• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

岩間駅(OLDレンズ スーパータクマー)

岩間駅(OLDレンズ スーパータクマー) 常磐線岩間駅。
鄙びた駅を期待して行ったのですが…。
コレはコレでいい。
光の回り方が綺麗な駅です。



一条の光が射す。




沢山のうにょうにょ…。
と動きそうな形の輝きたち。




うねうね…、と不思議な輝き。




ホームのベンチと列車。




その列車も走り去り…。




静寂が訪れます。




タクマーフレア。
こういうのがあること。
OLDレンズだからこその味。
今時の綺麗に映るレンズでは、コレを期待できませんので…。




一条の光に輝きが一瞬、増す場所があります。
そこを探しながら…。
ブログ一覧 | OLDレンズ | 日記
Posted at 2024/11/04 18:41:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

透光(OLDレンズ・フィッシュアイ ...
風越 龍さん

因美線・山陰本線(倉吉~竹野)撮影 ...
CR-X_CIVIC_86さん

可視光調光レンズ!?(;´д`)コ ...
しろくま君さん

硝子に映り込む人たち(OLDレンズ ...
風越 龍さん

望遠選びがち…
ひろ.たさん

いつもと違うところへ
ひろ.たさん

この記事へのコメント

2024年11月5日 9:22
おはようございます☀

首都圏をちょっと外れた本線の駅とかだと、無駄に長いホームとか そのホームが石積みの跡が残ってるとか
萌えポイントありますね
峠越えとか昔は支線分岐の駅とかだと、使われなくなった鉄道施設がいたるところに残ってるのが結構好きです
コメントへの返答
2024年11月5日 21:19
こんばんは。

無駄に長いホーム、客車列車時代の名残と思います。
ここは石積みではありませんが、石積みのホームや貨物積み込みホームなど、あればもう、萌え萌えです。

奥羽本線が客車列車だった頃、峠駅で力もちを買った事があります。
今はスイッチバックなどは使われなくなり、往時の姿を残すのみですが不便だったころ、逆に今では味わえない旅の楽しみの一つだったと改めて感じます。

鉄道はかつて、沢山の人が働く職場でしたので鉄道城下町と呼ばれるような街もあります。
その当時を偲ぶもの、それを見かけたら間違いなく写真を撮ります。
鉄道は移動手段であり、地域のインフラでもあり…。今では廃れ行くロマンの一つなのかもしれません。
乗れるうちに乗っておかねば…。
つい30年前では考えられない状況です。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation