• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月15日

ガレージ排気の追加部材の支給

ガレージ排気の追加部材の支給 ガレージからの排気ガス排出のための送風機の設置は、電気の引き込みから配線、照明の設置などを行ってもらう電気屋さんにやってもらうことになっています。

以前にブログで書いたように、台座を付けた送風機

は、すでに預けてあるのですが、ダクト周りの部材も私が入手したものを支給して取り付けてもらうことにしました。

電気屋さんは、あまり一般的に使わない部材の調達や工事については得意ではないご様子で、当初、私の思った通りに施工してもらえなさそうでした。そこで、具体的な施工方法の打ち合わせを行い、その他の部材もお渡しして作ってってもらうことにしました。

設置のイメージは、こんな感じです。この図は、建築士さんにガレージの天井を掘り込んで設置したい旨を説明するために、去年の秋頃に描いたものです。

実際には、送風機と壁の穴はもう少し離れた位置になることになりました。

この設置方法だと、壁の中のダクトパイプと送風機を繋ぐところにすごくフレキシブルなダクトホースが必要となりますが、アマゾンで買いました。

タイトル画像の真ん中のものです。伸ばすと2mになるんですが、縮んでいる状態だと15cmくらいしかありません。非常に柔軟に曲げることができるすぐれものです。ホースバンドまで付いています。

外壁に付ける排気口(ガラリ)は、抵抗が少なそうな大きめのものが良いかと思い、モノタロウで入手。

素材はステンレスなのにマットブラック塗装という点も良い感じです。外壁は黒なのです。

ここからガレージ内に風が逆に吹き込んでくることを避けるために、
逆流防止ダンパーも買いました。


これを壁の中のダクトパイプに入れてもらいます。
壁の中のダクトパイプは、一般的な亜鉛鋼板のものを使ってもらうので支給しません。

これでガレージに設置する排気ガス排出についてはだいたい準備完了で、あとは工事を待つばかりです。
まだまだ先ですけどね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/15 22:30:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱりそこが剥がれるのか
SNJ_Uさん

人気カフェは心地良く、排気ガス排出 ...
SNJ_Uさん

サイドダクトインタークーラー導風パ ...
masa_さん

スピティライフ助走開始
SNJ_Uさん

浴室換気扇の交換❣️
K2011さん

カルマンギア レストア開始 その5 ...
k.sugiさん

この記事へのコメント

2023年3月15日 22:49
逆流防止弁は内圧で開くタイプでしょうか。その場合、プレキシブルパイプがどれだけ圧に耐えられるのかが気になりました。もしくはそもそも弁が開くのか、とか。
コメントへの返答
2023年3月16日 7:58
はい、垂直縦中心の軸の両側に半円形の蓋があって、それがバネで閉じるようになっているシンプルな構造のもので、内側正圧で外にだけ開きます。外からの圧はメカ的な抑えで止まるので、そのバネ自体は弱いものです(バネがなくてもその外からの圧力自体で弁が閉じます)。
とはいえ、弁を開くことを含む内壁境界以降の圧と同じ圧をフレキシブルダクトが受けることはその通りですね。
(この弁以外にも、ガラリの出口面積がダクト内系よりは少し小さいということもあり、風の向きを下向きに変える抵抗もあるので、そこでも内圧を高める要因になります。)
それらによる送風機と壁の間の内圧は、フレキシブルダクトを伸ばそうとする力、膨らまそうとする力になることは間違いないです。それは見越して、一応大丈夫だと思っていますが、もしかすると伸びる方は仕上げ方次第では影響があるかもしれません(膨らます方は弱いながらも螺旋の鋼線が入っているので簡単には膨らまない)。もしも何か問題があるようなら、伸びないようにする工夫をすることになるでしょうね。
それよりも、この逆流防止弁を二つ直列につけて空気層を作って、熱流入出を抑えるなんてどうかなとか考えています。まずはこれで作ってみて、その後、いろいろ工夫も考えています。施工は業者にやってもらいますが、半DIYなので。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation