• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

気分だけ、夏休み


夏草に埋もれつつあるレール。
夏休み、子供の頃の冒険の旅。
そんな気分です。
井上陽水の曲が良く似合う日。




夏草が勢いよく育ってる。
草刈機で掃除してあげたい。




校庭の水溜り。
滝のような夕立のあと。
虹が出て、ふと気がつくと・・・。

そんなイメージを思い浮かべながら撮りました。




青い空、入道雲。
夏休みのイメージそのもの。




倉庫の窓と蛍光灯。
古いものだが・・・。
だからこそ、気になる。




線路際の花たち。
今日はとびきりの美人さんだね!。




花の上のアリ。
ちょこまかと、よく動く。




さあ、気動車に乗ってどこまで行こうか・・・。

風の吹くまま、気の向くままに鉄の旅など、してみたい。
ブログ一覧 | 夏を感じる景色 | 日記
Posted at 2010/06/20 21:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 21:51
?…これはどこかの鉄道の展示施設ですか?碓井峠みたいな…

そういえば私も4月に安曇野の旧篠ノ井線跡へ行ってみましたが、残っているものが少なくて残念でした。トンネルや電柱はありましたが、線路が無くて…

こういう線路も残してある所は絵になりますね。
コメントへの返答
2010年6月20日 22:02
こんばんは。

展示施設ではなく、旧足尾線、第三セクターの「わたらせ渓谷鉄道」です。
廃線になった場所は線路は撤去される事が多いですね。

ここは好きで通っています。
2010年6月21日 6:13
見所多いところですね。
足尾銅山も凄いところだし。
コメントへの返答
2010年6月22日 1:11
こんばんは。

行った数だけ見所があると思います。
今度は銅山観光にも行ってみようと思います。

何度行っても飽きが来ないです。
侮れませんよ、足尾は。
2010年6月27日 14:23
足尾銅山って昔行きました。

時間が止まったような・・不思議な町でしたね。


ナデシコのピンクが鮮やか^^
コメントへの返答
2010年6月27日 23:12
こんばんは。

時間が当時のまま止まっている建物が多いです。
でも廃になり取り壊されたり・・・と非常な時間に蝕まれて消え行く景色の場所でもあると思います。
本山小学校も廃校になり、人口が減る一方のようです。

花たちは、鮮やかな色合いで、夏らしい景色に彩りを添えていました。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation