_<
ウチはどうだろーと見てみましたがルーフは艶が無いくらいでまだ踏みとどまっているみたいです^^;
ただボンネットはふちがハゲハゲで可哀想でした。

クルマを弄る優先順位、クルマを含めた生活全体の優先順位、うまく回ってオールペンの順番が早く来るといいですよね^^
コメントへの返答
2010年11月17日 1:44
こんばんは~☆

実際に見るとかなりへこむ状態です(^^;
艶がないくらいなら、まだなんとかできそうですね。
私のようになる前にぜひ気合のメンテを~
じっくり見るほど発見の可能性が上ります・・・

一番の問題は、私の隠し貯金が底をついてきたことでしょうか(^^;;;
でも、いつかはオールペンの夢は捨てません♪
2010年11月15日 1:03
こんばんは。
ご家族をとても大切にしておられるのですね。
素敵です!!

私は何よりも車を優先しています。

私の車たちはガレージ保管かつ雨の日は乗りませんので、
タオルを載せるとすべりおちちゃうくらいつやっつやなのですが…

34の屋根にこんなシートを貼ってみました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/640844/blog/19402900/
シルバーもあるようですが、
ドアも気になるとなるとやはり全塗ですかね…。
コメントへの返答
2010年11月17日 1:50
あきょんさん、こんばんは~☆
うちは至って平和な家族であります(^^)
嫁に車の話しさえしなければw(笑

そんな生活もちょっと羨ましかったり。。。

そのような生活は、夢でさえ見れそうもありません・・・
うちのは、タオルをフ~フ~しないと滑り落ちそうもありません(^^;;

情報をありがとうございます♪
このようにボディーに貼る便利なシートがあるとは知りませんでした。
問題箇所は、ルーフと、ボンネットと左後席ドアと広範囲なんですよね・・・(涙
2010年11月15日 7:50
優先すべきもの・・・・・普通の生活(号泣

インテはやっぱクリアが怪しくなってますよ~(泣

まだ剥げてはいないんですけどね。

CTの方はかなり酷いので、皆さんもやられている

ガーボンシート貼ろうかと思ってます。

ついでにボンネットも♪
コメントへの返答
2010年11月17日 1:56
優先すべきもの・・・子供達の喜ぶ姿♪

なぜかシルバーのDB8が多いような・・・(^^;

それなら今からメンテ、対策して報告を~

こちらは、年式の新しい嫁Fitの方が数倍は

塗装状態はいいです。。。

かかった費用も含めレポブログをお待ちしております(^^)
2010年11月15日 8:28
私のインテも来月で15年、ずっと野ざらし状態です。
白なので色褪せは目立たないですがモールやゴム製品の劣化は酷いですよ~。

優先順位はずっと後になりますが何時かはガレージを!と夢見てます!

ついに禁断のヘソクリを使う時がきましたね。(b^-゜)
コメントへの返答
2010年11月17日 2:00
3軒隣号はいろいろありましたが、95年式ではかなりキレイな状態かと(^^)
そんな印象はありませんよ。
リフレッシュした部分も多いですし。

土地は十分ありますし、私も3軒隣さんの夢の実現を応援させていただきます。

あのヘソクリはどこにいったのでしょうwww
2010年11月15日 11:51
ルーフはまだ大丈夫みたいですが……内装が 加工するか塗るか検討中です 因みに以前 乗っていたインスパイアはルーフが色褪せして塗装した事がありますが 見違える様に綺麗になりました
コメントへの返答
2010年11月17日 2:03
シルバーのDBでも無事な車両が(^^)
やはり、理想は再塗装で艶々ですよね~
まずは、1度見積もりしてもらいますかね(^^;
で、夢と消えるでしょうが・・・
2010年11月15日 17:01
ウチのもボンネットの艶が無くなってたので以前磨いて貰いました。

今はピカピカです(笑)

ついでと言っては何ですが、この前全身磨いて貰ったので今のとこ問題無しです(^^)v

Cピラーのブラック部分が剥げてきてるので「染めQ」で復活を企んでます!
コメントへの返答
2010年11月17日 2:08
磨いてもらったはまken's号の艶々ぶりは、ホント羨ましかったです(^^)

グサッwこちらはカピカピwww(笑

さすがはまken'sさん♪
転んでもタダでは起きませんね~

ココは、前車96で悲しい状態をブログネタにしたことがあります(^^;;;
2010年11月15日 23:21
こんばんは。

これは気をつけて、こまめにメンテナンスしても、いづれはなってしまうんですよね。。。

家族の事を考えると、塗装しなおしの費用は結構痛いですよね・・・。


お友達価格でやってくれるところを探すしか。。。
コメントへの返答
2010年11月17日 2:12
こんばんは~☆

私もマメにメンテしていたのにこのような状態になってしまったのが悲しいです・・・(涙

「別に走れなくなるわけじゃないでしょ♪」
と言う嫁の言葉が想像できます(笑


どなたかがそんなブログをアップされるのをお待ちして見ます(^^;
2010年11月16日 5:42
こんにちは。

私のDB8も、同じ状態です。

家族との状況も、似たような感じ・・・。

先日、車検でしたので、、なんとか頑張って前後バンパーのみ塗装しました。

いつかは・・・。
コメントへの返答
2010年11月17日 2:16
でぶ8さん、こんばんは☆
そして、コメントをありがとうございます(^^)
でぶ8さんもシルバーのDB8なのですね。

同じような仲間は多いのでがんばりましょう。

無事に車検クリアーできて何よりです♪
しかも、+バンパー塗装とは良かったですね~

夢は皆で持ち続けましょう(^^)v
2010年11月16日 21:38
こんばんわ☆

私のチャン白なので色ボケしても目立たないのか気にしてないのか(笑)

とはいっても経年車。。。。傷が。。。

再来年までにはオールペンをしたいです。

にしても転勤は周囲の環境とかが一変するし、子供さんも奥様も友達とか近所さんとか大変ですよね。

環境変化で苦労してると思うけどTECさんに心配させまいとそういうところ見せてないんじゃ?

家族愛を感じます♪
コメントへの返答
2010年11月17日 2:27
こんばんは~☆

皆さんもおっしゃってますし、過去に見たチャンホワはキレイな車両が多いような気が(^^;

キズや凹みも皆さん共通の課題です。。。

あれw意外と早い計画、目標ですね(羨

子供達が溶け込むのは早いですし、嫁も子供を通じてお母さん達と仲良くなってます(^^)

学校、幼稚園での出来事、困ったこと、嫌な出来事なども含め、嫁が毎日話してくれるので助かっています。
たまにみんカラをやりながら聞き怒られることもありますがw(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation