• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月01日

プロにお任せ

プロにお任せ スピットファイアのホイールスタッド抜けない問題は、プロに任せることにしました。今日、仕事から帰ってきた後に、近所の整備工場に車を預けて来ました。

ちゃんと締まらないナットがある状態で、ホイールハブに負荷を掛けたくないのもあったので、ごくごく近所の整備工場に修理をお願いしてきました。車通りも少ない住宅街を歩くようなスピードでゆっくり転がして。
それでも、乗っている時間は暖気よりも全然短い近所です。


スピットファイアの主治医はまだ決まっていません。候補にしている整備工場はあるのですが、まだ連絡だけしてある状況です。その工場は市内にはあるのですが、若干距離があるので、今回は走行時のリスクを考えて近くの工場が無難だろうと。

今日、修理をお願いした工場では、普通にたくさんの車が整備されていました。時代を反映して軽自動車が多めですね。


でも、白い軽ワンボックスの右手前には、シトロエンC5があったりします。そして、そのさらに手前に見えるのは‥‥‥


シトロエンDSです!! これは珍しい。

と言うか、DSがいつもあるなぁと言うのは、実は知っていたんです。だから、スピットファイアも大丈夫だろうと思ったと言うのもあります。

少しだけ話を伺うと、DSが4台(!)もあるそうです。それ以上の詳しい話は聞かなかったので、深いことはわかりませんが‥‥‥また機会があれば聞いてみましょう‥‥‥謎です。

左側にはこれまたシトロエンC3と、そのさらに奥には古いレンジローバーも!


この車のブレーキは、エンジン吸気負圧を使ったブレーキサーボ(ブレーキブースター)ではなくて、別体の負圧ポンプを使ったアシスト方式なんだそうです。部品がなくて修理が大変だと言われていました。


この修理工場は、元々は鍛冶屋だったようで相当昔からあるところのようです。工場を見ればシトロエンが得意そうなことは明らかですが、WEBページもないですし、Googleマップに営業日すら載っていません。ネット社会からはほぼ隠れた存在だと思います。

とにかく近所で便利だし(今日も歩いて帰った)、今回の修理も踏まえてからですが、ここにお世話になるという選択肢もあるかも知れませんね。


《追記》翌朝に散歩で工場の前の道を通ると、いや様子が見たくて前の道を散歩してみると、C5のあった場所に入れられ、DSと並べられていました。同世代でもやっぱりちっちゃい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/01 20:54:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボ過給時はブレーキ効かない(重 ...
いっちィーさん

シトロエンC5長く乗るぞ第6弾
シトロくんさん

ヘリテイジパーツは一度きり?
仁志さん

95プラド ブレーキブースター修理 ...
ミルゾーさん

鬼 効かないブレーキ
datsun.p312さん

街角の風景
oh車楽さん

この記事へのコメント

2025年9月1日 21:24
魔宮
コメントへの返答
2025年9月1日 21:40
ネット社会とは隔絶されたほぼ露出ゼロの外見も超地味な工場なんですが、中にとまっている車はなかなかなんですよね。魔宮かも。
2025年9月1日 23:03
歩ける距離の修理工場はありがたいですよ!

田舎の隠れ家でも近くに修理工場がありまして。
少し前にアトレーをバックしていてベッコリと凹ませた息子が、ヤフオクで仕入れたバックドアを台車に乗せて転がして行ってました。クルマは乗って行きました。

アトレー、なんでも積めると思ってたら、自車のバックドアは斜めにしても入らなかったとか。

そこは乗用車からダンプカーまでなんでもやってるみたいですが、田舎のおっちゃんをはじめとした家族経営が大きくなったような店。息子さんと仲良くなって帰ってきたようです。
13年落ちの86も、ブッシュ総入れ替えとかやってもらうらしいです。
コメントへの返答
2025年9月2日 5:07
台車で運搬ですか、なるほど。

歩ける距離というのはいいですね。そこもかなり年配なおっちゃんが出てきました。鍛冶屋が自動車修理を始めたということは、それでも先代がいらっしゃるのでしょう。後継者問題も薄々感じましたけど(余計な心配でいらっしゃるかも知れませんけどね)。
車がシンプルな作りのものですし、通常整備なら何の問題もなくお願いできるでしょうね。これからも何某かではお世話になりそうです。
2025年9月2日 14:51
相変わらずうっとりする美しさです!

お世話になる車屋さんは近いに越したことはないですね。逆に徒歩圏内にそんなスペシャルショップがあるなんて羨ましいです。
コメントへの返答
2025年9月2日 15:40
ありがとうございます。まだ見慣れていないこともあると思いますが、私自身も自分の車のカッコの素晴らしさに浸っております。フェンダー~ベルトライン~フェンダーのラインが刺さります。鉄板の継ぎ目を隠すモールがアクセントになってそれも良きです。

そうなんです、びっくりする車がある工場なんですよ。見た感じは、超地味な昭和なままのところなんですけどね。前の道も狭くて普通は通らないところなのです。シトロエンが集まっているのは、きっと口コミなんでしょう。ネットにそれらしきことをなんとなく匂わせる情報すら見つけられないんです。

宇都宮にはメンテだけではなく本格的なレストアもやってくれるビンテージが得意なところもあるので、しばらくはいろいろ探索してみようかなと言ったところなのです。

プロフィール

「@yu1127さん、 いやいや夕方は昼の熱が残っていて、まだ涼しくないですね。涼しいのは早朝だけ‥‥‥‥‥って言おうと思ったら、東京はまだ熱帯夜続きで早朝でもそんなに気温が下がってないのですね。厳しい暑さです。」
何シテル?   09/07 18:45
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation