• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

年も明けたしどうだろうか

年も明けたしどうだろうか  乗り換えの話です。
 真剣なようで真剣でない乗り換えの話。気持ち的には本気だけど経済的には本気じゃない、みたいな。乗り換えなんてとんでもないというのが一般論ですが…さてさて。

 来年で消費税が10%になる今年、いよいよプリウスの新型が発売されたということは、生産が軌道に乗る春ごろから「いつまでも古い車乗ってないで買い替えろよキャンペーン」が始まります。例に漏れず私のところにも年末に「プリウス乗せてやっから買い替えれば」的な電話が来ました。3年もiQ乗ったら飽きてきただろと言わんばかりの電話でしたので憤慨した私は今忙しいので年が明けたら話を聞いてやるからまたかけなさいと言って電話を切りました。ただ、実際iQで超満足ですかと言われるといろいろ厳しいものはありますね。

 そこで、私が目をつけていることがあります。

 2016年、100系マーク2三兄弟の最終年式2001年からちょうど15年であります。そこに来てプリウス攻勢、今年は15年目の車検を機に最終年式の100系が陥落する数が多いのではないかと予想しております。
 当然狙い目はマニュアル世代のおっちゃんが選択肢のなさから購入したものの、それほど距離を稼いでいない上に100系の中古を探しているコア層からはドンガラとしてはともかく内容的には見向きもされない1G-FE搭載のグランデ/アバンテ及び無印ツアラーであります。
 昭和の香りどころか加齢臭漂う構成のクルマですが、日本のクルマ文化のコア層、キングオブ中流車の末裔に一度触れてみたいというのが気持ちを惹かれる理由です。
 この手の車両、まだ中古車市場では100系2リッター5速はグレードをツアラーに限定しなければ選ぼうと思えば選べる状況なのです。ただ、それは今年が最後になると思います、さすがに15年過ぎるとまともな状態で選べるタマは限られてくるような気がします。そもそも値段がつかなくて廃車となるパターンが増えます、20年落ちの90系に至るとツアラーV以外ほぼ市場には出回らなくなりました(逆に言うとツアラーVは20年落ちでも値段がつくところがすごい)。
 仮にグランデ/アバンテでも足回りのブッシュを新品にして適当なカヤバあたりのサスとバネを入れれば似非ツアラーみたいにはなるでしょうし、そこはそれほど気にしていません。

 もし買うとしたらiQの車検がある夏頃ということになりますが、ちょっと中古車サイトは気を付けて見てみたいと思います。ちなみに同じ1G-FE搭載車ということでアルテッツァのAS200もちょっと見ています、こっちは最終年式ならまだ11年落ちなので、iQの車検を今年通した場合は次の乗り換えで狙うのが吉ということになりますね。

 実は昨日妻とロードスターの試乗をして営業と盛り上がってカタログと見積もりまでもらったんですが、上記の話をしたら多少の理解を示しながらも目には買うならロードスター新車で買って長く乗るほうがまだいいって書いてありました。まーそうだよね、普通は。
ブログ一覧 | クルマにまつわる話 | クルマ
Posted at 2016/01/10 01:35:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2016年1月10日 8:15
おはようございます。
(^o^)

ひょっとして奥様はZ4の時のことも知ってらっしゃる?

ならば、新車になびきますよねえ‥‥
(;^_^A
コメントへの返答
2016年1月10日 8:54
そうなんです。

実は初めてまともに話をしたのは、警察署に乙4で乗り付けた時に、偶然社用で来ていた彼女と出会った時でした。次にデートに誘った時はレガシィだったので…。
2016年1月10日 9:55
二台持ちで、ファミリーカー役があるからいけますよね。

でも、つまらない車に乗るってのも必要かなぁ…とは思います(笑
コメントへの返答
2016年1月10日 21:47
もともと私のクルマは通勤にちゃんと使えれば好きなの選ぶよっていう基準です。
妻は妻が好きな車を買っただけです。

どうしても必要になればそれなりのクルマを用意するつもりでいますし、今はその必要がない上に、必要になるのはもう少し先なので、こういう話ができるってことです。

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation