• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月27日

90年代もいいねっ。

90年代もいいねっ。 本日はセリカで通勤。

なにもイイことは無かったですけど・・・でもやっぱり“気持ちいい”ですよね。

キンと冷え切った朝の空気の中、例の異音を聞きわけようと窓を開けてヒーター焚いて走ると・・・実に爽やかなんですよね。

しかも聞こえるのは、“異音”ではなく“キャブの吸気音”!!!




そう、あの悩ましいゴリゴリ音は…どうやら消えちゃった!?みたいです。(ホントのところは、きっと小さくなったんでしょうね。。。)








で、帰りも気持ちよく走ってると、目の前に“懐かしい感じ”のクルマが見えました・



マツダ・ランティス!

・・・の、5ドアハッチ



いいですよねぇ、これ。
剛性の高そうなボデーに、スタイリッシュなデザイン。。。
しかもリヤはガバッと開くし!!!



名前は似てるけど、トヨタのラクティスとはまるで違うクルマ(←あたりまえっ!)




余り当時は売れなかったそうですが…あの眠たそうな目が原因だったのかなぁ(笑)

でも、カッコいいです!
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2015/11/27 22:41:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2015年11月27日 22:50
ランティスってJTCCの参戦様に開発されたとかって噂が有りますが.....

しかし2000CCの4ドアって変な縛りですね~
コメントへの返答
2015年11月27日 23:16
結局は、あまり良い結果を残してなかったような…。でも、結構似合ってたように思いますよ、レース仕様って。
シエラコスワースみたいなハイマウントリヤスポなんて、迫力満点でしたからね。


植木ばちが置けそうでしたけど(笑)
2015年11月27日 22:52
おじゃまします。
私もランティス好きですよ。
でっかいテーブルみたいな羽根のついたのもありましたよね。
カッコいいです。
コメントへの返答
2015年11月27日 23:17
そうなんですよね。あのリヤスポ…効果よりもデザイン優先でしょうけど、迫力はありました!洗車もしやすそうでしたしね(笑)

あまり見なくなりました。。。
2015年11月28日 8:07
おはようございます(^-^)。
AEONが聞こえなくなって?良かったですねぇ~(^.^)。
ランティス…、先日、V6 2000、MTを試乗させてもらいましたが、とっても速かったです!!。
コメントへの返答
2015年11月28日 21:00
V6なんですよね、エンジン。
バブル感、半端無いですよ・・・(汗)

だから速いのは、当たり前かもしれませんね。貴重な体験です!!
2015年11月28日 12:17
おはようございます
初コメ・失礼いたします
夜はあまり走ることが有りません
鳥(目)年生まれなんで(笑)
ボンネット鏡面でとても良い感じです(^.^)/~~~
コメントへの返答
2015年11月28日 21:03
ようこそです!

実は私も最近急に視力が危うくなってきてまして・・・雨でも降ろうものなら、もうお手上げ!?

センターラインなんて見えませんっ(汗)

ボンネットは…傷と凹みがたくさんありますよ。。。 不慮の事故、というより自分の不注意で・・・風にあおられて道路に叩き付けられちゃったんです。。。
2015年11月28日 23:53
ランティスですね~!
この前,グリーンっぽいのを久しぶりに見ました。
ユーノス100ってのもありましたよね。
確かこっちはお目々が閉じてて,締まった感じを受けたような気がします。

このころのマツダ車は,個人的には好きでした。
コメントへの返答
2015年11月29日 6:07
思いっきりマツダが背伸びしちゃった頃(笑)のクルマでしたからね。チカラのこもった車たちでしたが短命でしたっけ。・・・今考えると、あの“身の丈知らず”といわれた無謀な勢いが、この名車を作ったんですよね。
「おとなしいマツダはマツダらしくない!」って考えると、今のマツダもなかなか意欲的な車を作ってて、思わず応援したくなりますよ。

でも…今のマツダは、みんな同じ車に見えちゃうのが残念です(笑)

緑ランティス・・・イメージカラーだっけかなぁ、似合ってましたよね!
2015年11月29日 19:28
ヨーロッパでは、5ドアハッチが人気なんですよね?私も使い勝手が良さそうだし、5ドアハッチは好きですね。(^_^)
コメントへの返答
2015年11月29日 21:08
FFコロナや初代カムリ・ビスタの5ドアハッチバック・・・私は大好きだったんですが、そういうモデルに限って不人気なんですよ(笑)

そういえばコロナはFRの時代でも5ドアありましたが・・・やっぱりダメでしたよね。

ナゼなんでしょ、日本って???

プロフィール

「すぐ後ろにZZTセリカ。」
何シテル?   09/05 07:34
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation