
今日は、ほうらいさん主催の
Porsche & Ferrari 第7回ツーリングに参加させてもらってきました。嫁さんと一緒にです。
越生で行われるランチミーティングには参加させてもらったことがあるのですが、ツーリングへの参加は今日が初めて。‥‥と言いつつ、昨日の天気予報で
山の天気にビビってしまって、355ではなくてインプレッサでなんですけどね‥‥初参加なのに‥‥。(^^;;;
今回のツーリングは、奥日光から金精トンネルを通って片品村に抜け、沼田を超えて高山村に入ったところにあるロックハート城まで行くルートでした。中禅寺湖で半月山に登る寄り道付きです。なかなか走り応えのあるルートです。
朝の集合は、日光口PAに7時40分でした。
ちょっと早いと思いつつ7時前に家を出て、以下に記録された通り7時13分に到着。

早速、ブログにドラレコ活用。(^o^)
すでにかなりの車が集まっていました。
もっと足車で来られる人がいるかと思いきや、ほとんどの方が、PorscheかFerrariで来られています。あれっ??? 私が心配しすぎ???
皆さん、遠くから朝早くに出発されて来られていたようです。私は20分ちょっとで楽チン集合‥‥家がたまたま近いというだけですけどね。
私の車も入れてと。
その後に続々と集まって来られ、8時にはツーリングに出発しました。そのまままっすぐ
いろは坂です。
いろは坂に車はそこそこ走っていましたが、遅い車を
追い越しできる程度には空いています。遅い車は追い抜きつつも、マクラーレンや430、S600にM5と、速い皆さんには抜いていただいて登りました。
インプレッサで
宇都宮市内から出ることはほとんどないので、いろは坂を登るのは実は初めてでした。あの登り勾配だとなかなか加速しませんね。ヨッコラショって感じです。いつもはまったく気にならないCVTのラバーバンドフィールも強く感じました。回転だけが上がって速度が付いて来ない感じのアレです。でもまあ、あんなもんかな。パドルシフトを使って、ギア固定風に操作すればそうはならないですしね。
いろは坂を登り終えると、中禅寺湖を左に曲がり半月山へ登る道です。ここも、皆さん、速い速い。頑張ってついて行くのがたいへんです。道のだいぶ先の方には、アンジュレーションのキツいところがあって、乗用車然とした柔らかい脚の伸縮と路面の波打ち具合が同調してしまって、何度か
フワッと浮きそうになりました。隣で嫁さんが「跳ぶ〜っ」と叫んでいます‥‥。(^^;;;;; そのつもりはなかったのに、ちょっとだけスキール音も鳴らしてしまった‥‥DAVANTI頑張って。
半月山に着いたら、暫し休憩です。
今日の主役のポルシェとフェラーリの皆さん。
私は少し離れた端っこの方にて。屋根だけ入れて。
半月山の気温は、車の外気温計で24°でした。雲も多くてかなり涼しい。でも、雨は降りそうもない程度の曇り空です。
下を見ると、少し向こう側の山は晴れていて、この近辺は曇っているようです。

山の明るさが全然違います。
さて、暫し休んだ後は、次の中継地点の丸沼高原スキー場に向けて出発です。
車に乗り込んだ後、なかなか出発される方がいなかったので、ひと足お先に出発して、途中の中禅寺湖展望台に寄り道しました。

ちょっと動いただけなのに、つい先程より晴れています。それにしても、下界はクソ暑い真夏なのに、ここは涼しくて景色まで涼しく感じますね。
程なくして、皆さんがどんどん通過されて行きます。程々のところで合流して、私も先を目指しました。
ここからは、他の車も混じる感じになって、ちょっと良いペースではあるものの常識的なスピードになりました。しばらくワインディングが続く道です。これくらいなら、インプレッサでもちょうどいい感じで気持ちよく流せます。
‥‥でもなぁ、
天気全然大丈夫だったじゃん!‥‥‥
この辺まで来て、355で来れば良かったなぁと、運転しながらかなり後悔‥‥しています。
そして、途中のトイレ休憩の丸沼高原スキー場駐車場に、予定通りに到着。
ここがもう日差しが超キツくて、暑かったですね~。気温は下界よりはかなり低いはずなんですが、刺すような強い日差しでやたら暑く感じます。
トンボが嫁スマホにとまったり。
しばらく休憩後、最終目的地のロックハート城に向かいました。
ここからも、しばらくはワインディングが続きますが、山を下りて来るとなだらかな田舎道になります。
それにしても、皆さん、楽しそう。
(‥‥やっぱ355で‥‥来れば‥‥)
途中には群馬らしく
こんにゃく畑があったり。
途中で故障車渋滞があったりしつつ、やや遅れ気味にロックハート城に到着しました。
ここは山と言いつつも街に近く、気温は下界とほとんど変わりませんね。暑さのレベルが一段上がりました。今日も関東は安定の暑さです、うれしくないですけど。
さて、入場して、お昼のレストランに向かいました。
そしてこれがロックハート城。本物のお城をこの地に移築したらしいですね。
集まった皆さんでお昼を食べて、簡単な自己紹介などしました。
この後、お城の前で車の写真を撮れるということで、多くの皆さんはそちらに参加されていましたが、私は遠慮して帰路に着きました。
いや〜帰りもいい天気です。

遠くに積乱雲も見えましたが、あまり大きくはない模様。
帰りも県境山越えで帰ろうかとも思いましたが、足尾山地の麓を反時計回りに南回りで帰りました。高速でさっくりと。
奥日光では午後にしっかりめの雨が降ったようですが、帰りに山を通らなければ、天気は全然問題なかったですね。
ビビらなくて良かったんじゃん!
楽しい企画をありがとうございました(>ほうらいさん)。また、ご一緒させていただいた皆さんもありがとうございました。
嫁さんも楽しかったと喜んでおりました。
ブログ一覧
Posted at
2024/08/04 21:37:32