• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

マニア泣かせの…こりゃ、堪りませんっ。

マニア泣かせの…こりゃ、堪りませんっ。 カタログというよりも、数ページのリーフレットなんですが…実はコレ、私のお気に入りなんですよ。

ご覧のとおり、表紙の写真は…18R-GEUの結晶塗装カムカバー!!!


実にカッコいいでしょ。





で、右の部分を開くと…

カムシャフトが見えるっ!!!

このメカニカルな感じが…男心をくすぐりますね(笑)





あっ、そういえば…同じ頃、他社でもこんなのがありましたっけ。

結晶塗装のカムカバーをイメージしてますね、これ。
で、中身はもちろん…



ライバル意識丸出し…ってところでしょうか。




えっ、ナゼかって?
それはこのリーフの次のページを見ると分かります。

ど~んっ!


まぁこれ、とりあえず4ドアセダンありますしね(笑)
(ホントはブルーバードの方がガチンコなんですけど…ジュリーが表紙みたいです!?)



でも…有名な「男30、GTアゲイン!」って文字は、どこにも見えない!?
じゃ、本カタログかと思い…探しだして眺めてみても



右下にかかれているコピーは…


う~ん、ちょっと違うなぁ(汗)










閑話休題。



リーフレットのページをめくれば…





もうGTの装備の隅々が書かれてますね。

特に写真では「4独の足回り」が紹介されてますね。
それこそ…ライバルの910ブルーバードに対抗してるのが見え見えっ!!!






次のページは
「いよっ、待ってました!」って声が聞こえそうな…


ダートを爆走するセリカやレビンのカット。

いいわぁ、これっ!!!








だから裏表紙には


おぉ、このラインアップは…

セリカにカローラっ!!!





はいっ、このリーフレットは

カローラ店のDOHC搭載車に限定したものなんですよぉ。






ヨダレ出ちゃいましたぁ???








ブログ一覧 | カタログ | 日記
Posted at 2016/10/05 17:43:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘湯探索
THE TALLさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

この記事へのコメント

2016年10月5日 18:11
ヨダレより「うっっわぁ~~~( ̄q ̄)」となりました。
実物、見たいです!見たいです!見たいッス!
セリカに乗りたい若僧より
コメントへの返答
2016年10月5日 18:52
でしょでしょ…。
2代目だからね、載ってるの。
こりゃ鼻血もんですわ(笑)


来春も待ってるからねぇ~っ。
2016年10月5日 18:37
カムリのカタログならお任せを~
どこにもGTアゲイン的なのはありません。ビスタ版のカタログにも・・・
カタログ4種類持ってますが、唯一違うとこがあったのは生産終了の2か月前発行されたボデーカラ―減少ぐらいですか。
ただ、その時だけメーカーオプションで黒シルバーツートンが載ってるのですが、もしその仕様があれば間違いなく日本に一台でしょう!
コメントへの返答
2016年10月5日 19:19
そうそう「男30」って文字は無いんですよね、カタログには。
あれはあくまでCMのキャッチコピーだったようです。。。
ビスタ版!? あっそういえば、ビスタ店立ち上げ時は、まだモデルチェンジ前だからカムリ/ビスタは無かった時代でしたっけ。またレアなカタログですね…それは。

是非、ここでご紹介くださいよ、ビスタのカタログシリーズを!!!!

特に、黒銀ツートンは…なんかメチャカッコいいイメージがありますね。しかも短期間ってことは…もしかして、ちょうどセリカXXの黒銀ツートンが出た頃と同じなのかなぁ!?
レアに間違いなしですよ!!!!
2016年10月5日 18:57
ほぉーっ(@_@)〉
18R-GEUに2T-GEUですね~。
GTを冠されたラインナップ!

そして、都市型スポーティーセダン
「セリカカムリ」。
やっぱカッコいいなー!?
(^_^)b
コメントへの返答
2016年10月5日 19:23
こうして見ると、やはりカリーナよりもちょっと高級路線のスポーツセダンってことは間違いなしですよね!

フロントグリルとヘッドライトだけでこうもイメージが変わるんですねぇ…ってあらためて巧みなデザイン処理にビックリしますよ!!!

ホント、カッコいいです。
ツートン…確か似合ってたなぁ、昔見たヤツって。
2016年10月5日 19:23
ヨダレがとまりませぇ~んっ(^q^)🎵。
コメントへの返答
2016年10月5日 21:13
でしょでしょ、でしょ~っ(笑)

これだけは正座して眺めてましたよ。
カムリ…やはりただモノじゃないオーラを感じてましたからね、昔っから!!!

とっといて良かった良かった、このパンフ。
久しぶりに発掘してきたんですが…こういうのがあるから捨てられないんです。。。
2016年10月5日 20:20
確か「男、30GTアゲイン」はこの赤ボディ
のあと、若干仕様変更を受けた白ボディの
広告で出たキャッチコピーだったかとf(^_^;

おらは「男、50GTアゲイン」でしたが…
コメントへの返答
2016年10月5日 21:17
そうなんですか?!
それは知りませんでした…が、仕様変更とは、何か気になりますね。
そのカタログはさすがに持ってないような…!?

男はいつでもGTですよっ!!!
2016年10月5日 20:25
カタログの中にGTアゲインの文字ありました!
GTの紹介文の最後の方に。
コメントへの返答
2016年10月5日 21:21
写真載っけてるのに~っ(笑)

「男30」って文字が無いから、ちょっと残念な気持ちもしましたが…逆に、あとで「男30」ってコピーをくっつけた人の才能は“素晴らしい”のひと言ですよっ!!
2016年10月5日 22:13
なかなか凝った作りになってますね^_^

GTを名乗る条件は、ツインカム+5速+ディスクブレーキだったかな?
て、ターボは名ばかりのGT達と挑発(笑
コメントへの返答
2016年10月5日 23:06
名ばかりの…と言ってたら足回りがリジッドだから慌てて4独に。
なんてお話もあったようですが…GT ってのはそもそもがグランドツーリング。長距離を疲れずに走りきることが語源だとすると、余裕あるエンジンと快適な室内だけ有れば良いかと(笑)

あらまっ、セリカもスカイラインも…似たようなもんですね!?
2016年10月5日 22:47
いや〜、2代目のダート写真はいいですね〜。
なかなかお目にかかることがないので貴重ですねっ。

今度高原書店だったか、行ってみようと思います。
コメントへの返答
2016年10月5日 23:10
そうそう、こんなシーンは今ではまず見られませんからね。でも、当時の雑誌には意外にあったんです、実は。

こういうのってメーカーの広報が用意する広報車ですからね…荒っぽく使われるのが当たり前だったそうです。だから返却されたときにはもうボロボロってこともすくなくなかったとか!?
いやぁ、もったいない。。。
高原書店…閉店が近いとか!?大丈夫かなぁ?
2016年10月5日 22:53
こんばんは。当時のクルマのキャッチコピー、なかなか味があるものばかりですね。作り手のアツい思いが伝わってくるようで・・・。子ども心に響いたのは、この時代より少し後になりますが、10ソアラの「このクルマのテクノロジーはすべてのクルマの進歩のために」でした。やはりソアラがNo.1なんだと信じてました。でも好きなのはXXだったんですけどね(笑)。
コメントへの返答
2016年10月5日 23:48
あのソアラはチカラ入ってましたからね。
せっかく作るなら、それまで貯めてあった技術を集めちゃおうってところから始まって、とにかくエレクトロニクスの粋を集めたら…凄く先進的な車が出来ちゃった!ってことを、一生懸命考えて言葉にしたんだと思います。
凄い熱意ですよね、確かに。
あれが出てきたときは、ホントビックリしましたからね、若者は。
2016年10月5日 23:01
はじめまして こんばんは。
いつも足跡と『イイね!』だけですみません(_ _)

うぉぉぉぉぉ~!って 思わず唸りました!
なぜかって?

なぜなら『私以外にこのカタログをいまだに持っている人がいたんだ!』と(笑)

車カタログの収集をライフワークみたいにしてる知人ですら 存在を知らなかったこのカタログですから 超貴重な逸品なのかも知れませんね!!
私も大切に保管します(当然同時期のカリーナとセリカカムリやカローラ/スプリンターのカタログと一緒に(笑))から でかバンさまも大切になされてくださいね。
コメントへの返答
2016年10月5日 23:56
こんばんは、ようこそいらっしゃいました。
なんてマニアックなやつだと思われてたんじゃないでしょうか(笑)

昔はとにかくカタログ大好きでした。だってそれしかクルマの情報がなかったですからね。雑誌ももちろん色々と読み漁りましたが、やはり書き手の主観が入りますから…。
だからことあるごとにもらっては積んで(笑)ました。おかげで整理もなにもされてないまま、ずっとホコリ被ってます。でも最近になって少しずつ引っ張り出しては懐かしんでおりますよ。

このカタログ、確かにずいぶん前にヤフオクで買ったと覚えてますが…やはり最近はこういうところからも入手するようになりました。

せっかくの紙情報。
たぶんどんどん時代遅れにはなりますが、それだけにしっかりと持ち続けたいと思います!
2016年10月5日 23:13
ラインナップにカローラLBも入ってるのが
ヽ(´▽`)/クゥ~~~~

貴重な資料だすΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2016年10月5日 23:58
立派なGT カーでしたもんね。
バカっ速のバン!?
でも、ツードアのバンだなんて…おしゃれですよね!


えっ、バンじゃ無かったの??
2016年10月5日 23:17
スゴいレア物のカタログですね。
私も見せていただきたいです。

18R-Gのカムリはよだれものです。

ところでこれ表紙との間にちゃんとパッキンは入ってますよね?(笑)
コメントへの返答
2016年10月6日 0:04
当時らしく、コルク製のヘットカバーガスケットがしっかりと…こらっ!

やはりカムリは今になって大人の渋さを感じさせるクルマに思えますよ。普通のセダン、でもなんとなくスポーティー…良いじゃないですか!
赤いボディー…そういえば、2~3年前にSAIが「赤いハイブリッド」って宣伝してました。
やはり赤いっていうだけで、心が踊るのは…なぜなんでしょうかね???

男だから?あるいはガキだからなのか??
想定はあくまで30才ですから…そんなのは間違いなくガキです(笑)
2016年10月6日 1:24
こんなリーフレットあったんですね(^^)

よくお持ちで素晴らしいです(^_^)
コメントへの返答
2016年10月6日 5:52
なぜか持ってたりします。


だからいつまでも片付かずに…嫁に怒られてます。。。
さすがに捨てられませ~ん。。。
2016年10月6日 7:07
あいや~ホント!!
これはたまりませんね^^;
しっかし当時興味津々でしたが
このリーフは記憶にありませんorz
もしや一部の県限定とか??
コメントへの返答
2016年10月6日 21:05
いやぁ、限定なんてことは無いはずですよ…たぶん。
でも、確かにあまり見ませんよね。
普通のシルバー色の表紙の本カタログは良く見ますけどね。

まぁ、所詮はリーフレットですから…あまり喜ばれなかったものなのかもしれません!?
2016年10月6日 9:44
立派な5ナンバー車輌ですた(笑)
カロのCM記憶無いけどスプLBは
近藤正臣&アグネスラムのCMは
CMソングと共に記憶に
のこてまつヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2016年10月6日 21:07
アグネスラム…良かったですよねぇ。幼心に記憶がありますよ(笑)

でもあれって、この前のモデルじゃなかったかなぁ???
2016年10月6日 17:41
セリカカムリの4独モデルが追加された初期モノにあったんじゃないのかな?
「男30 GTアゲイン。」というの(曖昧ぃ~)。

70カローラ前期と2代目セリカ後期がラップする、
とても貴重な資料ですね(笑)。

赤のLBニセンGT、欲しいです♪ サンルーフ付きで♫
コメントへの返答
2016年10月6日 22:28
これは引き続き調べなきゃいけませんねぇ。
んじゃ、いつか…ってことで(笑)

カッコいいですね、2代目角目のLBって!!!

残ってないよねぇ、やはり。。。
2016年10月7日 2:13
おおぉ~そうだ

アグネスは40系スプですたねぇ~

失礼失礼・・・

ならばますます70系LBは記憶に

無いや/(-_-)\
コメントへの返答
2016年10月7日 6:28
でしょぉ。

そうそう、セダンは伊武雅刀が印象に残ってますけど、そのほかはまったく(滝汗)
でもきっと、CMしなくっても売れたんじゃないかなぁ!?
なんたってカローラですからね!!
2016年10月10日 11:08
18R-GEUの結晶塗装カムカバー,かっこいいですね~!
オイルキャップの位置が,18R-GUとは,反対???

DOHC搭載の車って,結構あったんですね。

後ろ左は,スターレットですか?
コメントへの返答
2016年10月10日 13:13
オイルキャップ、気づきましたね!そう、GEUでは場所が変わるんですよ。何故なんでしょ??
それは…本来のキャップの場所に“DOHC ”の文字が入るから…だと思ってます。だからキャブ車にこのカバー付けると、知ってる人は「おぉっ!?」って唸る…かなぁ(笑)

このパンフ、カローラ店で扱うDOHC 車だけですから、これ以外にもコロナやカリーナ、マークII、スプリンターがありますよ!

だから、スターレットじゃありません、カローラLB ですっ!!


プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation