• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

初心、忘るべからず(汗)

まぁ、あとから考えりゃ当然と言えば当然のお話ですが…焦ってると、基本中の基本すら忘れちゃうっていうお話です(笑)

実はお恥ずかしいことに…先日大慌てした顛末を、恥を忍んでご紹介しましょう。


娘のフィアット500、通称「ピカ君」のミッションは、知る人ぞ知る『デュアロジック』と呼ばれる"2ペダルMT"。
だからこのクラッチの断続動作は…専用のポンプで発せられる油圧によって操作されてます。

で、この油圧は、エンジン始動時には既に十分確保されてる必要があるということから、実はこの車の場合、乗り込もうと運転席側のドアを開けると同時に必ず「ウィ~ン」ってモーターが作動し、オイルをアキュムレータに送り込むのが当たり前であり、この音を確認することが…走る前には必須となっております。
これによって、副次的ではありますが…心を落ち着かせて心理的なゆとりを生みだし、その後の安全な運転に繋がる…ってのが本当かどうかは知りませんが、少なくともクルマが走行の準備してくれてることが、この音を聞くことで確認でき、安心できるんです。


だからこの音が聞こえないと…マジで焦るわけでして



というのも、実はこの「デュアロジ」…耐久性には多くの方が「微妙だね!?」っていう感想をお持ちなほどに、かなり壊れやすいっていうイメージが強いものでして、だから運悪くこれが壊れちゃうと、走行中に変速が出来ないどころか、ギヤが途中ですっぽ抜けちゃって立ち往生…というお話は、ネットでもかなり多く見られるんです。


しかも、もしこれが完全に壊れちゃった場合…部分補修ではなく「デュアロジのAssy交換」を勧められるそうで、そのお値段は工賃含めると30万円は十分に掛かっちゃうほどの大修理は間違いないと言われてますから…エライこっちゃなんです、これ(汗)


なのでこのクルマを買う際にも、操作方法に加え、どういう点に注意すべきかを懇切丁寧に教えていただき、無理はさせない運転を心がけていたんです、常に娘は。


でもそれなのに、こうした細心の注意を払っていたはずなのに…数日前になって「あれっ、音が聞こえない?!」なんてこと言い始めたので、慌てて確認してみます。

すると…


「あぁ、ホントだ、聞こえない…。」(泣)


でもよ~く耳をすませば…なんとなく微かに音が聞こえるような気もします?! でも、それもすぐに終わっちゃう。。。



正常時には、たとえ周囲がうるさくても、まず聞き逃さないほどに強い自己主張をするはずのピカ君が、夜の寝静まった状況下にも拘わらず、蚊の鳴くような小さな音しか発してくれないわけで…


こりゃやばっ(滝汗)






で、翌日慌ててお店の方に連絡を取れば…「えっ、壊れちゃったんですか?そんなぁ…。」と釈然としないご様子。
そりゃ、チンク専門店として多くの個体を売って来た実績のあるお店ですし、納車前整備ももちろんバッチリやっていただいたうえに、しかも走行距離もまだまだ少ない方…というものでしたので、先方もやはり驚きは隠せないようです。


とはいえ、いくら可愛い顔したペットのような(マジ!)クルマでも、所詮機械には変わりないわけで…壊れる時には壊れるわけですから、諦めも肝心。

で、こちらの状況を説明し、どうすればよいかと聞けば

「全く音が聞こえないとなると、一度テスターで診断することになりますが、走らせたらまずいので運ばなきゃいけませんから…ちょっとお金が掛かります。」
そう言えばこのクルマ買う際に、そんな簡単には壊れないだろうって根拠のない信頼のもと(?)保証は最小限に抑えたわけで…だからこっちもあまり無理はしたく無い。
となるとやっぱり、できることなら自分でやれることはやってしまいたいと思うわけで…


なので、運ぶ前に何かこっちでもやれそうなことは無いか聞いてみると…



もしかしてですけども…という前置きのあとで言われたのが








「もしかしてバッテリーが弱ってませんか?」


「聞けば走行も少ないようですし、最近朝晩もグッと冷え込みますからね…。」



で、ハッと気が付いたんです。
まさにその通りだと。。。




「おぉ、確かにバッテリーが弱ってりゃ、そりゃポンプも十分に動かないわ(爆)」



なので、その日の会社からの帰宅時に、充電器を買って来て(今まで愛用してたやつ、どこかに消えちゃったんです、最近?!)、さっそくチャージ。

数時間で充電完了したので、さっそく運転席側のドアを開けると…






充分に長く大きな「ウィ~ン」ってモーター音が、夜の闇に響き渡ったわけで
「おぉ、元気100倍、アンパンマンっ!(笑)」ってな声が聞こえたような気がした!?



ということで、単にバッテリーが弱ってただけだったということが分かり…ホッと胸を撫で降ろした次第です。




ホント、クルマはバッテリーがあって初めて動くんだよって言う、初歩の初歩、基本中の基本をすっかり忘れていたことに…あらためて気付いたというお話でした。



ちなみに一晩、本来ならセリカが収まってる場所にピカ君が居座ったことで、

セリカ君は外に追い出され、寒空のもと冷え冷えになって…翌朝早朝の出勤時には、ちょっと大変だったのは事実です(汗)

エンジン始動時のうるさい音が、カーポートとは逆の方に響いちゃって(滝汗)




でも…あぁ、良かった。。。
これで再び元気になってくれるはずですからね。





(でも、やはり寒いのは苦手みたいで…再び弱々しい音しか聞こえなくなっちゃったのは、バッテリーが寿命なのかなぁ?? まだ2年経ってないんだけど?!)
ブログ一覧 | チンクェチェント | 日記
Posted at 2023/02/05 06:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アクアをHVバッテリーを交換しまし ...
su-giさん

オートアラーム起動!
楽しく改造さん

バッテリーの突然死 😇
NATO CREWさん

【過去のmixi日記を見てみよう】 ...
でかバンさん

バッテリー上がりとジャンプスターター
壱村さん

この記事へのコメント

2023年2月5日 6:56
良かったですね〜!バッテリーが原因だってわかって!
エンジン始動前に、バッテリー使うので、弱りが早いんでしょうか?
最近、バッテリーも値上がりしてますが、バッテリーを2年交換と割り切れば安いものです。かわいいピカくんが元気になって安心ですね。
コメントへの返答
2023年2月6日 19:47
これだけが原因だといいんですけどね…そう思うしかありません。。。
考えたら、そりゃ電気食いますよ…ポンプでかなりの圧力を確保させるそうですもん(汗)
2年交換…

調べたら、それを推奨されてるようです。。。
2023年2月5日 8:57
こんにちは。
僕の親友も同じ"形"のチンクに乗ってますが、何回か乗せてもらったりしたけど「ウィ~ン」なんて音してたかしらねぇ。ミッションも同じ形式だと思います。
止まったら必ずサイドブレーキ引いておかないと、普通のATみたいにPに入れときゃ良いってわけには行かず、ニュートラルになるみたいでうっかりするとずるずると動いてしまうらしいです。
でも、かわいい顔してホント、ペットみたいですよね。
そういえばその親友は買っただけでほとんど乗って無くて、今まで給油も2回しかしてなくて、スタンドで給油口の開け方がわからず慌ててました(笑)

コメントへの返答
2023年2月6日 19:52
しますよぉ、それが聞こえなきゃ…変速してくれないそうです。。。
でもその前に、警告アラームが鳴るそうですから…まぁ、大丈夫なんじゃないでしょうか??
突然死してなきゃ(汗)
そうですよ、Pは有りませんっ! ってこと、MT乗りなら当然わかりますが、免許とって1年のAT限定娘には、最初は「意味不明」だったようです。でも今や、もちろん乗りこなしてますよ。。。
あれまっ、それはそれは…。やはり乗ってあげないと…バッテリーは弱る一方だそうですって。奪い取っちゃいましょ、楽しいくて可愛いヤツですから!!!!
2023年2月5日 12:13
ドア開ける度にポンプが回るんじゃバッテリーも大変ですね~
しかしこんなお約束が有るなんて知らないと危ないですね(汗)
コメントへの返答
2023年2月6日 19:54
でしょ、だからバッテリーがデカい(汗)
でもアイドリングストップはキャンセルしてますので、実際はそこまでデカいバッテリーじゃなくてもいいって聞きますが…どうかなぁ??

はいっ、こういうのが…かわいいんです(爆)
2023年2月5日 15:59
おじゃまします。
ドアを開けるとポンプの音?
聞き覚えがあります。
会社のミニキャブ(エブリーバンのOEM)もウィーンって言います。
ミッションがオートギヤシフト?でしたっけ?AMTのヤツ。
その音だったんですね。
スッキリしました。
コメントへの返答
2023年2月6日 20:08
なんと、それは知りませんでしたが…意外に普通にあるんですね、世間には?!
ってことは、それなりに定評のある装置??
まぁ、フィアットのデュアロジは日本製じゃない分…不安です(汗)
2023年2月5日 17:56
チンクは確かシングルクラッチだったと思いますが、この手のロボタイズドMTの類は、トラブル発生するとコストが嵩むんですよね。まあ、それはトルコンATでもトルコン破損すれば沢山の諭吉さんが旅立っていきますから、同じっちゃ同じですけど、その発生頻度は格段に高いように思います。
 私のVWジェッタもDSGでしたが、保証期間ちょいと過ぎたところで、見事にメカトロ不良で、交換になりましたから。当時実費50諭吉さん😱とか言われましたが、幸い保証期間中から、度々ジャダーやらギア抜けがあったもののDで再現できず保証期間切れたという事情から、無償修理になったから良かったものの、かなりビックリしました。で、それからは、やはり2ペダルコントロールは、トルコンATが(国内使用なら)ベストと思って、今日に至ったますわ!(笑) 個人的には、ロボタイズドMTなら普通のMTで良いと思ってしまうんですよ。😅
 まあ、トヨタのハイブリッドを選ぶ以上は、電気式CVTは回避できないのでこれも受け入れてます。CVTと言ったって機械式CVTとは、構造も全く別で、無段変速という意味でCVTな訳ですから。
 お父さんが、代わりに沢山使ってあげることで、バッテリーは生き生きすると思いますよ!(笑) 輸入車のバッテリーは割高ですから、うんと走ってあげましょう!🎵
コメントへの返答
2023年2月6日 20:17
そうなんですよね、シングル乾式クラッチですもん…交換は簡単でしょうけど、クラッチのレバーとのクリアランスが違っちゃうとクラッチが切れないとかで…自分でやるのは控えようって思ってます(笑)
まぁ所詮は機械ものですからね…いつかは壊れるわけですけど、やはりその部品代は厳しいですねぇ(汗)

VWのデュアルクラッチって…これもノークラでしたっけ??基本的に外国車はこれまで一切興味が無かったので、実はさっぱり知らないんですけど…最近はいろいろと気になってますので、調べていくうちに驚いてますよ。
いやぁ、世界にはいろいろなATもどきがあるもんだと!?
やはりMTが一番ですけど…AT限定な娘には、もういまさら限定解除は無いですもん。
私もこれから楽な方に流されていく可能性が…無きにしも非ず?!ウィッシュ君の後継車を探さなきゃ!!
2023年2月5日 18:05
日頃からポンプが壊れたらどうしよう?って強迫観念に駆られてしまってたから
気がつかなかったのですねー笑
気持ちすご〜くわかります。特に自分の車じゃなくて娘さんの車ってことで余計に冷静さを失ってしまってますね笑
軽症でよかったよかった。
コメントへの返答
2023年2月6日 20:19
そりゃ、嫁の中では…このクルマに何かあればすべて私の責任になってますからね。
こんな車を薦めた私が悪いってことです(爆)

まぁ、だから私も必死なんですけどね…とりあえずはバッテリーかなぁ??
2023年2月5日 22:59
スバル トラヴィック(≒オペルザフィーラOEM)は4速ATですが、電動油圧式パワーステアリングだったので、エンジンを切ったとき「キューゥゥン」という電動オイルポンプの停止音がお約束、意味はないけど何となくカッコいい音でした。
いつもする音がしないというのは焦りますね...。もちろんそれに気がつく、でかバンさんの日頃の注意力の成せる技ですね。結果、単純なトラブルで何よりでした。
ところでブラサタ、お聞きの局で11時台もカバーされるようになったのですか? 3月はブラサタ後のミューランが終了しロスになりそう...。
(^^)b
コメントへの返答
2023年2月6日 20:45
電動油圧とは…なかなか面白い機構なようで?!エンジンパワーは食わない反面、油圧ホースなんかの取り回しは依然残ってるわけで…メリットとデメリットの天秤が微妙なバランスかと思われ(汗)
これで解決すればいいんですけど…よく判りませんから、まだまだ気を抜けませんよ。。。
土曜日は、以前から11:30までなんです、半端でしょ。
だから今回も、ギリギリ間に合いましたよ(笑)いつも、ハラハラしてますっ!!!
改変期ですからね、そろそろ…ボタニカロスもまだ収まってないでしょうに?!
それどころか…まだまだモネロスでしょ???
(私、城塚翡翠ロスです。。。)
2023年2月6日 11:03
なるほど、こういうシステムなんですね。
確かにバッテリーは全ての基本ですもんね。
こういうのを聞くとやはりシンプルなMTが良いなと思うのですよ。😅
2年でバッテリー弱るとは普段からあまり動かしてないんですかね。
1~2週間に一度走るXXでも5年以上もちますよ。ただ一度弱らせると寿命が短くなります。エンジンかけない状態でアキュムが毎回動くのならある程度距離を走って充電しないともたないですよね。
コメントへの返答
2023年2月6日 20:48
バッテリーは基本中の基本ですもん、でもそれを失念するほどに…焦ってました(滝汗)
そうなんですよね、なにも装備の無いシンプルなMT車…まったくバッテリーの心配はいらず、そもそもバッテリーも激安品でOKですし。。。
毎日乗っていればいいんですけど、そもそも娘はまだまだ(一応)学生。しかも運転は得意じゃなくって、地図も読めない…ので、ひとりで知らないところを走って来るっていう冒険とは無縁なんですよ。高速も嫌がってるし!?
クルマ、もったいないです。。。
2023年2月6日 12:14
原因がわかって良かったですね(^O^)/

アキュムレーターが元気に作動していないってことは、アクチュエーターに十分オイルがいきわたっていないってことなので故障の原因にもなりますねぇ💦
まぁ、3回もデュアロジック交換してる僕が言っても説得力ゼロですが、早めのバッテリー交換も考えられた方が…と思います!
コメントへの返答
2023年2月6日 20:52
これが原因だと特定しちゃっても良いものかどうか…悩みますよ。
単純にポンプの劣化、あるいは電流が常時漏電気味なのか…とか考えちゃいますもん。
とはいえ、ちょっと素人が手を出して余計に壊しちゃうと、後が大変でしょうし…だから、グッとこらえてます(笑)
なんと、3回も交換済みとは…マジっすかぁ??それ、無償なら安心ですが、そうでもなさそうな感じ!?
どうしちゃったんでしょうかぁ???
2023年2月6日 21:08
えっと、中野氏曰く、僕の運転だと壊れて当たり前だと!(笑)
常時MTモードで使用しますし、多分ふつうの方よりも加減速でミッションに負担を掛ける乗り方だと思われます><

状況を読んだところ、今回はバッテリーが原因のように思えますが、それでもポンプの作動音が小さくなったり長くなってきたりした時はアキュムレーター(ポンプ部分)交換も有りだと思いますよ(^_-)/
コメントへの返答
2023年2月6日 21:42
あはは、グサッと指摘されちゃいましたか(汗)
まぁ、アバルトですもん…って思ってたら、TwinAirのPOPでしたか。。。
でもまぁ、そういう運転も想定されてるハズですからね、開発段階では。なのでそれくらいで壊れちゃいけないはずなんですけど…そこがラテンなんでしょうね、憎めません(笑)
ポーランドで組み立てられてるからかなぁ???

そうですね、Assy交換じゃ無きゃお手軽そうですが、意外にこのポンプ単体がお高いんだそうですね!?
いつかは覚悟しなきゃ(滝汗)

プロフィール

「@えすしようさん、マジっすか?これ、すごく面白いけど…着る勇気がある人いるのかなぁ???」
何シテル?   05/16 16:21
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation