• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

三笠(平和通りとクロフォード公園) 其の1


三笠の平和通り。
炭鉱が現役の頃はさぞ賑わったことだと思うのだが・・・・。
今や閑散としている。

炭鉱の街では何処でも見たようなものに。
主要産業が無い地元は辛いだろう。







やはり飲み屋が多い。
飲んで食って宵越しの金は持たない・・・・方が多かったのかな。
今でもやっている店もある。
三笠で泊まれば飲めるんだよね。
車中泊でもいいから泊まって飲んでみたい。







ミニアーケードというか通路というか。
雨が降っても濡れずに済む。
昔はずっと繋がっていたのでしょうか。







ゆめ路。
営業してみたら・・・・・。
是非立ち寄ってみたい店。
大人の嗜みとして、綺麗に飲んで遊びたい街です。







綺麗な服を着たお姉さんたちが、いらっしゃいませ~・・って店も有るようだが。
どちらかというと二級酒をチビチビやりながら・・・の方が好き。
・・・もう二級酒って無いけれど。
もちろんブランドじゃなくて旨い酒がいい。






ネオンが灯れば・・・・と思ったが、灯らなかった。
残念です。







幌内太駅跡のクロフォード公園。
国鉄の名機DD51。
非電化本線の主役だったけど・・・・・。
数が減るし、東京近郊でも見かけなくなったね。
八高線でも見かけたなぁ。
なんて思うこと自体、歳取ったって事だね。







跨線橋の階段。
華美な飾り気はない。

が、木の壁が美しい階段です。
ここで焚き火する馬鹿者がいるらしい。
絶対にやめてほしい。
文化遺産だよ。
ここは。








跨線橋。
射し込む光が柔らかい。
優しい曲線のベンチと共に穏やかな空間を醸し出していた。







自動連結器。
もの凄い重量が掛かる。
ガチャンガチャン!と音を立てていたね。
止まる時と走る時には・・・。







特急列車用の80系。
たかだか180PS級のエンジン。
よくぞ100キロ運転できたものです。

メンテの方々の苦労は多かったと思います。
でもおかげで当時の輸送力増強が出来たのです。
国鉄の輝ける時代を支えた車両ですから、末永くここに在り続けて欲しいものです。







懐かしい特急色。
埋められたのかな・・・・。
この窓は。







かつてこの先にもレールが続いていた・・・・・。







ライトやテールランプが割られていた。
どうしてこういうことをするのだろう。

壊したければ自分の家を壊せばいい。
空しい気持ちになると思うのだが・・・・・。







JNR。
国鉄。
日本国有鉄道。
私は国鉄分割民営化はしない方が良かったと思っている。
結局、弱者切捨てじゃない。

栄光の国鉄の証。
JRなんてセコイ、重みも無いマークなど足元にも及ばないよ。







幌内線のトロッコ列車。
こういうのに乗ってみるのも悪くないと思うよ。

美幸線のトロッコ王国で乗って思ったこと。
馬鹿に出来ないほど面白い!。
ブログ一覧 | 北の国の景色たち(現役編) | 日記
Posted at 2013/10/26 21:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年10月26日 21:35
三笠って他の空知管内の旧産炭地に比べたら
いろいろと残っているし、地元の人達も大切にしてるのが伝わってきます。
コメントへの返答
2013年10月26日 21:47
こんばんは。

幌内線をこういう形で活用したり、夕張と違っていて嬉しいです。
やはり歴史のある街ですから、歴代で住み続けている方々が多いのだと思います。
祖父や父の背中を見て育った方々が支えているのでは・・・と勝手な想像ですが、そうであれば誇らしい事です。

幌内での心残りは変電所だけですね。
でも平日にしかやっていない・・・・・。
かなりハードルが高いです。
2013年10月27日 7:00
たま~に、車にJNRとステ
貼っている人見るけど
凄い!っ手感じです。
コメントへの返答
2013年10月27日 8:50
おはようございます。
私らの世代はJNRマークを見て育ちましたのでJRマークは今見ても貧相にしか見えません。

車にまで貼るとは鉄道(国鉄)が好きなのですね。
何となく其の気持ちは分かります。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation