• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

初心、忘るべからず(汗)

まぁ、あとから考えりゃ当然と言えば当然のお話ですが…焦ってると、基本中の基本すら忘れちゃうっていうお話です(笑)

実はお恥ずかしいことに…先日大慌てした顛末を、恥を忍んでご紹介しましょう。


娘のフィアット500、通称「ピカ君」のミッションは、知る人ぞ知る『デュアロジック』と呼ばれる"2ペダルMT"。
だからこのクラッチの断続動作は…専用のポンプで発せられる油圧によって操作されてます。

で、この油圧は、エンジン始動時には既に十分確保されてる必要があるということから、実はこの車の場合、乗り込もうと運転席側のドアを開けると同時に必ず「ウィ~ン」ってモーターが作動し、オイルをアキュムレータに送り込むのが当たり前であり、この音を確認することが…走る前には必須となっております。
これによって、副次的ではありますが…心を落ち着かせて心理的なゆとりを生みだし、その後の安全な運転に繋がる…ってのが本当かどうかは知りませんが、少なくともクルマが走行の準備してくれてることが、この音を聞くことで確認でき、安心できるんです。


だからこの音が聞こえないと…マジで焦るわけでして



というのも、実はこの「デュアロジ」…耐久性には多くの方が「微妙だね!?」っていう感想をお持ちなほどに、かなり壊れやすいっていうイメージが強いものでして、だから運悪くこれが壊れちゃうと、走行中に変速が出来ないどころか、ギヤが途中ですっぽ抜けちゃって立ち往生…というお話は、ネットでもかなり多く見られるんです。


しかも、もしこれが完全に壊れちゃった場合…部分補修ではなく「デュアロジのAssy交換」を勧められるそうで、そのお値段は工賃含めると30万円は十分に掛かっちゃうほどの大修理は間違いないと言われてますから…エライこっちゃなんです、これ(汗)


なのでこのクルマを買う際にも、操作方法に加え、どういう点に注意すべきかを懇切丁寧に教えていただき、無理はさせない運転を心がけていたんです、常に娘は。


でもそれなのに、こうした細心の注意を払っていたはずなのに…数日前になって「あれっ、音が聞こえない?!」なんてこと言い始めたので、慌てて確認してみます。

すると…


「あぁ、ホントだ、聞こえない…。」(泣)


でもよ~く耳をすませば…なんとなく微かに音が聞こえるような気もします?! でも、それもすぐに終わっちゃう。。。



正常時には、たとえ周囲がうるさくても、まず聞き逃さないほどに強い自己主張をするはずのピカ君が、夜の寝静まった状況下にも拘わらず、蚊の鳴くような小さな音しか発してくれないわけで…


こりゃやばっ(滝汗)






で、翌日慌ててお店の方に連絡を取れば…「えっ、壊れちゃったんですか?そんなぁ…。」と釈然としないご様子。
そりゃ、チンク専門店として多くの個体を売って来た実績のあるお店ですし、納車前整備ももちろんバッチリやっていただいたうえに、しかも走行距離もまだまだ少ない方…というものでしたので、先方もやはり驚きは隠せないようです。


とはいえ、いくら可愛い顔したペットのような(マジ!)クルマでも、所詮機械には変わりないわけで…壊れる時には壊れるわけですから、諦めも肝心。

で、こちらの状況を説明し、どうすればよいかと聞けば

「全く音が聞こえないとなると、一度テスターで診断することになりますが、走らせたらまずいので運ばなきゃいけませんから…ちょっとお金が掛かります。」
そう言えばこのクルマ買う際に、そんな簡単には壊れないだろうって根拠のない信頼のもと(?)保証は最小限に抑えたわけで…だからこっちもあまり無理はしたく無い。
となるとやっぱり、できることなら自分でやれることはやってしまいたいと思うわけで…


なので、運ぶ前に何かこっちでもやれそうなことは無いか聞いてみると…



もしかしてですけども…という前置きのあとで言われたのが








「もしかしてバッテリーが弱ってませんか?」


「聞けば走行も少ないようですし、最近朝晩もグッと冷え込みますからね…。」



で、ハッと気が付いたんです。
まさにその通りだと。。。




「おぉ、確かにバッテリーが弱ってりゃ、そりゃポンプも十分に動かないわ(爆)」



なので、その日の会社からの帰宅時に、充電器を買って来て(今まで愛用してたやつ、どこかに消えちゃったんです、最近?!)、さっそくチャージ。

数時間で充電完了したので、さっそく運転席側のドアを開けると…






充分に長く大きな「ウィ~ン」ってモーター音が、夜の闇に響き渡ったわけで
「おぉ、元気100倍、アンパンマンっ!(笑)」ってな声が聞こえたような気がした!?



ということで、単にバッテリーが弱ってただけだったということが分かり…ホッと胸を撫で降ろした次第です。




ホント、クルマはバッテリーがあって初めて動くんだよって言う、初歩の初歩、基本中の基本をすっかり忘れていたことに…あらためて気付いたというお話でした。



ちなみに一晩、本来ならセリカが収まってる場所にピカ君が居座ったことで、

セリカ君は外に追い出され、寒空のもと冷え冷えになって…翌朝早朝の出勤時には、ちょっと大変だったのは事実です(汗)

エンジン始動時のうるさい音が、カーポートとは逆の方に響いちゃって(滝汗)




でも…あぁ、良かった。。。
これで再び元気になってくれるはずですからね。





(でも、やはり寒いのは苦手みたいで…再び弱々しい音しか聞こえなくなっちゃったのは、バッテリーが寿命なのかなぁ?? まだ2年経ってないんだけど?!)
Posted at 2023/02/05 06:10:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | チンクェチェント | 日記
2023年02月01日 イイね!

いよいよこいつも「働くクルマ」に認定されました!

いよいよこいつも「働くクルマ」に認定されました!日曜は恒例のゴミ出しからスタート・・・なんですが、先週はその量がメチャ多かった。

土曜日に実家に行った際に、正月に義理の弟と飲み尽くした日本酒や焼酎、ワインにウイスキー等々の空瓶(もちろん全部、中途半端に残ってた奴をこの時全部片づけたにすぎません…かな?)や、ビールの空き缶(これは新品を開けまくった!)等々、一式をごっそりと持って帰るように命ぜられ、加えて新聞や段ボール、ペットボトルなんかもせっかくなので一緒に持ち帰り・・・それを自宅のリサイクルごみと一緒に、日曜の朝にこちらのゴミ収集場所まで運ばなきゃいけなかったんです。

で、いつもなら私のセリカにそのまま自宅分も積み込んで運び込むんですけど、そういえば…ってことで娘に話を振ってみた。

「せっかくだから、ピカ君で資源ごみ出しに行かない?」って。
なおこの場合、この時点では決して『ごみ』って言わないところがミソです(笑)



そしたら今回は以外にすんなりとOKなんだそうで…どうやらちょうどこの時、大学生活もほぼ終わったってことで、この4年間に講義で使った書籍などをゴッソリ処分しようとしてたんだとか。
だからちょうどリサイクルステーションに持って行こうと思ってたところだということで…お互いの利害がピッタンコ。
ちなみにそれら書籍のうち、キレイそうなやつはBookoffにも持ち込もうって考えてたらしく…ただしお店がどこにあるか知らないから、ついでに連れてけ…という魂胆もあったそうですが、もちろんこれも快諾。

そしたら調子に乗って「ついでに洗車も…」って言ってきたので、さすがにそれは却下です(笑)


で、このピカ君、最近はすっかり月極駐車場の寒空の下に青空放置されてましたので…先日の降雪にまみれたあげく、日々花粉にも見舞われ、排気ガスも浴びせられて、すっかり全身が薄汚れちゃってたのは事実。
なので今回久しぶりに見て…やっぱりちょっと可哀そうになってくる。。。

そうなんです、このピカ君…なんか妙に悲しそうな眼をしてるんです。だから、なんか訴えかけてくるように思えて、思わず心が痛む(汗)
それがこのフィアット・チンクェチェントっていうクルマの可愛いところなんですよね。機械じゃ無く、まるでペットみたいなんですから(笑)


なので…やっぱり洗車もしてやることにしました(笑)




ということで、ゴミ…じゃなくってリサイクル資源を満載にしてBookoffに向かい、ちょっとお財布を温かくした後、その後はリサイクルステーションを2つほどハシゴして帰宅。
そして、さっそく洗車に取り掛かります。



いやぁそれにしてもこのクルマ、丸っこくて突起の部分がひとつも無いから…スポンジで洗っててもスムーズに事が運ぶ。
そしてその後の拭きあげでも、もちろんそれは変わらず。
だからあっという間に洗車が完了!!!

これからも時々は洗車を理由に…娘に「ゴミ出し」させようって心に決めましたっ(笑)




で、その後はセリカ君も洗ったんですが…やはりこちらは、スポンジが隙間に挟まって千切れるわ、拭きあげタオルはそこらじゅうに引っかかってほつれてくるわ…で、ホント大変です(滝汗)

で、その時に発見しちゃったのが…塗装の膨らみ。




この補修は、今の時期のように空気の乾燥してるうちに、早いところ直さなきゃいけませんね…。


週末にでもやるかなぁ。
見つけちゃったからには…ね?!
Posted at 2023/02/01 06:21:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | チンクェチェント | 日記
2022年12月04日 イイね!

先走っちゃった…。

娘の相棒「ピカ君」。
2008年から日本で発売され、2016年にマイナーチェンジ。
顔つきがちょっと変わって、グリルが大きくなり、デイライトが追加。
リヤテールランプは四角いドーナツ型に変更されるなど…細かく言えば1900点もの部品が変わった…とリリースでは公表されてます。



で標準のオーディオも、1DINのCDプレイヤーから、5インチタッチパネルのディスプレイオーディオに変更されました。

我が家の足グルマ、ウィッシュ君は既に12年選手ですので、オーディオはカーナビ優先。もちろんラジオもありますし、CDも聞けます…使わないけど。

ところがここ数年出てきた新型車って、ほとんどがCDプレイヤーも無いんですよね。代わりにあるのは…当然、ディスプレイオーディオ。
スマホとリンクさせることで初めていろいろな機能が使えるんです。
だから、スマホが無きゃ…話にならない???


で、先ほどのフィアット500のお話です。

娘のは、その5インチのタッチパネルの付いたディスプレイオーディオなんですが…実はスマホと繋げてできることは、スマホ内に格納してある音楽が聴けるこ
とくらいでして、いわゆるネットが使えるわけじゃ無い。
だからyoutubeも見られないし、肝心なスマホナビすら見られないんです(汗)


でも、そのフィアット500も、2018年にそのオーディオがアップデートされ、7インチパネルが採用され、ネットとのリンクができるようになったんです。
つまりこれでカーナビがいつでも最新の状態で使えることになったばかりでなく、スマホでできることがこのオーディオでも操作できちゃうわけで…これぞ本格的なディスプレイオーディオになったわけなんです。





なので、それがうらやましく思った私は、娘に黙って「そういった機能が付いたディスプレイオーディオ」を購入し、さっそく交換しようとしたんです。



…が、ここでなんと

娘から拒否られました(泣)


というのも、「私は別に機能を重視してるんじゃなくて、デザインが気に入ってるの。たとえば画面の上方に書かれてる“500ってロゴがヘッドフォン付けてるイラスト”が好きなんだよっ!!」だって。


うわぁ、マジか?!


ということで、気が変わるまで当面は凍結することになりました(爆)

分からないもんです・・・。
Posted at 2022/12/04 05:36:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | チンクェチェント | 日記
2022年11月29日 イイね!

リヤカメラが写らない!?

ちょっと前の、とあるお休みの日。
カー用品店ジェームスで「じゃがいも、玉ねぎ詰め放題」やってるのを知って、娘誘って行ったんです。
ちょうど「ピカ君」の洗車グッズを探しているって言ってたからね。

で、そのイベントで詰め放題を頑張る娘。

なかなか袋に入らず、ちょっと苦戦中。

まだまだ甘いね…そういうのはあらかじめ袋を伸ばしておくんだよ!ってアドバイスしようと思ってたら…先に端っこがビロビロになるまで無理に引き伸ばされた袋が見えた。

やっぱりわかってるわ…やるねっ(笑)


で、それなりに頑張って、まずますの成果を得ておしまい。



でもそれじゃつまらないので、私も欲しい商品を無理して購入して、この詰め放題にチャレンジ。


もちろん、娘の数量をちょっとだけ(玉ねぎ数個)上回ったことで…ちょっと優越感(爆)
ほら見たことかっ!!!


で、帰りがけに近くのイオンに足を延ばして駐車する…って段階で気づいたんだそうですが、「リバースにシフトしても、液晶ミラーが切り替わらないんだけど!?」だそうで…まじっ!?


(しかしコイツ、ほんとお間抜けな顔してるね、いつも。 でもまぁこれがお気に入りなんですけど。)



この液晶ドラレコミラーは先日取り付けたんですが、リバースに入れるとバックカメラに切り替わって駐車のガイドラインが表示されるっていう機能がありながらも…作動が確かにおかしい!?
何度やっても切り替わらないんです(汗)



なので、うちに帰ってさっそくやり直した。
というのも、原因は容易に想像できましたので(笑)

で、思いつく最大のヤバいやつが…やっぱりこれ。


こいつは信用性に欠けることでメチャ有名(?)なんですが、今回はまさにそのとおりだったんです(爆)


テスター当てても導通してないし。。。
いい時もありましたが、やはり触ってると導通が無くなることが多い?!ダメじゃん、それじゃ。



なので、今回は修復の王道…コードの被覆を剥いてから、グルグルと結線して、それをハンダでしっかりとくっつけてみたんです。


ちなみに今回、ハンダごてはバーナー式に変更…あっという間に適温になって使うことができ、こりゃ便利だと実感!!


ということで、もちろんこれにて一件落着!

…なんですが、なんせこの液晶ミラーは品質に全然信頼を置けそうにない(?)中○製ですもん、果たしてこのままずっとイケるとは思えない。
今後はどうなりますやら!?
(そういえば、もちろん結線の後で、テープを巻いて絶縁処理はしてます。)




あっ、そういえばジェームスでは、こんな企画もやってました。

一緒に写真が撮れるそうですが…さすがにやらなかった。。。

って、この映画…すでに公開は終わって無いかい??





ちなみに、私がやった「詰め放題」。
娘よりも多く詰め込んで自信満々で嫁に渡したら…しばらくして文句が聞こえました。
「玉ねぎの善し悪しをしっかりと見極めなきゃね! 3つも傷んでたから捨てたよっ(怒)」だそうで…差し引きマイナス1個、私の負けということになりました(泣)

そんなん知らんがなっ。。。
Posted at 2022/11/29 06:35:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | チンクェチェント | 日記
2022年10月15日 イイね!

ドラレコ付けようとして…やっぱり挫折しかけた(爆)

最近、みんともさんでも使い始めたと聞く「ルームミラー内蔵ドラレコ」。しかも最近のは、リヤカメラもセットになってて、しかもリバース時には駐車のガイドラインも表示されるんだそうで…かなり気にはなっていたんですが、でも我がセリカ君には付けられない。

と言うのも、私、人並み以上に座高があるものですから、普通に運転しててもルームミラーが邪魔で困ってるんです。

だから、「絶対に買うことは無いよなぁ」って思ってたんですが、娘のクルマとして我が家にやって来た『ピカ君』こと、フィアット500には…カーナビも無きゃドラレコも“フロント向けがひとつ”付いてるだけ。
なので、運転が非常に心もとない娘のためには、やはり最低でも「前後のドラレコ」は必要と考え、思い切って買ってやることにしたんです。

で、ヤフオクで探したら…最近のはフロントカメラもミラーとは別体になってるっ!
つまり、今までのはミラー端っこにカメラが内蔵されてたから、その分ミラーの横幅が出っ張っちゃって、ますます邪魔そうだったのが、セパレートカメラのおかげで、ミラー幅も小さくなってる。
いやぁ、ありがたい。。。

ってことで、迷わずポチっと。
もちろん…安いやつです。。。



で、到着したモノを見ると…思った以上に立派だわ。

パッケージを見ると間違いなく中○製っぽいんですが…どうもそうじゃないみたい。
中の説明書も、違和感のない日本語ですし、同封されてる「ドライブレコーダー録画中」のステッカーもまとも(もちろん貼らないけど)。

でも、商品名がどこにも書いてないのが微妙なんですよ?!

同じような商品は(というか中身はまったく同じ)たくさん出品されてますが、それにはしっかりとメーカー名や商品名(番号)が明記されてるのに、コイツには何もないってのがメチャ不安だったりします(爆)

だから保証も…不明。
保証の申し込み案内はありますが、そこには「注文番号をお知らせください」って書かれてますけど…そんなの無いし。
だって、そもそも正規ルート(なんてあるのかな?)のお店からじゃ無く、個人が出品してる新品をヤフオクで購入しましたもん…諦めようっと(爆)


さて、中身はしっかりしてます。
カメラももちろん前後ふたつあって、しかもGPSも付いてる。
つまり、走行時の速度まで表示されるんだそうで…でも要るのかな、そんな機能(笑)



で、さっそく装着に取り掛かる。

最初は最も面倒なリヤカメラから。
もちろんバックカメラとしての機能もありますので、車両最後部のナンバープレート周辺の車外に取り付けるのも可能なように防水処理は施されてるそうですが、そんな低い位置に付けたんじゃ…せっかくのデジタルミラーの機能が損なわれます。
普通にルームミラーから見える角度・視野がカメラを通じて再現されなきゃ、それはかなりの違和感を感じますからね。
ということで、リヤカメラは当然室内のリヤガラス中央の天井付近に取り付けます。
ということは、バックドア内に配線を通して室内に入れなきゃいけない(これはナンバー横に付けても同じことですけど)、でもこれが面倒なんです。

ウィッシュ君の場合は、配線をちょん切ってリヤハッチのゴム製ジョイント内部を通して結線したんですが、それってメチャ面倒だったので、上の娘のキャストの場合はパス。
でも今回はやっぱりやってみようと思って、このジョイント部を外すと…ゴムの渕と配線の間に隙間が全く無い!?
いやいや、そもそもこの配線がケバケバした布でビッチリと巻かれてるうえに、このゴムブーツの端っこも一緒に巻かれてるじゃありませんか!?
と言うことで、迷わずこのケバケバの端っこをカッターで切り開いてやろうと思ったんですが…配線が引っ張り出せない。
なので、リヤハッチのすべての内装を外して、配線の固定をすべて外してフリーにしてから引っ張り出すも


やっぱり手強い(汗)
かなり粘着性のある布テープでぐるぐる巻きにしてあるんです。


で、結局…このゴムブーツの中に配線をと通すのは諦めました(爆)
「大いなる妥協」、これしなきゃ、いつまでたっても次の作業に移れませんから。。。



続いてバックカメラ切り替えの信号線となるバックランプの配線を探すために、リヤバックランプを確認。
これ、リヤバンパーの中に組み込まれてますので、リヤホイール内側のカバーを開けて

覗き込む。


なるほどね…リヤバンパーの中央まで配線を引っ張って、そこから車体内に引き込んでるんだね。
こんなこと、修理書があれば一発で分かるのに…そんなものないから、手当たり次第にばらさなきゃいけないわけで、時間ばかりが過ぎていきます(汗)
でそれを辿って、リヤ左後ろの室内内張りを外して、バック線を確認、配線をかませます。

次は電源。

スマートに行きたいと思ってた私は、やはり途中から電源を取り出して隠したかったんです。
で、まずは既設のドラレコ撤去に伴って、その電源コードを辿れば…

あれっ、ヒューズボックスじゃない!?

結局、シート下のサイドシルのカバー内に引き込まれてるのが分かったんですが、そのカバーが取り外せなくって…断念(泣)


あぁ、やっぱり修理書が欲しい。。。


(この作業の途中で、ブレーキに面白い工夫が見つかりました。左ハンドルを右に移設したことで、マスターバッグへの取り回しが…すごいんです! が、これはまた機会があれば…。とにかく外車体験の無い私には、すべてが目新しいんです!!!)


結局、元の電源戦はそのまま残して絶縁処理後に埋め込んじゃった。
で新しいのは…結局シガライターに刺して取り出すという、何の工夫も無いオーソドックスなやり方に落ち着いたわけです(爆)

というのは、シガライターに差し込む部分には変圧機能が内蔵されてる場合が多く、それをパスしてそのまま電源に直結すると、一瞬にして壊れちゃうことがありますので…はいっ、経験済みです。。。



なので結局、やりたかったことは何一つ実現せずに施工完了!?

お間抜けですねぇ、私(笑)


結局、こんな感じで付いて

リバースに入れると、駐車ガイド線がくっきりと映ります…




が、カメラ位置が高くてボデーも丸いため、リヤウィンドの上端に取り付けたらバンパーはまったく映らず…どこまで下がっていいかと言う判断のための「車両後端の付近を映すことはかなわず(汗)

何だかなぁ。。。

知~らないっと(笑)
Posted at 2022/10/15 06:39:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | チンクェチェント | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、はい、伸びようと思います…が、やはり外国籍の方々が多くて、私としてはちょっと残念です💦」
何シテル?   04/27 17:21
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation