• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

もてぎ南コース、埋め尽くされる

もてぎ南コース、埋め尽くされる 最大11連休の人はあまりいないと思いますが、GW突入ですね。私は前半と後半で4連休が2回となりました。前半の連休2日目の今日は、とても良い天気の中、旧車イベントに行って来ました。

今日行ってきたイベントは、YouTuberの水戸道楽TVさんが企画された「水戸道楽クラシックカーミーティング2025」です。かなり以前から、いろいろな車系YouTuberさんが参加を表明されていたりして、前々から天気が許せば行ってみようと思っていたイベントです。

会場は、モビリティリゾートもてぎの南の方にある南コースでした。


ここは、長さは400mを超え、幅も100〜200mくらいある広大なスペースです。駐車場にしたときのキャパは2500台だそうです。

昨日の段階で仕入れた事前の情報によると、展示車と一般参加車を合わせて、事前申込だけで1000台を超えているとのこと。会場の開門は8時とのことだったのですが、確実に入口渋滞が起こるだろうと思い、8時よりも前に到着できるよう早めに家を出ました。

うちからもてぎまでは、だいたい1時間くらいの距離なのですが、GWでもまったく混むようなことはなく、清々しい天気の中、気持ち良くドライブして7時40分くらいに到着です。

開場の8時まで車列で待つつもりだったのですが、すでに入場が開始されていたようで、車列はジワジワと進み、ほとんど待つことなくあっさり駐めることができました。


イベントの開始時間の10時までにはまだまだ時間があります。車はまだ集まっていませんが、まずは企画側のYouTuberの皆さんの車を見て回りました。

その中でも、特に有名な手作りタイレル6輪レプリカ。




細部までものすごくよくできているなぁと、驚きをもって見させていただいていると、聞き馴染みのある板金塗装レストアGTの皆さんの声が聞こえ始めました。
そうこうしているうちに、平澤さんが製作者の綿引さんへのインタビュー動画を撮り始めていました。


前側と後ろ側の前輪の切れ角に差がつけてあるのかという私も前から気になっていたことを聞かれていました。今のセッティングだと差は付けてないそうで一緒だそうです。

水戸道楽TVさんがレストア中の117クーペも展示されていました。

無事にエンジン始動できた動画が土曜日にアップされ、イベントに間に合って良かった!

板金塗装レストアGTさんのブースには、ワンオフのフラットなドアハンドルが付いているこれが。


ざっと企画側の展示を見終えた後に、まだまばらな会場を見て回っていると、KまろさんのNSXを発見しました。


写真を撮っていると、Kまろさんがやって来られました。今日は奥様もご一緒。少しお話することができました。

その間も車はボチボチ集まってきていましたが、おそらく相当ひどい入場渋滞になっていたのではないかと思います。

時間を持て余しつつしばらく待ち、10時に開会式が始まりました。で、挨拶される有名な車系YouTuberの皆さん。


その間も車は途切れることなく、どんどんやって来て、広い会場がほぼ車で埋め尽くされるくらいになったのではないかと思います。

とても1台ずつの写真は撮れませんでしたが、ざっくり会場の雰囲気を撮った写真です。












展示車ではない一般参加車も、珍しい車がいっぱい来ていました。






一通り見学した後は、少し早めに会場を後にしました。車の間を抜けて行くと、皆んなに見られます。(^^;;;


なかなかすごい規模のイベントでしたね。ちゃんと見ようとするとたいへんなことになると思います。ただし、展示車はほとんど国産車だったので、欧州車やアメ車が好きな人には刺さらないかも知れません。


さて、会場を後にした後のお昼は、こちらの人気の蕎麦屋で、


しゃも汁そばをいただきました。


しゃもは、お隣茨城北部の奥久慈の名物ですが、このしゃも汁はなかなか美味しかったです。

その後、宇都宮に続く田舎道を気持ち良くドライブして帰りました。GWでも特に混んでいるようなことはないので、天気も良くてかなり気持ちいい。

帰り道では、ダッジチャレンジャー、カマロ、360モデナ、エミーラなんかとすれ違いました。


LRTの軌道を互いに右折で横切るときにはワーゲンバスと。


皆さん、いい天気の中、ドライブに出掛けていたようですね。いい季節です。


今日は夜も出掛けていたのですが、それは気が向いたらにします。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/27 21:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第2回 水戸道楽クラッシックカーミ ...
トミゴンさん

イベントに参加してきました
y1800seさん

もてぎ
眼鏡ブラックさん

水戸道楽クラシックカーMTG202 ...
ブルーゼットンさん

イベントに行って来た。
@haru@さん

<告知>水戸道楽クラシックカーミー ...
メタルジャンキーさん

この記事へのコメント

2025年4月27日 22:12
イベントお疲れ様でした。私の黄色いビートが写っててビックリ!
写真ありがとうございました(^^v
コメントへの返答
2025年4月28日 13:52
私は県内近場なので楽に行けますが、福島から参加されたのですね! お疲れ様でした。
宇都宮の特殊性で他地域ではほとんど見ないビートをよく見るのですが、手が入ってるなぁと思って見ていました。そもそも黄色い車にも反応しがちです。
2025年4月28日 11:55
ティレル6輪F1のリヤナックルが凄いパイプ組みですね。レプリカだから?本物もか?
この実車は1977日本GPで見ましたファンのロニーピーターソンとビルニューブの事故現場で
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1387010/blog/33757051/
コメントへの返答
2025年4月28日 21:44
レプリカとは言っても、現物に忠実に作られたわけではなく、模型を基にして縮尺を変えて作ったそうです。もちろん資料を参考にされているでしょうが、機構部品に関しては作りやすさも重視して作られているようです。エンジンは隼で、インボードディスクブレーキはインプレッサ用だったかな。
なので、パイプ組みのリアナックルなどは綿引さんのオリジナル設計なのではないかと思います。

プロフィール

「@{ひろ}さん、 どうやら夏休みで逆に混んでるみたいですね。まだ車に乗れない層にはLRTが便利なのかも知れません。
予想はできましたが、西側延伸が2030年完成から数年遅れるという話になったのがちょっと残念です。西側延伸が完成したら、そこそこ乗るようになる気がします。」
何シテル?   08/06 12:15
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation