• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lie EXのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

撃沈!霧降高原

撃沈!霧降高原 日光のダムをいくつか巡ってきました、ホントは松姫峠のあたりのダムを巡ろうと思ったんですが、地図を見ていたらそこはバイクで行ったほうが面白いだろうということで。本日はあいにくの天気ですのでレガシィで出動。

 小網ダム、川治ダム、黒部ダムと3つほど見てタイムアップな感じでしたので、色々食い残し感がありつつも帰路へ。最後に見たのが黒部ダム、地図を見てみると霧降高原を通って今市へ抜ける県道(169、245号線)があり、割とツイスティで面白そうなのでいってみることにしました。
 169号線の区間は大笹山の登りで幅は割と広く対向2車線道路、砂の浮いている区間はありつつも2速からのターボパワーを駆使してぐいぐい登っていけたのですが、245号線区間は大笹牧場から今市に抜ける下り区間、一気に100番台増えたからか道幅は1.5車線となりセンターラインなしでガードレール下は谷底まっしぐらの荒れた線形になりました。
 はじめのうちはマイペースで(それでも40~60km/hくらいで普通に走るよりはそれなりに速いペースだと思う)走っていましたが、ふとバックミラーを見るとだんだん近づいてくる銀色のノーマルマーチ(現行)。しかも差の詰まり方が尋常ではなくこのままのペースだと遠からず張り付かれそうな勢い。
 いかに狭くて道悪といえど、こちらはハイパワー四駆、このままではいけないと思いペースアップ。直線区間は2速で1個タービン回して80km/h程度まで加速(それ以上回すと私の腕では危険です)したところ、はじめはバックミラーから見えなくなりましたが、すぐにちらちら見えるようになり、結局後ろに張り付かれてしまいました。

 このマーチ、化け物か!いえいえ私が下手なだけ。とはいえ、こんな区間で場合によっては3桁に達するスピードで走っていくマーチ、しかもノーマル、現行だから1200ccのCVT車…。わが目を疑いました。
 負け惜しみではないですが、集中力の限界なのでハザードたいて前に出てもらいました。

 実は後ろにくっついてつついてやろう位の気持ちはあったんですが、このマーチ前に出てから更に加速。前より2速使ってる時間が長くなったような…私の腕ではブレーキングでこじるしかなくなってきたところできついつづら折れが終わりました、その後はそこそこ舗装のいい高速区間ぽい感じのところになりましたが、勢いは止まらず普通に3桁アベレージで走り去っていきました、俺死にたくないんで80km/hくらいで勘弁してもらいました。1.5車線の山道であれはねーっす…。

 レガシィは高速道路で勝負するクルマ!という思いはありましたが、多少の峠道でも遊べると思ってはいました、ちょっとだけ。少なくともどノーマルのマーチにあおり倒された挙句ぶっちぎられるとは思ってませんでした。だから次はGTっぽいBRZがいいなって思い始めていたところでコンパクトカーにぶちのめされるとは…。

 やっぱ峠はコンパクトカーだわー。今まではダムに行くまでの高速道路がだるいし登りも遅いからゆったり走れる車がいいと思ってたけど、ダムに行ってからの峠の下りでこんな悔しい思いするくらいなら高速道路多少つらくてもコンパクトカーのほうがいいわーなんて思ってしまいました。
 半分本気。BRZも捨てがたいけどもっと小さい車もやっぱりいい。
Posted at 2013/03/28 00:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2013年03月27日 イイね!

黒部ダム

黒部ダム重力式コンクリートダム
堤高 28.7m
堤頂長 150m



 皆さんご存知の黒部ダム…印象が違いますか?
 これは栃木県日光市にある黒部ダム、一般的にが知られている黒部ダムは富山県の日本一でかいダムのことです。
 実は富山県の黒部ダムより竣功は古く、なんと戦前から現役の発電専用ダム。日本で初めての発電用コンクリートダムということです。当初は洪水吐も22門あったそうですが、現在は8門に改修。当時の面影は堤体下部の白っぽい曲面部分を残すのみとなっています、ちなみにこれは土木遺産とかに指定されていたと思います。
 山深い集落のはずれにあり、周囲の雰囲気とダムの雰囲気がとてもマッチしていて良いと思います、これは年月を経たダムにしか出せない魅力だと思います。
 ダムの横にクルマを止めるスペースがあるのですが、お立ち台っぽくて愛車の撮影には最適です。
Posted at 2013/03/27 23:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年03月27日 イイね!

川治ダム

川治ダムアーチ式ダム
堤高 140m
堤頂長 320m



 栃木県日光市にあります、国内4位の高さを誇るアーチ式ダム。黒部ダムの印象もありますが、やはりアーチ式ダムは絵になります、しかもこのダムは上部がオーバーハングしているので迫力も倍増、非常用洪水吐も物々しい感じがして非常に好きです。ここから放流するような事態になったら困りますが、是非見てみたいものです。常用洪水吐としては中ほどにあるものが2門、更に下のほうの真ん中に1門、あとは発電所からということになります。
 ご近所には五十里ダム、湯西川ダムと100m超級のビッグダムがあり、下流にも栗山、今市と大型ダムを擁している地域。矢木沢、奈良俣、須田貝、藤原のみなかみダム群と並んで関東では見ごたえのありすぎるダムが揃ってます。
 12月から3月は冬季期間中ということで、資料館はおろか公衆便所まで閉まってしまうので、訪れる際は注意を要します。
Posted at 2013/03/27 23:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年03月27日 イイね!

小網ダム

小網ダム重力式コンクリートダム
堤高 23.5m
堤頂長 128m



 栃木県日光市にあります、栃木県管理の発電専用ダム。
 こじんまりしたダムで、気にならない人から見ればこれがダムなの?という感じもする、でもダムです。
 探してみると意外にない気がする電車で行けるダム。写真左上には電車が写っておりますが、その電車がある場所が野岩鉄道川治温泉駅となり、ダムまでは駅から徒歩1分という好立地。ただ、やっぱりローカル線なので、クルマで行ったほうが楽な気もします、付近には大きなダムがたくさんあるしね。
 発電用の取水口の他、ローラーゲート2門、自由越流式の洪水吐が1門。
Posted at 2013/03/27 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年03月22日 イイね!

小中池

小中池アースダム
堤高 18.9m
堤頂長 241.8m



 千葉県大網白里市にあります、千葉県ではありふれた農業用水用のアースダムです、要するにため池です。以前紹介した東金ダムと並び我が家から近い位置にあるのですが、なんとなく行きそびれていて今回が初訪問になりました。
 堤体下には駐車場と公園が整備されていて、遊びに来る人はこれだダムだとは思っていないと思います。しかも堤体にはローラー滑り台まで据え付けてあり、訪れた当日も子供たちが元気にすべっていました。
 洪水吐は自由越流式で右岸側にひっそり佇んでおります、当日は少量越流していました。こじんまりしたダム湖には錦鯉や亀がいて、とにかくのどかなダム湖です。
Posted at 2013/03/22 15:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4567 89
10 111213141516
1718192021 2223
242526 27 282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 嫁カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?嫁さん的には見た目が良 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation