• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月26日

【新聞全面広告より その103】日本語って…ムツカシイ。

【新聞全面広告より その103】日本語って…ムツカシイ。 この当時、若者文化がかなり浸透してたんじゃないかな。で、本来の意味とはちょっと違った意味合いで使われ始め、今じゃ当然のように使ってる。。。

なんか、私はこの言葉にそれを感じたんですよね、当時。
片田舎の地味な若者でも、それでも何となくシックリきたこの言葉…実にいい意味合いだと思います。


で、このクルマ。


シブい…かどうかは皆さんのご判断にお任せしますが(笑)
それまでのクルマにありがちな、無理した感じの丸っこさが無くて実にシンプルに見える直線基調のデザインで登場してきました。

これ、それまでのモデルとは違って、「もしかしたら若い人でもいけるんじゃねぇ!?」って思わせてくれましたっけ。 だって先代モデルは、無理無理メッキパーツで飾り付けた「ロー〇ルスピリット」なる派生モデルを追加して、失笑を買ってましたもん。あれはご年配に向けた専用車両では…以下自粛。

だから素直にこのシンプルさが際立って見えて「なんかいいじゃん」って感じたんですけどね…まさか再び「ロー〇ルスピリットの呪縛」に囚われようとは…(汗)

私感はこれまでにして、広告のご紹介。



どちらかというと、この単語が愛称にも使われましたね。



トラッド=トラディショナル(伝統的な)からくる造語なんですけど、確かに初代に通じる直線デザインでしたね。3ドアHBもありワゴンもあり…まさかのクーペも翌年復活!? ここら辺も手堅いです。



だから車両解説も…まさに王道、ストレート(笑)

シンプルに訴えてますもん…車を知らない若者にも、明確でわかりやすいのも事実。


だからなのか…学校の駐車場でも意外に見掛けるようになったのは!?
しかも嫁もHBを新車で買って一時乗ってたってのは…かなり後になって知りましたっけ(爆)


うん、シブい選択ですわ。
ブログ一覧 | 新聞全面広告 | 日記
Posted at 2025/06/26 05:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フジミの13クラウンのプラモを作り ...
ゲルピン デラ吉さん

信頼のシュアファイア E1B b ...
YOU-G productさん

Do you have a Hon ...
じゅんや@さん

希少なMTスポーツカー
とも7234さん

ダットサントラック
avot-kunさん

おっさんのラジコン遊び2025 ⑪
KATTAKUNさん

この記事へのコメント

2025年6月26日 12:10
トラッドサニー〜歴代サニーの中でも好きなカタチでした😊
この後、派生モデルでRZ-1が出てくるんですよね…全く見ません(^_^;)
家のクルマ〜最初は1万円のB210サニーでした(笑)
ペパードライバーだった母があちこちぶつけながら走ってました💦
父は免許持ってなかったので…その分、今私が乗ってますけど(笑)
コメントへの返答
2025年6月29日 6:52
結構受けの良かったモデルだったんじゃないかなって覚えてはいるんですが…ライバルが多すぎたこのバブルの時代には、やっぱりこちらではあまり見掛けたことが無かったような?! それ以上にもっと大きな車ばかりが目立ってたもん(汗)
B210サニーは学生時代に友人が乗ってました。あれ、めちゃ元気のよかった日産車だったって記憶してますもん!! あれは好きでしたよぉ。。。
2025年6月26日 12:21
このサニーの角ばったスタイルは、嫌味がないといいますか、欠点を探しにくいといいますか、なかなかよくできたスタイルに感じました。あの頃は、ローレルに、クレスタにと、似たような形状に人気が集中しましたっけ!
ヒット作ですよね。今のニッサン、どうなるのかなぁ?個人的には、電気自動車にあまりにも力入れすぎな感じがしますが〜!
コメントへの返答
2025年6月29日 6:54
そうなんですよね、よく出来てただけに、もっと売れてしかるべき車でしたが…いかんせんライバルが多すぎちゃった。しかも格上のクルマのほうばかりに注目が集まる時代でもありましたので…。
新しいリーフにエルグランド、いろいろと魅力感じるんですけど…それを作り続けるだけの体力が、果たして残ってるのかどうか?そこが心配なんです。。。
2025年6月27日 22:42
このトラッドサニー、それまでの曲線基調から、初代B10や次の B110を彷彿とさせる直前基調に回帰しましたけど、それらご先祖様に何となく感じられた、何となく華奢な感じを払拭して、実際、とても剛性感のある良い車に成ったと思ったものでした。🫡
 なんとなく、真っ直ぐな直線基調アタシの都市工学スカGにも通じるような感じもしてました。これは当時の彼女が乗ってて、良く乗せて貰ったし、運転してこともありましたが、運転して楽しいというより、安心感のある良い小型ファミリーセダンだと思いました。確かにハッチバックみたいなユーティリティには欠けますけど、普通に大人2人と子供なら、日常生活で困るシーンて、そう無いように思います。そうはいっても、1人か2人で大型のミニバン乗るのが当たり前になってる現在では、やはり立ち位置は厳しいのかもしれませんが。🤔
 そんなサニーも、今やとっくに名前すら無くなってしまいましたが、カローラが存続している一方で、まさかそんなことになるとは、この時には思いもしなかったですよ。
 あのサニーにずっと乗ってたら、私の人生もちょっとは変わって、薔薇色だったのか、はたまは、人生の◯場に真っしぐらだったのか? それは神のみぞ知るなのか?🤔(笑)😇
でもGSFの助手席は、今とは違った風景😧になってたのかなぁ???🤣 
コメントへの返答
2025年6月29日 7:02
嫌味の無い、実にクリーンなスタイルでしたもん…典型的なセダンフォルムで、ファミリーには持ってこいでしたよね。
で…その当時の記憶って、いいものですよね。今となってはハッピーなことしか思い出せないんでしょうけど…だからこそ美しい記憶として残るんですよ。だから些細ないざこざはは忘れちゃって良いんです!
でも我々としては、そこから話を盛り上げちゃうという…実に嫌らしい性分を持ってるオッサンばかりですので、そこに塩を擦り込むことに快楽を求めるわけで。。。

ではまずはこのサニーの思い出からお話しますかねぇ?!
皆、手ぐすね引いて待ってますよぉ(笑)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation