• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

高くてびっくり! 排気ガス排気システム

まだ影も形もないガレージ。ガレージから排気ガスを強制排気する機材を付けようと考えています。ガレージの設計を進めるにあたって、どこにどのように設置するかを決めたいのもあるので、何を導入するか考え中です。

ガレージ内でエンジンをかけておくことがないのであれば(すぐに車を出す人)、排気ガスをそんなに気にする必要はないかなと思いますが、シャッターを締め切った状態でエンジンをかけることも想定していますので、対策は必須だと思っています。
通常の換気扇だと、一旦ガレージ内に排気ガスを充満させた後の空気を抜くことになるため、ガレージに人がいる状態での換気は十分にはできないでしょう(充満してしまった空気をゆっくり入れ替えるのならば十分だと思います)。したがって、マフラーエンドから出てくる排気ガスを直接吸い込んで排気するタイプの機材を導入しようと思っています。

そうなると、個人宅ガレージ用としてはデファクトとなっているEG Way Outが真っ先に思い浮かびます。alt
こういう↓やつですね。
alt


いろいろなところで紹介されていて、この製品の特徴の一つが価格が安いことと謳われているので、軽い気持ちで見積をとってみました。見積が届いてびっくりです。
  100万を軽く超えてるじゃん!
(標準仕様、ダブル出しアタッチメント、工事なしで、送料込税込で120万オーバー

いやー、想定外です。そんなに高いの⁉︎ せいぜい高くても50万はいかないくらいだろうと思っていたので、本当にびっくりしました。50万ですらちょっと奢ることになると思っていたので、急遽別手段を考えることにします。

他社で探すと、

alt

や、

alt

なんかが見つかりますが、値段は安くはなさそうです。(一応、見積依頼中)


そんなに特別なものでできているとも思えず、構成機材を別々に組み合わせて作成することにしようかと思案中です。排気ガスの熱十分な風量を気にする必要はあるとは思いますが、気にすべきところはそんなところかと思います。
ちょっと調べると、同じようなものを自作されている方も大勢いらっしゃるようですね。

送風機は、例えば、

alt

こういうの↑にすれば、耐熱型で十分な風量を確保できそうです。

ダクトホースについては、探すとまさにこの用途用のものがありました。
alt


200℃耐熱なので、170℃耐熱のEG Way Outよりも高性能なくらいです。送風機から外側にかけての部分は、普通のアルミダクトで十分でしょう。

これらを基幹部品にして、こういうの↓や、

alt


こういうの↓
alt


なんかを組み合わせれば作れそうです。

海外を探すと、

alt

のような専業メーカがあったりして、こんな感じのパーツを売っていたりするので、カッコよく作るのが難しそうなノズルのところとかは、こういうの↓を利用するのがいいかも知れません。

alt

もうちょっと調べて、DIYすることにしようかな。送風機から外を家の施工業者に作ってもらうことにして。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/09/10 17:10:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

この記事へのコメント

2022年9月10日 18:35
こんにちは。
なかなかのお値段ですね・・・こういうのをぼったくりと、言うんでしょうね。
車両後方の下の方に、熱に強い小型換気扇を付けて排ガスを煙突用パイプで誘導すれば完成しそうですね。
コメントへの返答
2022年9月10日 18:44
使っている部品や材料を考えても、明らかにボッていますね。あまり売れるものでもないでしょうから、商売としては厳しいのかも知れませんけど。
圧倒的に安く、より高性能なものが作れそうに思います。
2022年9月11日 19:14
SNJ–Uさん
コメント連投させていただきます✨
クルマ好き💕のビルトインガレージは夢ですよね😁
しかし排気システムってこんな💰💰💰
それでは私には夢のまた夢💬😨
コメントへの返答
2022年9月11日 19:40
工場用の耐熱送風機、100mm径の耐熱ダクトホース等の部品・部材を集めて作れば、10万くらいでできるのではないかと思っています。既製品は高すぎるので、もう自分で作る方向で考えていますよ。

プロフィール

「@{ひろ}さん、 1株でも買えますよ〜。少し前に3株だけ持っていて売らないつもりだったんですが、値上がりに目が眩んで売っちゃったんですよね。また買おうかな。そうそう下がらないと思うので、損はしないと思います。」
何シテル?   08/01 20:19
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation