• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

カラシニコフ

カラシニコフ 凄く血生臭い本かと思っていたのですが…。
読んでみて、ある種の感激です。


以下、カラシニコフより。
「戦争とは本来、騎士階級、武士階級といった戦闘のプロに独占された行為だった。
騎士や武士は生涯にわたって武術の訓練を続け、戦闘のプロである事を誇りにした。戦士として名誉なこと、不名誉なことの規範が生まれた。
後ろから襲ってはいけない、正々堂々と戦わなくてはならない。
非戦闘員、とくに女性や子どもに手を出すのは不名誉なことであり、傷ついた敵を助けるのは名誉だった。」
-----------------------------------------------------------

上司に背中から撃たれるような経験をしていて、ダメな人だと思っていたが、要は自身が上記の考えで行動していたからだと納得した。


以下、カラシニコフより。
「20世紀までの世界は「紳士の約束ごと」を積み上げてきた時代だった、と作家のフォーサイスはいう。
人間同士が道で出会ってあいさつを交わすのは、敵意がないことを示すためのルールである。
あいさつしてきた人間に対しては警戒心をも持たなくてもいい。
片方があいさつしているのにそれを無視するのはルール違反で、紳士のやることではないし、銃を向けられても仕方ない。
向こうから来る人間を、気にくわないからと言って殴り倒すのはよくないことだ。
店の前に積んである商品を、店員が見ていないからといって黙ってもっていってはいけない。
そうしたルールがある状態は「文明」と呼ばれた。
ルールを持たない社会は「野蛮」だった。」
----------------------------------------------------------------
文明とは…。
あまり考えた事がなく、こういう解釈があるのか。
国家的政治体制のもと経済状態や技術水準などが高度化した文化、とは聞いた事があるけど…。
こんな単純なことなのだ。
凄く単純なことだけど、納得。

AKの事を知るために買った本で、こんな事が書かれているとは…。
当たり前過ぎて逆に考えなかったこと。
そんな事が今、崩壊しつつあること。
色々と考えさせられるきっかけとなりました。

血生臭い内容もあるけれど、私にとって良書でした。
またAK47自体が母国防衛の為に開発されたとは知っていたのの…。
元々はドイツが戦争をしなければ生まれなかった事までは知りませんでした。

物騒な本で色々知る事が出来る。
本は面白い。
そう思います。
ブログ一覧 | 書籍 | 日記
Posted at 2024/04/13 21:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

"最後の1人を殺すまで"サイパン戦 ...
伯父貴さん

いつの世も悪いのは人間そのもの。。。
nabao0327さん

キツイ………
ちぃ~☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation