• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

ジェネレーションギャップ(^^;

ジェネレーションギャップ(^^; 嫁がLINEで、職場の人が若い頃の写真を送って来たと言って、自分にも転送して来たのですが・・・
職場の方とは、自分も面識があるもんで

そこには、その方が当時乗っていたクルマも写っていたのですが、帰って来て、写真を見たかと聞いて来たので、見たと言うと、ボソッと一言

「○○さん、昔タクシー運転手してたのかと思った」と・・・

不思議に思い何故かと聞いたら「写真のクルマ、タクシーと同じ所にミラーが付いてたから」と言うではないですかι(◎д◎υ)ノ

確かに写真のクルマはフェンダーミラーで、車両の推定できる年式からすると、フェンダーミラーは当然の事で、ドアミラーが解禁になったのは1983年

まぁ、嫁が物心付く前の事で、知らない(覚えていない?)は、仕方の無い事なのですが・・・

当時、解禁になって喜んでビタローニのドアミラーをKP61に取付してた事を思うと、めっちゃジェネレーションギャップを感じちゃいました(o´_`o)ハァ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/15 20:58:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フェンダーミラー装着車②
nadia777さん

今でもいいですね
kimidan60さん

「戻せばOK」は通用しない!
固形ワックス命さん

タクシーの裏事情
Amour Wagenさん

第16回自美研ミーティング&第4回 ...
YXS10さん

ドアミラー
ハーロックfazaさん

この記事へのコメント

2024年10月17日 9:24
はじめまして

この歳になる(昨年末還暦を迎えました(笑))とジェネレーションギャップを感じる事が増えますね(笑)

フェンダーミラーの車で、チョークレバー引いてキーを捻り燃料ポンプの音が変わったらセルを回してエンジン始動して 暖機しながら始業点検!
温まってきたらチョーク戻しながらゆっくり走り出しミッション・デフを温める・・・なんて儀式で育った私にはボタン一つで走る今の車が馴染めませんよ(苦笑)


余談ながら・・・
砂利道が恋しく感じる今日このごろです(笑)
グラベル用ラリータイヤが欲しい翁です(爆)
コメントへの返答
2024年10月17日 18:02
ソレックスやウエーバーの時代は、エンジンを始動させる事から一つの儀式でしたよねぇ

それに、言われる通り、エンジンを掛けた後も、ミッションやデフを温めると言う儀式も

それ故に、運転すると言う事はクルマとの会話であり格闘でもありましたよね


実は自分も・・・

サーキットでタイヤメーカーさんのブースへ行くと、つい『今のグラベル用タイヤは、こんなのか』と、触ってみたりしちゃうんですよね(^^;

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation