• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

【過去のmixi日記より】その73…何とも悲しい思い出です。

先日より、このmixi日記振り返りは2009年の物に移ってますが、実はこの年にいよいよみんカラを開始し始めるという節目なんですよね。
とはいえ、一度に切り替えたわけじゃなくって、少しずつ…ですので、こっちに書いてあるものがmixiには無かったり、その逆もあれば、双方に違った表現がされているものもあるわけで、読み返すとなかなか面白い。
しかもその中には、もう忘れちゃいたいこともあるわけで…

次の日記は、今でも後悔しているネタになります。

ちょっと長いので、2つに分けましょうかね。


まずは、2009年1月24日。
なんかごそごそと作業を開始してます。


昨日の“小春日和”とは打って変わった、まさに冬本番真っ只中という中で、相変わらずクルマいじってました。気分を変えて「メーターパネルの分解掃除」なんかしてみようと思い立ったんです。
これ、以前にオークションで落札してたメーターパネルですが、見るからに汚れてて錆も結構出てますので、気合入れて徹底的にキレイにしてみようと思ったわけで。。。

大物のメーター類(スピード・タコ・燃料ゲージ・水温・油圧&電流)やラジオはプラスネジで固定されているだけなんで簡単にはずすことができ、シガライターは大き目のレンチで裏側をはずせば本体は簡単にはずすことが出来ます。
これらは後ほどゆっくりと料理することにして、まずは保管。

alt
シガライターの“枠部分”がパネルにくっついたままですが、これは裏側のカシメを解くことでなんとかはずしました。こいつは錆だらけなんで、まずは浮き錆を取り除き、錆取りオイルを塗って放置です。

続いてパネルから生えているスイッチノブの取り外しにかかりました。
まずはチョークノブ。どうやってはずすんだろうか?って、最初はまったく判りませんでしたが、良く見りゃこいつは、パネルの裏面からナットで締めて挟み込んでる構造ということが判り、あっさりと分解完了。


次にヘッドライトSW。これはパネル裏側に大きなボックス状のスイッチ本体が付いてますんで、チョークノブのような裏から締める方法は成立しないはず。で、じっくり見てると、ノブ下側に芋ねじがねじ込んであるのを発見。精密ドライバーを探してきてまわせばあっけなく緩み、表側から留めている薄いナットをはずせは、これまた簡単に分解完了です。
同様にハザードSWも同じ要領で簡単にはずすことが出来ました。
さて、残るはワイパーSW。

で・・・油断しちゃったんです涙 こいつも簡単にクリヤしてやるぞぉ・・・と思いきや、思ったよりも頑固に固着してるようです(汗)
精密ドライバーの細い柄ではうまく回せなかったんで…そこでバイスプライヤーで精密ドライバー本体をはさんでちょっとひねってみたんですが、これがトドメ刺しちゃったようです。

alt
どうもネジ山にうまくドライバーがフィットしてなかったみたいで、見事にネジ山が潰れちゃいました。
よく、固着したネジには“火あぶりが効く”って言いますが、そんなことやったんじゃノブが燃えちゃいますので当然却下。
ショックを与えたくても、構造上難しいし(汗)
…ということで、ドリルでネジを揉むことに決定!
迷わず電ドリ攻撃を加えたんです!

ところが・・・まったく歯が立たないわけで、削れないどころか、勢いあまってドリルの刃を一本折っちゃいました(汗) 危ない危ない、でも取れない。。。

結局ここで本日は気分が萎えちゃいました。体も心も冷え切り、どうしてよいものかまったく見えないまま、この悔しさを“お酒”で紛らわせることにいたします(爆)
どうなっちゃってるんだろうかねぇ??



あぁ、読んでて恥ずかしくなるような作業の顛末。「そんなもの、なんとでもできるでしょう!」って、過去の自分に言ってやりたいです…が、注目すべきは1枚目の写真。
あっ、今回ばらしてるインパネ以外にももう一つ持ってたんだ?!
へぇ、今となっては全く思い出せませんが…もうひとつも残ってないや(号泣)


で、当然日記は続きます。
翌1月25日では…


昨日の“芋ネジ”・・・やっぱりダメなんです。
あらためてホームセンターで「食いつきの良い!」っていうドリルの刃を買ってきたんですが、これでもまったく歯が立たない?!
いったい何なんだぁ、このネジは。(怒)

なので、とっととあきらめて(後回しにして・・・)次々と他の部品をもバラシにかかります。
まずはヒーターコントロール・レバーから。
alt

ここは、操作にチカラのかかる部位だけに、すべて鉄板で作られてます。(今の時代なら“ボタンスイッチパネル”なんでしょうけど。)
各レバーは共通の1本の回転軸を中心に動くことになってますので、この軸を留めているEリングをはずせば、あっというまにバラバラになります。
alt
やはり動きの渋かったのは、こういったグリスの固着が原因のようですね。しっかりと洗浄し、再度グリスアップしておきました。

で、組み付ける段階になって問題が発生(汗)
やはり元の形が思い出せないんです。

ベースの鉄板の両側にレバーが付く構造なんですが、3本のレバーがどっち側につくべきなのか?
なので、一度組んではどこかが引っかかるため再びばらし、そしてレバーを上下ひっくり返してシミュレーションして・・・考える。
こんな感じで一つ一つを試してみて、最終的に組み付けるまでに2時間は掛かったんじゃないかなぁ?!でもあとで考えてみると、とても簡単な構造なんですけどね!?
気を取り直し、続いてグローブボックス周りを着手します!




分解前に、途中に写真を撮っておくことは重要なんですが…それを忘れていたのか、あるいは単に簡単だって見くびっていたのか?!
とにかく、かなり必死だったと思われます。
でも無事に復元したわけで…えらいぞっ!!!


同日の日記がありました。



グローブボックス周りでは、まずリッド(ふた)部分を掃除します。
実はこのリッド、いたるところ錆が見られたんです・・・が、えっ、これって錆るんだ?
というのも驚いたことにこのリッド、表裏の2枚の鉄板で出来てるんですね(汗)すごい作りでしょ???

alt
しかもその際にビス6本も使ってるわけで…驚きました。加えてその蝶番部分ももちろん金属製であり、しかもメチャクチャ頑丈そう?!
オーバークオリティーですね、これは。

だって、そのすぐ後に出てきた車なんて、蝶番はもちろん表裏ともにプラスチックでできてるんですよ、数年しか変わらないのに(汗)

続いてその上につくグローブボックスのパネル。

alt
ここにはベンチレーションの吹き出し口がついてますので、方向調整レバーを折らないように慎重に分解します。また奥の方には、不要時には空気が吹き出さないよう開口部を閉じるシャッターが付いてますが、当然ここのスポンジがすでに風化しちゃっているため、これも修理のため取り出すことにします。
alt
…と、なんとこのシャッター、立派に鉄板で出来てたんですよ。しかも軸棒(シャフト)ももちろん金属で出来ており、この結合にはビス2本を使用。
そう、キャブのバタフライとまったく同じ構造してました。

なんとも手間のかかる作りしてますね、この時代って(汗)
数年後の車なんて風向調整のレバーなんて、皆細いプラスチックで成形されてるのにねぇ。
なかなか面白い発見が続きます。




時代を感じつつ、何とも面倒な作業をやってますね。
でもこの時は、目的があって必死にやってましたから…確かメチャきれいに仕上げたように記憶してます。



もうひとつ、同日の日記も続いて書かれてます。


さて、こうして部品の分解清掃をやって「あぁ、ほんとお金掛かってるなぁ」・・・って思った極め付きがコレです。
タコおよびスピードメーターの文字盤に刻まれた数字が、このように“浮き文字”になってるんですっ!!!
alt

これはメーターの透明なカバーを外すまで気がつかなかったんですから、ってことはつまり・・・普通に使用している間は、絶~対に気づかないかも!?
そんなところにまで凝った作りのこのクルマって・・・凄すぎるかも(滝汗)
ちなみにすぐ次の時代の車では、こういった文字盤は普通に平板に“印刷”してあるだけになっちゃいますかなねぇ・・・(悲)



と、なんとも意味不明な(実際に何も残してないわけですから…)行動を終日かけて格闘してたという記録です。
う~ん、残しておきゃ良かったなぁ、ほんと。。。


続きは明日。
Posted at 2024/05/18 05:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | mixiネタ セリカ | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation