• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

④で逝きます

④で逝きます プロドライブの単体重量です、そこそこに軽いんです。そして落とせば入りそうな気もしなくもないんです。ホイール買い替えることも考えたんですが、見た目に大きく変わると何となく視線が痛いんです、そしたらごまかせるかもしれない方向で調整するしかないでしょう。
 というわけで、安直にRS☆Rのダウンサスとやっすいスタビリンクを注文してきました。車高調買えるほどの経済力はないです、中古で勝負できるほどの余裕もないです。
 もしホイール入んなくても見た目が良くなるならまあいいってことにします。
 取付をお願いした(やっぱりウィッシュボーンはめんどくさくて…)のが職場の近くのオートウェーブ(安いんです)だったんですが、以前はけっこう手広くやっていたところだったんですが、色々縮小してしまったらしく2級整備士が足りないうえにアライメントテスターも手放したようで、取り付けはGW後に一泊で代車を借りる重整備っぽい雰囲気のくせに、実は吊るしで取り付けのみ、しかもトーを含めて一切調整なしっていう漢らしい回答でした。分解整備に当たる作業はもう頼みにくい雰囲気です。
 返ってきたらスタビリンクの取り付けとトーの調整は自分でやってみようと思います。たぶん目分量でちょっとだけトーインにするくらいで様子を見るしかないと思いますけど…w
Posted at 2023/04/24 23:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターのこと | クルマ
2023年04月17日 イイね!

説明書通りが一番いい

説明書通りが一番いい 簡単すぎてもう他の選択肢が考えられないので液体式のコーティング剤を使い続けています。WiLL VSの最後の1年くらいからだから、もう11年ほどのお付き合いになるのでしょうか、当初はゼロ水からスタートしてトライズ、PSコート、グロスフィニッシュ、ゼロ水ドロップ、スマートミストなどなど色々試してきて、今はなんとなくスマートミストに落ち着いていますが、正直撥水タイプってどうなのと最近思い始めてきたので、スマートミストの疎水タイプか初心に戻ってゼロ水かと思っています。

 正直、銀色のクルマにコーティングってなんだかよくわからないんですけどね。

 ただ、コーティング剤って説明書通り水滴の残った車体に吹き付けて拭き取りつつ使うとバンバン減ります。その割にお値段はそこそこ高いのでなかなかお財布には痛いところです。
 で、こいつを節約して使う方法として説明書通り水滴に吹き付けるのではなく、一度乾拭きして水滴が残っていない車体に、固く絞ったマイクロファイバータオルにコーティング剤を吹き付けて施工するというのをどこかのサイトで見かけてなるほどと思い、マネしていた時期があります(半乾式施工と言っていた気がする)。
 結論から言うとこのやり方私としてはオススメしないのですが、確かに節約効果は高くて今までの倍くらい使えるんです。しかも施工直後にボディとか触ってみると、ちゃんと被膜も形成してるし、艶があるタイプのコーティング剤だと艶もしっかり出ます。
 ただ、持ちが非常によくない、今までの半分くらいしか持ちません。一か月おきに毎回施工できるマメな御仁でしたらいいのですが、そこまでマメならワックス使えばって気もしなくもないので微妙です。
 やっぱりコーティング剤って楽して車体をキープしたいからこそだと思うので、説明書通りスプレーしたほうが、結果的に長い期間水洗いだけで過ごすことができるということです。お金がかかるのはその分楽をしているんだいうことですね。
 前回手持ちのコーティング剤の残りが少なかったので半乾式施工したら、結局一か月もしないうちに不満になってまた今日も洗車をしちゃったでござる、という言い訳的な文章でした。
Posted at 2023/04/17 23:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2023年04月13日 イイね!

出てますかね?

出てますかね? ま、出てますかね…。保安基準不適合ということで、ディーラーの点検が受けられませんでした、目視でまあ大丈夫だろっていうのは危険ですね。そういう曖昧なことにならないように法律はきちんと規定されているわけでして。
 ロードスター乗ってる時じゃないんですけど、最近スピード違反でも御用になっているので、ちょっと気を引き締めないといけません。

 ということでフロントタイヤが出ていると。
 取り急ぎベリーサにくっついていた純正ホイール&タイヤをロードスターに取り付け、ベリーサにはスタッドレスをくっつけて不適合状態からは脱しているんですが(ナットをロングのタイプのままつけているのでホイール面から突出しているけど、まさかこれを突起物とは言わないだろうな…)、せっかく買ったホイールと新品タイヤをどうにかしないといけません。

①ホイールをもう少しオフセットが深いものにしてタイヤだけ嵌めかえる(ホイールは売る)
②両方つけたまま売ってこのまま過ごす
③両方つけたまま売って別のホイール&タイヤを探す
④車高を下げて、現状を保安基準適合状態にする

 安パイは②です、間違いなく②。
 次なる安全策は①か③、ただし出費が増える。
 積極策は④ですね、見た目もよくなる。ただ出費も増える。自分で交換するなら3万くらいでいけそう。ただ、どんくらい下げたら収まるかよくわからない。6.5Jのオフセット32で195/55-15なんですが、偉大な先輩で情報を持ってる人、だれか降臨してくれないかしらw
Posted at 2023/04/13 00:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターのこと | クルマ
2023年04月12日 イイね!

質実剛健

質実剛健 R-EE10×Vのカローラバンです、グレードまで見なかったので排気量はわかりませんが、地元自治体の公用車なので1300ccのDXという可能性は捨てきれません。NOx・PM規制地域なのでディーゼルではないです。1991年に登場してなんと2002年まで作っていたので、未だ20年落ちという可能性を残してはいますが、まあ古いですよね。
 ただ、この型のカローラはバブル期の設計だった故か残存率が前後の代より高い気がします。気がする程度なのかもしれませんが、私の住む地域ではワゴン・バンともに未だ見かけます。約1年後に出て同じく2002年まで製造していたのに現在はまず見かけないカルディナとの見えない造りの差なのかもしれません。
 その後カローラバンとカルディナバンを統合して発売されたプロボックス・サクシードは未だ初期型も含めて流通しているのは、やはり造りの良さゆえなんでしょうね。
Posted at 2023/04/12 10:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | クルマ
2023年04月04日 イイね!

どこかで見かけた構成

どこかで見かけた構成 近所を散歩していたら、どこかで見かけた組み合わせの家がありました。
 GX100とGX70Gという違いはありますが、諸元はそう変わらないのでアリっちゃアリでしょう。今思えばGX100はそのまま乗っていたほうが子育てには悪くなかった…なんつって。
 ただ、もう一人家族が増えた場合、流石にロードスターじゃ厳しかろうという話もあります。明るい家族計画上、そういうことを考えていないわけではないので。
 その場合はロードスターは車検を切って実家に死蔵し、適当な5人乗りのリッターカーを増車して乗り切るつもりです。車検などの期間が合えばベリーサを私が乗って、妻用にスライドドアな新車(not軽)を買ってみてもいいかもしれません。
Posted at 2023/04/04 23:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | 日記

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 45678
91011 12 131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 嫁カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?嫁さん的には見た目が良 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation