• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

【新聞全面広告より その10】僅差での…勝利?!

【新聞全面広告より その10】僅差での…勝利?! メリクリですっ。
そのためなのか、昨夜は会社帰りにいたるところで大渋滞、どうもにわかサンタさんがそこら中に出没してたようですね?!

さて、いつものネタに移りますか。


若干21歳ながら、前年のウィンブルドンでボルグを下してついに初優勝。新時代のニューヒーローが彼、マッケンローでしたね。
と同時に、悪童の異名をとってましたが、なにより有名になったのが…テータム・オニールとの結婚だったような?!(私は同時期に活躍したクリスティ・マクニコルのが好きだったけど)

まぁ、そんな話は放っておいて


突如としてトヨタのCMキャラクターに抜擢されましたね。




ターセル/コルサのフルモデルチェンジに加えてのカローラⅡの3兄弟。
通称…タコⅡ(笑)


外観は超~売れたマツダのBD型ファミリア(この当時はまだ現役です)とほぼ同じような(汗)デザインながら、実はエンジンは先代同様の縦置きっ!!
…というのも、その後出たカリブのためだと言ったとか言わなかったとか?!
まぁ、4WDにする分には都合が良かったですしね。。。


でもやはりこの3兄弟のうちで、最も売れたのは…

後出しじゃんけんでありながらも、販売網の強いカロⅡ。
やはりカローラという名前が付くだけで、絶大な安心感につながるというか…まるで今のカロクロかな??(違うけど)

ちょっとだけ書いてある解説(じゃないけど)は…

読んでも読まなくても…問題なし(笑)


まぁ、こんな車でしたぁ。
ブログ一覧 | 新聞全面広告 | 日記
Posted at 2024/12/25 05:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイミング!?
レガッテムさん

旧車とキャラクター…VOL.39
元Gureさん

タコⅡ、再考する
P.N.「32乗り」さん

国産セダンの行方
Nジャン(N-JUNKIE)さん

根強い人気なんだね (^^)
MOGUL-Mさん

クルマの名前
相模道灌さん

この記事へのコメント

2024年12月25日 8:33
タコⅡと言ったら,マッケンローですよ。本職のテニスプレーヤーを忘れても,このCMに出てたってことっは覚えていますからね~!
桑田佳祐さんと比べても不思議です。やっぱり車の人気度にもよるんでしょうか。タコⅡは,万人が好むスタイルでしたからね。ファミリアの影響強いです。
ところで,テータム・オニールとクリスティ・マクニコル,タイプ違いますね~!これは,私もクリスティ・マクニコルですね。どちらかというと優しそうです。やはり,優しさに飢えているのかなあ!
車は,まだばれていません!一緒に乗る機会の増える年末年始に要注意です!
コメントへの返答
2024年12月27日 22:41
やはり世界的な知名度がありましたもん、テニスを知らなくてもマッケンローの名前くらいは聞いたことある人も多いでしょうしね。だからそれだけ…広告料は高かったはず(滝汗)この頃のトヨタは、次々と大物の国際的スターをCMに出してましたしね。

はい、クリスティマクニコルは…どちらかというとヤンチャ系のキャラだったんですよ。不良少女っぽかったしね…それがお嬢様系のテータムオニールと違って魅力だったんです。

あはは、毎日がヒヤヒヤドキドキの連続じゃないですか?!
まぁ、中に乗ってる分には気づきませんもん…さりげなく乗せちゃいましょう(爆)
2024年12月25日 8:36
BDファミリアハッチバックが爆発的人気となるや、まんま同じスタイルで出してしまうところがトヨタでした…。ストリーム後のウィッシュでホンダから「ポリシーはあるか!」と怒られたり…。
エンジン縦置きだったのは、横置きFFで組み込まれる不等長ドライブシャフトの等速ジョイントが未成熟で、トルクスプリットを吸収できなかったため、と言われます。
これを解決したのが160系FFセリカ、3S-Gの大パワーも受け止められるようになり、トヨタの生産ラインがFRからFF中心となってコスト削減に大いに貢献することにつながる訳ですね。時代はFFへ、と云うのもメーカの論理に転がされていたりします…。
コメントへの返答
2024年12月27日 22:46
ですよね、ちょっと大人げないことやってましたもん、トヨタはしばらく。かと思えば、スカイラインvsセリカも面白い展開でしたっけ。なかなか強気で攻めてましたもんね(笑)
初代の縦置きは、工場生産時に既設の設備がそのまま使えるってことを理由にしてましたが、この2代目ともなると…カリブが予定されてたからとも言われてたんですよね、無理無理ですけど(爆)
FF化への大転換は、やはり社内でも揉めにもめたんじゃないかなぁ?慎重派のトヨタって言われましたもんね、ずっと。
でも、技術的にOKと分かると、それからは一機果敢に転換を進めていきましたし、4バルブ化だってそう。
勢いって、一度つくと止まらないんでしょうね、きっと?!
2024年12月25日 10:49
僕(でかバンは)鏡を見て人生が変わった
今 僕は豊富な経験 多彩な女性関係 もって生まれた溢れんばかりの才能 美貌を隠しようもなく 凡人 平民の考えととは全く違う観点からの〇〇〇〇など我ながら感心するばかりです。
君たちにパワフルな通称…タコを送る
目をそらすな エキサイティングなゲームの始まりだ

読んでも読まなくても…問題なし(笑)
コメントへの返答
2024年12月27日 22:47
あはは、お見事!


しかし、よくわかりましたね…私が美貌の持ち主だってこと?!

隠してたのにぃ(爆)
2024年12月25日 13:28
大体のところ、兄弟車ってぇのは、後出し車が売れないのが相場だと思います。日産でもバイオレット&オースター、スタンザ、サニー&ロースピ、パルサー&ラングレーなんかモロですし、20カローラ&スプリンターも同じだと思います。
 マークⅡ の2〜3兄弟も、後々ボディ差別化が進むまでは、やはりアニキは強かったし。🤔
 まあ、販売するディーラー網の強さの差は圧倒的なんでしょうし、弟車たちは、持ち駒が少ないディーラー系列のために登場してるので、そもそものお抱え顧客が少ないのもあるのかも。  セドリック&グロリアが長く共存できたのも、それぞれが、元々旧両社の上位セグメントだったから、固定客(特に法人)をしっかり持っていたことが大きいように思います。🤔
 なので、タコにカロⅡが追加されたのは、↑と逆パターンですから、そりゃタコは霞んじゃうのも仕方ないんでしょうね。最初から影の薄いタコさんでしたし。😇
 
 ↑ マッケンローの譫言より、でかバンさんの独白の方が、インパクトは学ぶところがあるに思いました。(笑)👀
 アタシが広報なら、マッケンローより、ブルース・リー使いますよ。
 ⚡ぷはぁ ドント チィンク フィーール ⚡ (笑)🤗
 
 でも、故人だから、やっぱりここは、
 クリント・イーストウッドで
 
 🔥ごーあへ めいく まいでー🔥
 一択かと! 笑🤣 
 これ、カッケーから良いかも! ←バカ🤪
 
コメントへの返答
2024年12月27日 23:09
そういえば最近は以前のような兄弟車・姉妹車(どういうちがいなんでしょうね?)って少なくなっちゃったように思いますね。

トヨタとスバル、ダイハツのルーミー系くらいじゃないかと。
いやいや、軽自動車の世界ではやたらとメーカーの枠を超えたOEM提供車両ってのが多いんだったっけ。もう訳わからないです。。。

タコⅡは…間違い探しのような車でしたしね(笑)あえてパーツを交換して、別車名のクルマに仕上げる…なんてこと、やろうとも思わないくらいに、地味な違いでしかなかったような?!

ブルースリーはすでにお亡くなりになってたはずなので…やはりCMには使いにくいでしょうね。
でも、最近…松田優作が出てるのを見ちゃったような?!あれは何だったんでしょうね???

イーストウッドは…やはりダーティーハリーでしょうけど、「グラン・トリノ」出ちゃったもんね。もう断然、フォードかなぁ???
2024年12月25日 15:31
面白い方のCM起用だなぁ〜と、この頃思っていました😊
当時のテニスプレイヤーだったら松岡修造の方が面白かったかもしれません‼️
エレガントに伊達公子でも…
コメントへの返答
2024年12月27日 23:10
さすがに松岡修造氏は…おかしな方に気合が入っちゃいそうですしねぇ?!

伊達公子氏…これは良いかも!!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation