• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月28日

気にしていない?

気にしていない? 『Munster not concerned by McErlean defeat』

グレゴワール・ミュンスターは、M-スポーツのドライバー陣の中で、圧倒的なリーダーとして今年のWRC(世界ラリー選手権)に参戦した

チームメイトのジョシュ・マッカリーンとパートタイムドライバーのマルティンシュ・セスクスは、Rally1カーでWRCに参戦したのは合わせてわずか3戦で、ミュンスター自身も経験不足を指摘し、最高峰クラスでのフルシーズン経験はわずか1シーズンにとどまっているが、それでもなお、先頭に立つと期待されていたのはミュンスターだった

2025年シーズン開幕から数戦(主に非常に特殊な内容だった)では、その予想はプラクティスで概ね裏付けられていたが、ラリー・ド・ポルトガルでは、ミュンスターはマッカリーンに45秒差で完敗した

ルクセンブルク出身のミュンスターは、アイルランド人のチームメイトに負けることを気にしておらず、むしろ同じ成長の道を歩む意欲のあるドライバーがチームに加わることを歓迎していると主張している

マッカリーンに負けたことは問題だったかとDirtFishに問われたミュンスターは、「いいえ、私にとっては問題ではありません」と、答えた

「これまでのほとんどのラリーで彼に勝ってきた。今回は彼に負けた。カレンダーには残り9戦もある。エルフィン・エバンスがチャンピオンシップをリードしているのに、今回は5人の選手に負けた。だから、こういうことはよくある。間違いなく、競争なんだ」



「今回は低迷していたが、彼が好調で、僕たちと同じ気持ちで同じ方向へ進んでいけるのが嬉しい」

ラリー・ド・ポルトガルは、ミュンスターにとって過去2回しか参戦しておらず、いずれもステージ全距離を走破した経験はない一方、今年のラリー・ド・ポルトガルは、マッカリーンにとっては5回連続の参戦で、昨年のWRC2で2位を獲得したアイルランド出身のマッカリーンは、イベリア半島でのRally1初参戦で好成績を挙げると多くの人から予想されていた

トヨタとヒョンデとのペース差を埋めるため、2人のドライバーは対照的な戦略を採用し、マッカリーンはマシンへの変更よりも自身のドライビングに集中し、ミュンスターはより硬めのセットアップを試み、その結果、ミュンスターはグリップを失い、リーダーボードでのタイムも失ったが、彼はこのアプローチを貫いた

「フォード勢でトップだった。まあ、良い結果ではあるが、満足するわけにはいかない。他のドライバーたちと戦いたいんだ。サミ・パヤリは(金曜日の2回目のサービス時点で)わずか26秒ほど前にいたので、勝負どころだった」と、彼は説明した

「だからこそ、セットアップを調整して変更を加えました。しかし、うまくいきませんでした。ステージでも総合順位でもフォード勢でトップだったにもかかわらず、ステージ終了時点では他の2つのチームと比べて1kmあたり1秒ほど遅れていました。これでは不十分なので、何らかの解決策を見つける必要があります。サルディニアに向けて事前テストプランがあるので、そこで解決策を見つけられることを願っています」


ミュンスターは、チームメイトとの対戦ではなく、プーマの改良と他チームとのレースに集中しています

ミュンスターにとって、チーム内のライバル関係を気にするよりも、プーマ Rally1で好成績を掴むことを願う、いわば賭けに出たようなものでした

彼はさらに「ジョシュとほぼ同程度、少し前に出ていました。パヤリもそれほど前にはいませんでした。だから、マシンの改善を目標にしていました。しかし、まだ先のことだったので、賭けに出たのですが、うまくいきませんでした」と、付け加えた

「でも、どこかの時点でリスクを取らなければ、何も起こりません。しかし、確かにあれは間違いでした。今は分かっています。でも、何か別の解決策を見つける必要があります。先ほども言ったように、非常に柔らかいマシンで行き詰まっていて、一部のエリアではうまく機能しているものの、他のエリアではうまく機能していないからです」

「彼らに追いつきたいのであれば、他のマシンと競えるような解決策を見つける必要があります」


ミュンスターは、ラリーの経験がマシンよりも重要だと強く信じています

外部の人間から見れば、ミュンスターがチームの新参者に敗れたことは、良い印象を与えませんが、25歳のマッカリーンはミュンスターよりわずか7ヶ月年下で、経験レベルの差は昨年ほど大きくない。昨年のミュンスターにとは立場が逆転していた

「いつもみんなからチームリーダーだと言われる。でも、僕は昨年のアドリアン(フールモー)のように、ポルトガルやサルデーニャに5回も6回もラリーに出場したわけではない」と、ミュンスターは語った

「僕は人生で2回ポルトガルに出場した。2回ともクラッシュした。だから、理想的とは言えないね。少なくとも今回はミスなくゴールできたが、それでも十分ではない。僕たちは良いパフォーマンスを見せたいんだ」

「ジョシュはこれまでほとんどのイベントで遅れをとっていたし、自分がペースに乗っていることを確信しているイベントでは、それは良いことだ。それが僕たちも後ろで頑張らなければならないというプレッシャーになるから、僕はそれが嬉しいんだ」

「クルマのセットアップに関してもほぼ同じフィードバックが得られているので、今後のイベントでも同じ方向に進むことができるのは良いことだ」

----------

前任者?のフールモーが、マシンの潜在能力を限界まで引き出すような素晴らしい活躍を見せたので、ミュンスターの成績が見劣りしますが、経験値を考えると十分な働きはしているのかも知れませんね

ただ、二人の経験値を比較すると、ミュンスターはキャリア開始はマッカリーンより遅いのですが、キャリア開始してからのイベントへの出場数に関しても桁違いに多く、そのため僅か3年でRC2クラスに昇格してるんですよね

記事では、エースドライバーと言うのは意識しないような事を言ってますが、内心は・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/28 17:22:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

圧倒的な差に
ヤリ=マティ・バラバラさん

今回は期待している?
ヤリ=マティ・バラバラさん

弘法筆を選ばず
ヤリ=マティ・バラバラさん

ボーダフォン・ラリー・ポルトガル ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

表彰台争いに加わることは現実的だろ ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

Rally1をドライブする可能性は?
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation