• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

先走っちゃった…。

娘の相棒「ピカ君」。
2008年から日本で発売され、2016年にマイナーチェンジ。
顔つきがちょっと変わって、グリルが大きくなり、デイライトが追加。
リヤテールランプは四角いドーナツ型に変更されるなど…細かく言えば1900点もの部品が変わった…とリリースでは公表されてます。



で標準のオーディオも、1DINのCDプレイヤーから、5インチタッチパネルのディスプレイオーディオに変更されました。

我が家の足グルマ、ウィッシュ君は既に12年選手ですので、オーディオはカーナビ優先。もちろんラジオもありますし、CDも聞けます…使わないけど。

ところがここ数年出てきた新型車って、ほとんどがCDプレイヤーも無いんですよね。代わりにあるのは…当然、ディスプレイオーディオ。
スマホとリンクさせることで初めていろいろな機能が使えるんです。
だから、スマホが無きゃ…話にならない???


で、先ほどのフィアット500のお話です。

娘のは、その5インチのタッチパネルの付いたディスプレイオーディオなんですが…実はスマホと繋げてできることは、スマホ内に格納してある音楽が聴けるこ
とくらいでして、いわゆるネットが使えるわけじゃ無い。
だからyoutubeも見られないし、肝心なスマホナビすら見られないんです(汗)


でも、そのフィアット500も、2018年にそのオーディオがアップデートされ、7インチパネルが採用され、ネットとのリンクができるようになったんです。
つまりこれでカーナビがいつでも最新の状態で使えることになったばかりでなく、スマホでできることがこのオーディオでも操作できちゃうわけで…これぞ本格的なディスプレイオーディオになったわけなんです。





なので、それがうらやましく思った私は、娘に黙って「そういった機能が付いたディスプレイオーディオ」を購入し、さっそく交換しようとしたんです。



…が、ここでなんと

娘から拒否られました(泣)


というのも、「私は別に機能を重視してるんじゃなくて、デザインが気に入ってるの。たとえば画面の上方に書かれてる“500ってロゴがヘッドフォン付けてるイラスト”が好きなんだよっ!!」だって。


うわぁ、マジか?!


ということで、気が変わるまで当面は凍結することになりました(爆)

分からないもんです・・・。
ブログ一覧 | チンクェチェント | 日記
Posted at 2022/12/04 05:36:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

本日は……
takeshi.oさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2022年12月4日 8:45
いや〜!
女性の感覚は、私たちとは全く違いますね。
ナビにしても、娘さんがおっしゃるようなこと家内も言いますからね。私もディスプレイオーディオに求められるのは機能を優先しますが、嫁は見た目の可愛さ最優先です。息子はカロクロが年明けにも納車予定ですが、ディスプレイオーディオは、iPhoneとの相性がイマイチみたいで、大枚かけようとしていますが、母親と嫁さんには内緒みたいです(笑)
コメントへの返答
2022年12月6日 7:45
やはり同じですか?不思議ですよね…昨日は二の次なんて、本末転倒もいいところなんですけどねぇ?!
カロクロ、やっと納車が見えてきたんですね、おめでとうございます。
ディスプレイオーディオ、でも実は私…よく判ってないんですよ。ラジオさえ聞けりゃ、それで十分なんですもん(爆)
2022年12月4日 8:50
ディスプレイオーディオは便利なようで、私には使いこなせず・・・・
オプションのCD/DVDを後付けしました~
しかしマイナーチェンジ後のカローラツーリングはそれすら無くなりましたよ!
この先どうすれば良いのでしょうか?

お嬢さん、意外なところが気に入っていたのですね(汗)
コメントへの返答
2022年12月6日 7:47
ですよねぇ、私も実はさっぱりわかってません(汗)
というか…わざわざ通信料を払ってまで使い続けなきゃいけないわけ?なんて、マジでちょっと腹立ってますもん。
ラジオやCDなら、そんな追加料金は不要なのに、ただでさえ高いスマホ代が、どんどん高くなるんじゃないかと思うと…悔しい気もします!

違うのかなぁ、こんな考え自体が??!!
2022年12月4日 12:10
女心と秋の空 

グッチやシャネルのロゴが入って
なかったのが致命的 勉強がたりませんでしたね


そういえば、大学院生の尾根遺産
にミンキーモモを見て勉強します
と言ったらバカじゃないのといわれたな 
ストップひばり君がよかったのかな 笑





コメントへの返答
2022年12月6日 7:50
そっかぁ、我々が昔「TWINCAM24」とか「TURBO」っていうエンブレムで興奮して悶えてたことが、女性じゃブランドのマークやロゴで同じことになってるんですね。。。

でも、尾根遺産とミンキーモモの話題になるという、そこまでの過程が…興味あります(笑)なぜそうなった???
2022年12月4日 17:43
人様の車には手を出さないのが一番かと思います。自分の車の事だけでいいです。(よく頼られますが、最終判断は所有者なので、こーしたらいーでない?って言うしか出来ませんよ)
コメントへの返答
2022年12月6日 7:51
イヤイヤ、つい自分の好奇心から…ばらしたくなっちゃったんですけどね(爆)

この押さえられない欲求は…理解されないかも。。。
2022年12月4日 18:06
ありゃ〜やっちゃいましたね笑
女子はそういうのこだわるんですよねー笑

うちの嫁に500がヘッドホンつけてる写真見せたら、なにこれ!?めちゃ可愛い!!これ取り替えるのは拒否られて当然よ!って言ってます笑
チンクエチェントを選ぶなんてセンスいい娘さんだねーうちのアホ娘のカロ2とは違うね〜笑とも言ってます。

うちの娘のカロ2も純正ヘッドユニットにCDチェンジャーの構成ですがなびつけてやろうか?って言っても、気に入ってるからこのままがいいって拒否られてます…
コメントへの返答
2022年12月6日 7:56
なんと、奥様のリサーチ結果にもやはり同じ傾向が表れるとは…こりゃもう間違いないようですね(汗)
「かわいい」…なかなかわからない感覚です、男には!?何でもかんでもこう言われちゃうと…もう理解できませ~ん。なので、顔色伺って待っていたところで、たぶんOKってことにはならないんだろうなぁ。。。

カロ2を選んだのは…娘さんでしたっけ?でも4WDですもん…機能優先で選ぶってのは、やはりクルマ好きの血が流れてますよ、たぶん!?
でも若い娘って、スマホでいろいろな使い方してるって思ってたんですが…やはりスマホと車は別もんなんですね(汗)
難しい。。。
2022年12月4日 18:31
おじゃまします。
女子は男子とは優先順位が違いますからね。
こればっかりは仕方ありません。
コメントへの返答
2022年12月6日 7:57
やはりそういう傾向は間違いなさそうで…PAKKUN家でも、きっと同じなんでしょうね?!
1vs4じゃ、ますます…(汗)
2022年12月4日 19:09
女子の感性ですね(^ ^)

「便利な方がいいだろう」は通用しないんです。
勝手にやって怒られる前で良かったですね(*´-`)

セリカと一緒で、これがいいから乗ってるんです。

10代の時、チノパンの裾を引きずってはいてて、
お母さんが汚いからって勝手に裾上げしちゃって
めっちゃ文句言ったの思い出しました。
コメントへの返答
2022年12月6日 8:02
あはは、すごい説得力だぁ(滝汗)

なるほど、便利さとファッションは「別物」ですか。。。可愛さが最優先され、機能は二の次、三の次…覚えておきます。

チノパンのお話、同じ女性とは言えお母さまの気持ちも分からんでも無いんですが…やはりそれすら許せない?! 若さってそういうもんなんでしょうかねぇ(笑)
そんな気持ち…もうすっかり忘れてますわ…。
2022年12月5日 0:19
やっぱり、女性はこうぢゃないとという考えがあるんでしょうね。
カミさんは逆に便利な方を好んでます😊
でかバンさんは技がおありですから、いつ交換してと言われてもすぐ動けますよね❗️
素晴らしいです‼️
コメントへの返答
2022年12月6日 8:04
男性脳と女性脳の違い…いろいろなところで話を聞きますが、やはりこれも顕著な一例なんでしょうね?!
いやぁ、これはしっかりと覚えておかなきゃ、これからも後悔するかも。。。
いえいえ、きっと交換する時は来ないかもしれません。早めの転売を考えますよ。
2022年12月5日 7:35
先走って勝手に交換しなくてよかったですね。決めつけてはいけませんが、一般に男性は理屈で原因を説明したり相手を説得したりしますが、女性は感性で物事を見極め、相手と共感するのを重視しますから、それを勘違いすると噛み合わないんですね。
初代クロスオーバー7納車のとき、セールスさんの説明を聞いていると息子が横でゴソゴソ。ほんの2,3分で新車のオーディオナビと自分のスマホをBlue Tooth連携し音楽を鳴らしてました。今の若い人達も我々世代より感性で動いているところはあります。
(^^)b
コメントへの返答
2022年12月6日 8:07
まったくそのとおりで…やはり男と女の思考の違いってあるんでしょうね。
って考えると、職場で女性が活躍してる場がますます広がってきている現在、そこまでの配慮をしなきゃ、うまくいくものもいかなくなる危険性があるんでしょうね。
…なんてこと、今頃言ってちゃダメなんでしょうけど(爆)

息子さん、やりますね!
Z世代はこういう機器の扱いは、当たり前にやれちゃうからすごいです…けど、うちの娘、実はそこらへんがどうもダメダメだということ、最近知りました(汗)
2022年12月5日 17:16
アタシの車、二台ともCD /DVDついてまっせ!
CD取り込む時に一回使っただけだけど!(笑)
 まあネット接続はそれ程気にしてませんけど、そうはいうものの地図が最新版に更新されるのと、遠方の出先でおもてなし尾根遺産にレストランなんぞ紹介してもらえることの方が有り難い感じはありますけど。ただ最近、尾根遺産じゃなく鬼遺産が増えてるのは不満ですけどね!(笑)
 やはりお嬢様は、そういう機能よりもデザインとか感性で選んだんでしょうね。
 ここは素直に引き下がって、代わりにセリカ號にすんばらしいナビと助手席にコンピュータ載っけて、マシンXみたいにしちゃいましょう! 一人乗りでも御家庭的には無問題(ご家族は誰も乗ってくれないのオブラート表現(笑))でしょうから!🤔
コメントへの返答
2022年12月6日 20:37
たぶんCDなんてのは、車じゃ絶対に使わないアイテムになりつつあるんでしょうね。
そもそもCDなんてのも買うものでもなきゃ、借りるモノでもない時代になってきてるんでしょうし。
昔、車内でも聞けるレコードプレイヤーてのがあったような?? そんな感じで…忘れ去られても当然のものになるんでしょうね???
コンシェルジュってのはどうなんでしょうね、なんか私は抵抗を感じちゃって、絶対に使わない機能だと思うんです…もちろん使える環境にあるクルマとは無縁ですけど(汗)

今日のクルマは車外との通信どころか、自動車内の隅々にまで通信ケーブルが這い廻ってますからね。そのどれか一つでも異常があると、もう動かない。ナビもそれと連動して、異常があればすぐにお休みしちゃうんだそうですからね。。。
通信の無いセリカには、このナビがつけられませんっ(爆)
2022年12月7日 17:42
生命倫理学の固い話をしていたのですが、固くなり過ぎたのでモモちゃんを出して、という流れです 

何か期待されてるのですか? 笑

コメントへの返答
2022年12月8日 22:27
何が固くなっちゃったのか…は、この際詮索は止めておきますね(笑)

モモと言えば、やはり生足でしょうし?!
2022年12月8日 23:27
エロおやじ (ー_ー)
コメントへの返答
2022年12月9日 23:53
お互いさまですよぉ(笑)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation