• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

車検

車検 皆さん、今の車なら車検は3年毎でも十分だと思いませんか~

10年以上経過した車は毎年車検なんていう時代もありましたが、
それが今も続いていたらDB8に乗り続けていたでしょうか・・・
いや、乗り続けることができていたでしょうか・・・

さて、そろそろ嫁Fit、そして、7月にはDB8も車検です。
DB8はそのまま車検OKな仕様ですが、嫁Fitはフロントホイール
をスタッドレスに換えないとダメな仕様だったりします・・・
ちなみに、車検費用はDB8が約20万、嫁Fitが約10万かかる
予定(計画)です。

DC/DBはホント嫁様、家族、彼女などの理解と協力がないと乗り
続けられない車のような気が・・・
ブログ一覧 | Fit | 日記
Posted at 2011/01/13 01:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキチェックランプw
Ji2gev37さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

おはようございます!
takeshi.oさん

快晴!朝の1枚
shinD5さん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

おかわりです!
sino07さん

この記事へのコメント

2011年1月13日 1:14
こんばんは。

確かに毎年車検だったら・・・・現実的に毎年車検で10万掛かるなら、
家計も考えるときっと正直買い換えてるでしょう。

>ホント、DB8は嫁様、家族の理解がないと乗り続けられないない
車ですね・・・

僕もそう思います。

コメントへの返答
2011年1月13日 2:10
こんばんは☆

車検以外でもいろいろとお金がかかる・・・と言うかかけたくなる車なので大変です(笑
希望は、3年毎の車検にしていただきたいです。

多少、表現を変更してしまいました・・・(^^;



お互いに感謝の気持ちを忘れずにいましょう。
2011年1月13日 1:17
こんばんは♪

奇遇ですね!
私のインテも7月に車検なんですよ~~!!
もしや同じ年の同じ月に登録したのかな♪
コメントへの返答
2011年1月13日 2:20
こんばんは☆

同じ7月とはなにか嬉しいです(笑
私のDB8はH10年式なので、ホント同じ年の同じ月に生れてきたのかもしれませんね(^^)
2011年1月13日 2:21
あら、20万と言うことは車検ついでに色々とリフレッシュするつもりですか??


ちなみに僕は3月に車検ですw


あきょんさん>なるほど!そう言われてみると確かに僕のも初年度登録が3月で今年の3月に車検です!歴代のオーナーがきちんと放置せずに乗ってきてくれた証ですね!
コメントへの返答
2011年1月13日 2:33
スレーブシリンダー以外のクラッチ回りをリフレッシュ予定(計画)です(^^;


一緒に車検のためにがんばりましょう(^^)


2年毎に車検なので、今年車検のDC/DB乗りの方は多いでしょうね。
希少な車となってきたDC/DBですから、しっかりと車検を受けて皆で乗り続けましょう♪
2011年1月13日 8:09
自分も車検を昨年12月にとりました!
ちなみに2回アウトくらい^^;(車高・ハイビームの光量不足)ただ車検を通すだけの積もりが83000円かかってしましました^^;
自分も結婚してもDC2乗っていけるように頑張ります^^(他車種には乗りたくない病気ですw)
コメントへの返答
2011年1月14日 0:12
コウタさんのブログで拝見しましたよ(^^)
私は、96DB8時代からずっとDラー車検ですが、1回も引っかかったことがありません。
問題は、コノ金額を嫁に納得していただくことw
コウタさんからその言葉を聞けて嬉しいです♪
子供を乗せて走るDC2Rはカッコよすぎです(^^)v
2011年1月13日 8:40
おはようございます。

車検と言えば、MYインテRは来週車検です。
今回はタイベル&ウォーターポンプなどもやるので、諭吉×20人くらいかかる予定です。

毎年車検だったらどうですかね~?
検査料が毎年になるだけで税金や自賠責は同じなんで、乗ってると思います。
DB8Rだからですけど(笑

ただ、今後メンテ費用が増えていくのが頭痛の種ですね(考
コメントへの返答
2011年1月14日 0:23
おそようございます。

いきなり来週でしたか(^^;
私が2年前にそのメニューをやった時は、スチーム洗浄&錆止め塗装も含め約18万でした。

うちは、「乗り換えて」と言われるでしょうが・・・
乗り換えないでしょうね(笑
しかし、今の車なら車検は3年毎で良いと思いませんか~

自分で必要だと感じた部分だけをメンテ&リフレッシュして費用を抑えていきましょう(^^;
2011年1月13日 9:26
費用が安くなれば、毎年車検もありかな~と。
キチンと整備士さんに見てもらえるわけですから。
安くなれば!!ですけど(笑

うちのはお先に2月車検です。
基本車検が通る最低限のことしか頼んでませんが、
外からは見えないいろんな消耗部品のことを
考えると・・・(滝汗
リフレッシュするタイミングってどういう基準なんです
かね???

とりあえず、クルマバカな彼女を探します(笑
コメントへの返答
2011年1月14日 0:32
半額ならあまり変わりませんもんね(^^;
でも、車検の度に部分的に純正化している方々は大変ですよね・・・

皆さんのかかる費用に興味深々です。
私も最低限のメニュー+下回りのスチーム&サビ止め塗装だけだと約9万です。
が、どうせDB8を預けるならついでに・・・と。
やはり、今までとの違いや違和感などを感じたときでしょうか。

静岡から応援しています(^^)/^
2011年1月13日 11:53
こんにちは☆

うちのコも今年の10月に車検です。
今回はタイベル交換必須で、そのほかにも何かしらあれば交換しなければならないかもしれません(^^;)
でもまぁ、他のクルマに乗っている自分は想像できないですし、他に乗りたいクルマもないので、車検もコミュニケーションのひとつと思って乗り越えられたらなぁって思います。

>DC/DBはホント嫁様、家族、彼女などの理解と協力がないと乗り
続けられない車のような気が・・・

↑に「彼氏の協力」も付け加えさせてください(個人的に)w
コメントへの返答
2011年1月14日 0:39
こんばんは☆

やはり、今年車検のお仲間は多いですね。
タイベル、ウォポン回りだと工賃も含め6~8万くらいでしょうか(^^;

好きな車のためなら何とでもできると思います。
いや、してあげなければいけません(笑
確かにお金がかかる車検なだけに、愛車と向き合う貴重な儀式かもしれませんね。





あっwスミマセン・・・忘れておりました・・・
確かに彼氏の理解と協力もないと(^^;
2011年1月13日 14:51
自分も7月車検です ABS ラックブーツ キーレス交換 いくらになるか?です
コメントへの返答
2011年1月14日 0:41
おっと、同じ7月でしたか~
ABSの費用が重要なポイントとなりそうですね(^^;
2011年1月13日 17:29
あけおめです。

インテの車検代高くないですか?
そんなに交換箇所増えてるんすか?

自分も今年7月に車検です(/_<。)ビェェン
コメントへの返答
2011年1月14日 0:43
あけおめです(^^)

20万は、少し多めに嫁に申告してあります(^^;
が、結局20万くらいはかかってしまいそうですw

仲間がいると心強いです(笑
2011年1月13日 19:12
僕のは3月に車検です(-o-;)

お金の余裕のある時に消耗品を換えてるんで
車検の時にはあまりお金がかからないと思うんですが・・・
どうなることやら(~_~;)

車検の前に割れたエキマニも修理してもらわないとでした(--;)
コメントへの返答
2011年1月14日 0:55
これだけ多くの仲間がいると心強いです(笑

私はいつもDラーで、車検前にリフトで上げて下回りのチェックをしていただいております。
で、状況と見積もり次第で実施するメニュー決めています(^^;

私もリヤのトレーリングアームブッシュのヒビ割れがかなり気になっています・・・
2011年1月13日 19:31
車検といえばインテは来月に~
車屋に預ける前にヘッドのガスケットだけは交換しておかないと。
今回はオイルパンのガスケットも車検のタイミングで交換してもらう予定なので一体いくらになるやら^^;

インテRって20諭吉もするんですか!?
こちらなんてそのまま通すだけなら8諭吉位で済むのに…
普段から過剰整備してたりするからなのかなぁ?
コメントへの返答
2011年1月14日 1:01
こちらにもお仲間がw(^^;
さすがいゆ~さん!
ご自分で交換されるのですね。
私も車検まで半年あるので、それまでに何も起きないことを祈っております。。。

クラッチ回りのリフレッシュで約9万ですw
更に、どうせやるならフラホもなどと妄想していると金額が上昇したり・・・
こちらは点検はしても整備は・・・(^^;;;
2011年1月13日 19:45
車検は車を

整備しない人だけで

いいよねw
コメントへの返答
2011年1月14日 1:02
確かにw

専メカさんなら車検は必要ないと

本気で思います(^^;
2011年1月13日 20:17
車検は我が家もスタットレスです♪

私はユーザー車検なんで自分で通すので
7万しませんでした♪

今年は重量税安かったからアヴァンシアで2万くらい安かったです♪



コメントへの返答
2011年1月14日 1:05
うちも微妙にはみ出しているのでw(^^;

ユーザー車検は安上がりでいいですよね。
私は、2台ともDラーさんなので・・・

DB8に長く乗り続ける為にも、走りに影響する部分はしっかりとリフレッシュしていきます♪
2011年1月13日 21:45
毎年車検だったら2台もてません(汗
が、今年2台車検なので年末は瀕死かも・・・(´д`)ハゥ

時間があればユーザー車検とも思うのですが、
時間もないし、素人整備なので
たまにはプロに・・・とも思う今日この頃です。

趣味車としてインテを所有できてる時点で、
家族と彼女の理解があってこそだと自覚して下りますww
コメントへの返答
2011年1月14日 1:15
で・ですよね・・・
その若さで普通車2台の車検となると、それなりの覚悟が必要ですね(^^;

私も面倒なのと、付き合いや信頼性、保証なども考えてDラーさんに。
今回はクラッチ回りのメニューなので尚更。

見た目や、乗り心地、そしてかける費用なども考えると彼女にも感謝しないと♪
普通車2台は大変ですががんばって!
2011年1月13日 21:46
ちょうど車検に出してるところです。

今回はデスビ、タイミングベルト&ベルト類、ヒーター関係ホース、クラッチその他色々交換したので値段を聞くのが怖い~。

車の厄年最後のメンテナンスになればいいけど。

日頃のメンテナンスが車検を安くする秘訣ですね。(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月14日 1:22
そろそろ元気になって帰ってきますね(^^)v

そして、Newエンジンの金額もプラスすると・・・
想像もつかないので、またメールで詳細を教えてくださいね~

3軒隣さんのメンテと走らせ方なら大丈夫(^^)

おっしゃるとおりでございます。
異変にいち早く気付く注意深さも重要ですね。
2011年1月13日 21:59
先日車検の見積もりを出しました。

3月に車検ですが、通すだけなら9諭吉。
クラッチとミッションをOHすると+20諭吉くらい

同時に保険も更新なのでさらにプラスです。
予算不足でクラッチとミッションは見送りとなりそうです(涙)


我が家の嫁様はもう車のことに付いてはあきらめてます(^^)v
でも感謝してます。





コメントへの返答
2011年1月15日 0:37
車検は、Dラーさんの見積もりでしょうか?

クラッチ回りとミッションをやったら20万は
いっちゃうでしょうね(^^;

クラッチもミッションも、何か不具合、違和感などを感じてからでもいいと思いますよ。
私のクラッチはちょっとした違和感が・・・


うちは、車検に20万かかると今から伝えてありますが、直前になって気が変わらないことを祈るばかりです(^^;;
2011年1月13日 22:02
DB8良い車です。
実は、3,4ヶ月前にソノ当時に憧れていたインテRがDC2でした。
念願かなって、ようやく私は相方を手にしたので暫くは乗り続けてみようとおもいます。

追伸、どんなに思い入れは強くとも必ず別れは来ます。

愛情が強いほど、辛くて哀しいですが出会いも会って良いと思えますw
コメントへの返答
2011年1月15日 0:44
私も2台連続で乗り継ぐくらい好きな車です♪
そうなんです。
DC/DBは、憧れちゃう車なんです(笑
手に入れた後の満足度も高いので、大事に乗り続けたくなる良い車ですよね~

そうですよね・・・
だからこそ、今しかできない付き合いを車と♪

愛情には大なり小なり必ず起伏があります。
時には悩み考えることも必要かもですね。
2011年1月13日 22:11
ウチのも車検です。
嫌な事思い出させてくれましたね!

減トンするかまたy(ryaか考えとかなきゃ…
コメントへの返答
2011年1月15日 0:45
ここにもお仲間がwww
何事も早い方がよいかと(ぇ

1トン切り目指してがんばってください(^^;
2011年1月13日 22:49
うちはライフが4月、インテが7月でどちらも10年車です(^O^)

うちは自分で車検整備して諸費用プラス1諭吉でシャーシブラック塗装とオイル交換込みで持ち込んでもらってます(笑)

その値段ということは車検以外にメニューがありますね~!!

コメントへの返答
2011年1月15日 0:51
1台が軽だと、普通車2台のうちより少しだけ安くあがりますね(^^;

さすが元整備士さん!
こちらのDラーさんで見積もりしたら、スチーム洗浄&錆止め塗装で1万円とか・・・

スレーブシリンダー以外のクラッチ回りで9万。
あとは、フラホを入れるかどうかで・・・(悩
2011年1月13日 22:53
うちのも車検です。
どうしてくれようか。

誰かやってくれないかなー。
もう自分でやるの面倒で仕方がありません。
コメントへの返答
2011年1月15日 0:53
またまたお仲間が(^^;
さて、どうなさるのでしょう(笑

やはり、りゅういちさんはご自分で(ぇ
近ければ、りゅういちさんのところでお願いするのですが(^^;;
2011年1月13日 23:01
私は3週間前に車検終了しました(^^)
メニューはブレーキパッド・ミッションオイル・エンジンオイル・スタビライザーリンケージとエンドのブッシュ交換+スチーム洗浄+諸費用合わせて11.4万でした。

車検受けるたびに金額が加算されていくのでしょうが。。
別れの日が来ることは考えてません。
もしこの車が私より先に介護が必要になったとしてもずっと手元に置いておきたいですネ(^^)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:00
無事に車検が終わるとホッ!としますよね。
メニューなりの納得できる価格ですね~
スタビリンク、ブッシュ回りのリフレッシュは
以外と効果を体感できますよね。
98はまだリフレッシュしていませんが(^^;

どうせ車を預けるなら、費用も時間も効率よく使いたいですよね。
私も考えたことがありません。
今以上に長く乗り続けるための手間と費用は惜しまずにいきましょう(^^)
2011年1月13日 23:21
こんばんわ◇

えぇ~!
業界団体の陰謀だと思っているのは私だけ?
車検制度の無い国もあるのに・・・

車検に出すと,何故か調子が悪くなるのも私だけ?
整備マニュアル外は想定外で壊すし?
社外品は知らんプリで・・・\\\

それでもタワケな私は,
リア・ハブベアリングのガタを見落とし恥ずかしや
変な税金と利益・・・
はい!納税します・・・萎
コメントへの返答
2011年1月15日 1:05
こんばんは☆

ここまで投資しなくても車検は通せますが、楽しい走りの部分に不安を抱えてしまうと、楽しさと共に愛情にも影響が・・・(^^;

私は車検後にDB8の良さを再確認できてます♪
多少のトラブルはありましたが、アフターサービスも満足のいく対応でした(^^)

フロントハブのガタは気付きやすいですが、リヤとなると難しいでしょうね・・・
メンテしながら乗り続けましょう(^^)v
2011年1月13日 23:25
※変身。お疲れ様です!?

僕も今年が車検です。どうなる事か・・・(汗

前回のエンジン&ミッションマウント&ローター交換で結構な金額になりましたが、今回はどうかなぁ?

早く通勤快速購入しなくては!!
コメントへの返答
2011年1月15日 1:08
変身?あともう少しです(^^;

選択肢は1つ!通して乗り続けるのみ♪

通すだけなら安く済みますが、安心して踏む為の投資は必要かと。。。

ビートでしたっけ(笑
2011年1月13日 23:44
家族の理解は、確かに必要ですね、こんなエコカー全盛の時代なので(^^;

『モノを大切にしている!』って言っても、政治家やおエライさんたちには通じませんからね…。

お互い、頑張って維持していきましょう!

*20輸吉とは…何をされるんですか?(^^)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:11
うちの嫁も次期愛車は「ハイブリット♪」とおっしゃっております(^^;

どちらかと言うと、今後も厳しい方向へ進む可能性の方が高いですよね・・・

しかし、これだけ仲間がいると心強いですね!

クラッチ回りと・・・もしかしたらフラホを(ボソッ
2011年1月14日 0:25
僕のDC2も今月車検です・・・車検プランを考え中ですが、2回ユーザー車検で通したので、
たまにはプロにお願いしようかなと思っています。

ただし節約のために、悪いところは指摘のみにしてもらって、後はDIY整備にします(爆)

コメントへの返答
2011年1月15日 1:14
たっくん号は、車検仕様にする箇所が多そうな気がしますが・・・通っちゃうんでしょうね(笑
点検のみなら安くあげることも(^^;

その方法もいいですね~
私には無理ですがw(爆
2011年1月14日 3:44
20万ですか?
で、何が含まれてますか?ノンスリ?
うちのもドラシャブーツとかも考えないといけないかも?
コメントへの返答
2011年1月15日 1:17
クラッチ回りと・・・もしかしたらフラホ。。。
更にメンテにお金がかかるようなことはwww
ドキッ!
うちのも無数の細かいヒビが・・・(^^;
2011年1月14日 16:41
ウチには無駄なクルマ達が無駄な税金と車検と保険掛けてますから、まだまだだと思いますよ(笑)

DBは自分で陸事行きますから、それほどお金掛りませんし優秀です(^^)

まぁその分部品交換に勤しんでますが(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月15日 1:21
そう言えば、もう1台の高級車はどうしているのでしょうか(^^;

それは、はまken'sさんが、まめに点検&メンテされているからでしょうね(^^)

こちらはDラー様任せなので・・・
2011年1月14日 20:34
DC2だと2ドアなので,かなり理解(譲歩?)してもらっていると思います。
有り難いことです。
よって,(多少)遠慮があって,最近車弄りの時間がかなり減りました。

自分のDC2は来年車検です。交換しなければならない大物消耗品がコワイです。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:25
言われてみれば、家庭を持たれている方で、DC2乗りの方は・・・少ないですもんね(^^;
ホント、有りがたいことですね~
私もDB8に乗るの時間が、通勤と家族が寝静まった夜中くらいと・・・(^^;

予算と相談しながらメニューを選択する時間も楽しいものです(笑
2011年1月15日 1:24
そうですね~( ;´・ω・`)
なかなか難しいのかもしれませんが、
もっと自分でメンテナンスや点検できる人が
増えてもいいんじゃないかな~とか思います。
やってみると意外と簡単なこととかも
多いですし。
それとやっぱりTECさんの言うとおり、
3年でも十分な気もしますよね・・・
新しいクルマのいろんな便利機能もいいけど、
日本のホントの技術ってのは
そういう長持ち!丈夫!壊れない!
みたいなとこにこそ
生かしてほしい気もします(-ω-;)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:35
今の車は、特にメンテなどしなくても数年普通に走れちゃいますからね(^^;
ところが私達が乗る車は、走行距離や年数、走り方などもあり、点検、メンテ、リフレッシュは欠かせません・・・

2年と3年だと、たった1年ですがいろいろと違ってきますからね。
私もそう思います。
特に、ホンダにしかできないここまで拘って造ってくださったTYPE-R。
あと20年は消耗パーツをストックできるような体制を作っていただけたらと。。。
2011年1月15日 7:51
みんカラ仲間は車検なんていらんかも、お金上納しているようなもんかな?
おいらのは6月です、2年がはやい。
DB8は立派なファミリーカーです、、、
ところで、TEC号通勤には可哀想すぎます、うちは家族総出で片道10キロまではチャリか悩みます。
でわでわ。
PS.通勤二時間半なのでログイン、コメしてみました。
本年もよろしくです。
コメントへの返答
2011年1月16日 0:19
お久しぶりです(^^;
確かにご自分でいろいろされている方も多い。
私も2年がかなり早く感じます。
私はファミリーカーと思っていますが家族は・・・
やなまかやん家は10kmまではMTBでの移動範囲ですか!?
健康的でタフなご家族ですね(^^)
ではでは~
えっwww今は通勤に2時間半もかかっているのですか(^^;
今年もよろしくお願いします(^^)v
2011年1月19日 23:04
こんばんは^^

私も3月車検ですが…この時期車検の方って多いんですね~!
今回の車検は20万と予定しているのですが、今年の豪雪で除雪費用がかさみリフレッシュメニューできないかもしれなくなってきました^^;
まさかそんなところに落とし穴があるとは…という感じです(笑)
コメントへの返答
2011年1月20日 22:56
こんばんは☆

1年12カ月もあるのに、意外と3月車検の方が多いですよね。
禅さんも20万コースですか(^^;
除雪費用とは・・・家の周辺を除雪してもらうのが有料なのでしょうか。
今シーズン前半は、今年は降らないと思っていましたが、年末あたりから一気に降りだしましたもんね・・・

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation